dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お昼ごろアドレスV125Gで帰宅し40分後に出かけようとアドレスV125Gのエンジンをかけようとした所エンジンがかからなくなった。
こうなった経緯を時系列で書きます。(センタースタンドを立てた状態です)

1) メインキーをON
2) FIランプ点灯(ジーっと音がする)
2) FIランプ消灯
3) セルボタンを押す
4) カチッとセルモーターの音がし、エンジンがかからず電気系統が死んでしまいました
その後、何度かメインキーのOFF/ONを繰り返したがFIランプが反応しない

症状はメインキーONで次の状態です
A) ホーンが鳴らない、ブレーキランプが点灯しない、ウインカーが点滅しない
B) イモビライザーはONできる
C) バッテリーBOXの10Aヒューズは切れていない
D) バッテリー電圧をテスター計測したところ12.8Vでした
E) メインキーのOFF/ONを繰り返しキックで始動を試みるもエンジンがかからない

自力で修理しようと思っていますが、原因(故障個所)が分かりません。
アドレスV125Gに詳しい方、アドバイスを頂けると助かります。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>1) メインキーをON


2) FIランプ点灯(ジーっと音がする)
2) FIランプ消灯
3) セルボタンを押す
B) イモビライザーはONできる

FI車に乗ったことが無いので分からないですが
この動作は正常っぽいのですがどうですか?

>D) バッテリー電圧をテスター計測したところ12.8Vでした

+-ターミナル間電圧?充電直後?
ちなみに最近、電装をイジった?何もしていない?
バッテリーは何年物?

疑わしい順に
1.バッテリーターミナルの接触不良、アース不良
2.メインスイッチの接触不良、断線
3.FI及びコンピュータ、センサの故障

バイクか車のバッテリーとブースターケーブルでつなぎ試してみる。
ターミナル外し、端子とターミナルを金属ブラシで磨き新しい面を出してみる。
変化なければ、メインキー内部にCRCやシリコンスプレー噴射し
ON/OFF繰り返し、メーター、カバー類、ヒューズボックスカバー外し
カプラ抜け、ギボシや平型端子の抜け・外れ、どこかで断線していないか
どこまで導通あるかを確認する。
ここまでやって何も改善しないならバイク屋に持ち込み、専用機器に
つないで診断してもらうべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々を調べた結果、原因が分からないので廃車することにしました。
おそらくコンピュータかセンサが故障したのではないかと思っています。
アドバイスありがとうございました。。

お礼日時:2015/04/18 12:26

手持ちのサービスマニュアルによりますと,カチッと音がしてスタータモータが回らない場合は,スタータモータのターミナルにバッテリに直接繋いで,スタータモータが回転するかどうか調べるようにとなっております。


また,FIシステムには自己診断機能があり,FI警告灯が常時点灯がしても始動はできるようです。点滅の場合は始動不可となっております。
書面での説明は難しいです。しかし,一番疑わしいのはバッテリではないかと思います。わたしのアドレスは28000km走行しておりますが,バッテリは2回ほど交換しております。一年以上交換していないなら突然寿命が来たのかも知れません。車などのバッテリを繋いで確認してバッテリの良否を確認してからでないとアドバイスも難しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々を調べた結果、原因が分からないので廃車することにしました。
おそらくコンピュータかセンサが故障したのではないかと思っています。
アドバイスありがとうございました。。

お礼日時:2015/04/18 12:27

>カチッとセルモーターの音がし、エンジンがかからず電気系統が死んでしまいました


この表現がよく理解できません。
カチッはソレノイドスイッチの音です、キュルキュルと表現されるセルの回る音は?。
電気系統が死、は普通はヒューズ切れなんですが・・、ほかにヒューズがなければ、メインキーの接触不良またはその回路の断線を疑います。
キュルキュルが弱弱しい等ならばバッテリー交換もありですが、現状ではただの闇雲交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々を調べた結果、原因が分からないので廃車することにしました。
おそらくコンピュータかセンサが故障したのではないかと思っています。
アドバイスありがとうございました。。

お礼日時:2015/04/18 12:27

取りあえず、バッテリーを新品に交換する。


メインキーオンでも、12.8Vありますか?
あれば、FIインジケータは反応するはずですし、
キックでエンジンがかかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々を調べた結果、原因が分からないので廃車することにしました。
おそらくコンピュータかセンサが故障したのではないかと思っています。
アドバイスありがとうございました。。

お礼日時:2015/04/18 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています