アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅に無線LANを飛ばしたく、質問させていただきます。
詳しくないので、おかしなことを言っていたらすみません。


現在自宅ではNTTと光回線の契約を結んでおり、電話には「回線終端装置(ONU)一体型のひかり電話ルータ」(PR-400NE)(下記HPより)というものが繋がっています。
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ne/pr_400ne …
これは無線ルーター機能が内蔵されておらず、親機として使うにはカードのレンタルが別途必要だということです。(HPより)
回線によって呼び方が変わるだけで、いわゆるモデムのようなものだということは調べて理解しました。

そして、別にBUFFALO AirStation(WHR-AM54G54)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am …
があるのですが、ここからは電源コードだけが伸びていて「POWER」「wirelessA」「wirelessG」「BRIDGE」のランプが点灯し、「DIAG」ランプは消えています。これが無線LAN親機ということになると思ったのですが、SSIDやPWの表示がなく、iPhoneでWiFiを検索してもそれらしきものは出てきません。

デスクトップパソコンは電話と同様に最初の「ひかり電話ルーター」に繋いであり、インターネットが使える状態です。


ちなみに私が一人暮らしでアパートに住んでいた時に壁の有線LANポートに繋いで使っていたエレコムのルーター(WRC-733GHBK)もあります。


長々とすみません。
今持っているもので無線LANを使うことはできますか?
自分でいじっておかしくしてしまうと家族から顰蹙を買うので、詳しい方にご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

WRC-733GHBK


で良いんじゃないかな。
少なくともこのほうが新しい規格に対応しています。

・・・
てか、ONUとルータをLANケーブルで繋がないと「ONU」と「ルータ」の間で通信が行えません。
ルータに電源を繋いだだけでは、設定もされないし、SSIDが見つかって接続ができたとしてもそのままではインターネットへは繋がりません。
行き先のないLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)内しか見えない状況になります。
ルータからインターネットへ接続するにはモデム(ONU含む)にLANケーブルで接続するか、
ルータを中継器として設定し無線LAN機能搭載のモデムと無線で繋ぐ必要があります。


・・・余談・・・

無線LANルータにはSSIDを表示させない機能があります。
その場合は接続する端末側でSSIDを手動で指定して接続するようにします。
Buffalo製品ならAny接続と呼ばれている機能をOFFにするとSSIDを非表示にします。

設定が分からないなら、初期化ボタンを押して初期化するようにしてみましょう。
電源を入れて、2分後にリセットボタンを5秒だったかな?押し続けてみてください。
再スタートして設定が初期化された状態で起動します。
初期化された状態ではセキュリティ設定はありませんので、簡単に接続できます。
その状態から各種設定を行えばOK。

あと、取扱説明書をよく読みましょう。
で、分からないならメーカーサポートを頼ってみましょう。
ええ、有料でもです。
    • good
    • 1

> これは無線ルーター機能が内蔵されておらず、親機として使うにはカードのレンタルが別途必要だということです。

(HPより)

他の方も書かれていますがこれは使わない方がよいです。
無線方式が古い物しかないのに加えアンテナの性能があまりよりしくなく、現在お持ちの2台のWi-Fiルーターのいずれかを使用すれば月々のレンタル料を払わずに済みます。

> そして、別にBUFFALO AirStation(WHR-AM54G54)・・・
> これが無線LAN親機ということになると思ったのですが、SSIDやPWの表示がなく、iPhoneでWiFiを検索してもそれらしきものは出てきません。

これはWHR-AM54G54の設定状態にもよるかと思います。
この機種は802.11a / b / gの3つの無線LAN方式に対応しています。お手持ちのiPhoneがこの3つの方式のうちのいずれかに対応していればWi-Fi接続出来ます。


> ちなみに私が一人暮らしでアパートに住んでいた時に壁の有線LANポートに繋いで使っていたエレコムのルーター(WRC-733GHBK)もあります。

こちらの方がBuffaloの物よりずっと新しい機種ですね。802.11a / b / g / n / acという5種類の無線LAN方式に対応しています。
ですのでこちらを使用するのがよいでしょう。
既に有線でのインターネット利用は出来ているので本機の背面にあるWAN(またはINTERNET)の口とPR-400NEの背面にあるLANの口(4口のいずれか)をLANケーブルでつなぎ、本機の説明書にしたがって設定を行えばOKです。
なお、お使いのPCとiPhoneをつなぎたいといった場合を考慮しますと以下のいずれかとされるとよいです。

(1) PR-400NEにつないでいるPCを本機の背面にあるLANの口につなげる。
(2) 本機をルーターモードではなくブリッジモードで動作させる。


[補足]
説明書がお手元に残っていない場合はGoogleなどで「〇〇 ×× 説明書」(〇〇はメーカー名、××は型式名)といったキーワードで検索しましとメーカーの公式WebサイトにありますPDFファイルなどの説明書が見つかります。これをダウンロードしておけばいつでも参照できます。

参考まで。
    • good
    • 0

PR-400NE のオプション無線LANレンタル(SC-40NE「2」)はお勧めできません、これから使用するという選択肢では。


この無線LANカードは規格が古く(11b/g/n )、最新 11ac や接続が安定する 11a/n すら対応していません。
参加させる子機側が最新でも、親機の規格が旧式ではどうしようもありません。
メリットはひとつだけ。
あなたの所持しているWi-Fi子機が少なくとも4年以上前のものばかりで、ひかり電話ルーターの電源ひとつで共用できることだけ。

>WHR-AM54G54

これもかなり古いな、2005年秋発売、10年以上前の年代物ですね。
ランプ状態から 11a (W52), 11g は飛んでいる可能性があるけど、ちゃんと使えても当時の性能では最大 15Mbps 前後と思われるので、実用はあきらめる。

>WRC-733GHBK

これを使ったらいいんじゃないの?
外部とはひかり電話ルーターがつながっているはずなので、そのWi-Fi親機は、ブリッジ(アクセスポイント)モードでつなぐだけで使えるはずですよ。
    • good
    • 0

>>今持っているもので無線LANを使うことはできますか?



「お手軽」を優先すれば、R-400NEの無線LANカードをレンタルすることでしょうね。
でも、「追加のお金を使いたくない&手持ちのものだけで」というなら、可能な方法があるようです。

以下のURLを見ると
http://ezxnet.com/ntt/entry7697/

「PR-400NEには一般的なルータ機能がありその中にPPPoE通信をブリッジさせる機能があります。」

という説明があるので、このURLの説明に従ってR-400NEの設定を行ない、WRC-733GHBKを接続すれば無線LANが使えるようになると思えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!