電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、PCのCPUでアスロン64を使っています。
このPCは8月の終わりに作ったのですが、あまり使用していませんでした。
最近、使用しようと思い、CPUにシリコングリスを塗ってないことを思い出しCPUをマザーから取りシリコングリスを塗ってPCを起動したらBIOSから先の画面に進まなくなってしまいました。CPUのピンが折れている様子もないので何が原因かわかりません何か知恵を貸してください。

A 回答 (4件)

同じ理由でUPUを焼いてしまったことがあります


BIOSのみでCPUはなにがついているかわかるのですがそのまま使用できずにそのままあきらめた覚えがあります 
    • good
    • 0

一度あけたとのことですので、PCカード等の接触不良が予想されます。

1個1個はずして確認されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

AMD系は使ったことないので、わかりませんが。



数年前、Pen3が支流だったころ、同じように、
立ち上がらずに、真っ黒のままでした。
全然、思い当たるところがなく、分解していて、
たまたまFDDを変えたところ、直っちゃいました。
周辺機器の接触不良とかは?

とりあえず、ビデオカードのみにして起動してみたらいかがですか?
ビデオカード(AGP)の接触不良、故障だと起動はしませんので。
INTEL系はピーとなり続けます。
PCIのビデオカードを一枚買っておいたほうがいいですよ。
念のため1000円もだせば十分。

内臓スピーカは付いていますか?
    • good
    • 0

ありえるのは、静電気対策をしていないなら


それが作業中にスパークしCPUとかを壊した可能性があるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!