dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、部屋の照明器具が切れたので、新しい蛍光灯に取り替えたのですが、まったく点灯しなくなりました。
切れる前までは正常に点灯しておりました。

ちなみに、黄色い豆電球はつきますので、電気が流れていないということはないと思います。

これはやはり、電気屋さんを呼ばないとだめでしょうか?

ぜひ、おわかりになるかた、ご指導お願いします。

A 回答 (10件)

No.3です


 補足の内容からすると、おそらくインバータ式の器具と思われます。
 インバータ式器具は、17年位前から発売されています。
 ラピッドスタート型は、主に業務用(店舗、事務所
電車内など)に使用される直管40ワット型がほとんどで、一般家庭で使用される事はほとんどありません
 それに、丸型管でラピッドスタートというのは、昔はあったようですが、かなり前に生産中止になっています。
 インバータ式かグロースタータ式かの見分け方として、グロースタータが付いているかどうかが一番の特徴ですが、他の見分け方として
1、天井直付け型の器具で(シーリングライトと呼びます)カバーが付いている場合、カバーをはずしたところに、ネームプレート(メーカー名、電圧、電流などの各種規格を示したもの)があると思いますが、
これに、電源周波数の表示があると思います。その表示が
 50Hz 60Hzのいずれか1つの表示(お住まいの地域の周波数)の場合、グロースタータ式
 50/60Hzというように、両方の表示があれば
インバータ式
 もう一つの見分け方は、スイッチをONにして点灯した際、1~2回点滅を繰り返した後点灯する場合はグロースタータ式、点滅せず、じわりと点灯する場合はインバータ式です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、じわりと点灯するタイプでした。
そういう見分け方もあるんですね(笑)

照明器具の知識がなく、昨日の夜は電気スタンドですごしました(笑)

久しぶりにわびしさを感じてしまいました(笑)

お礼日時:2004/09/25 00:30

 たびたびすみません


 >円形型で大小の2本になります
 その場合、蛍光灯のワット数の組み合わせで、
インバータ式かグロースタータ式か、ある程度区別できます。

40ワット形+32ワット形の場合
大抵インバータ式です
40ワット形+30ワット形の場合
大抵グロースタータ式です
32ワット形+30ワット形の場合
両方あります。

 何ワット形かは、ランプの径でわかります
40ワット形 約37センチ
32ワット形 約30センチ
30ワット形 約23センチ
 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ワット数でもある程度わかるんですね@@

これで今度からはおろおろしなくてすみます(笑)

補足日時:2004/09/25 00:30
    • good
    • 0

使用期間5年ということから推測すると、恐らくラピッドスタート型蛍光灯だと思います。



住宅用蛍光灯照明には、主に「グロースタート型」と「ラピッドスタート型」があります。
見分け方は#6様と#7様がお答えの通りです。

蛍光管自体が切れたのかどうかは、放電部(差込プラグのあるところ)周囲が、真っ黒く変色しているかどうかを目安として下さい。
グロースタート型の場合はグロー管の可能性もありますが、ラピッドスタート型の場合は安定器が壊れた可能性が高いと思われます。

もし、安定器が壊れたのであれば、本体に内蔵されている部分の為「修理」、もしくは「買い替え」という処置になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

蛍光灯自体も結構使っていたので、真っ黒というほどではないですが、変色しあていました。

結局買い替えということで落着いたんですが、
家の者が電気屋さんと対応したため、原因はきけずじまいでした^^;

せっかくアドバイスしていただいたのに、原因を報告できなくて残念です。

お礼日時:2004/09/25 00:26

2本同時に蛍光灯がつかなくなったのですか?それでしたら、私もついこの間同じ状況になりました。

シーリングタイプ(天井に張り付いている丸いタイプ)のインバータ方式です。蛍光灯が切れたのかと思ったのですが、2つ同時に切れるというのはおかしいし、インバータ方式なのでグロースターターがないし、理由がわかりませんでした。

それで、照明器具の取説に書いてあったサービスセンターへ電話して症状を伝えたら「故障です」ということで修理してもらえました。保証期間を1ヶ月くらい過ぎていましたが無料でした。修理中は代替機を貸してくれました。

取説があればサービスセンターの連絡先が載っているはずなので、電話して相談してみてはいかがでしょうか。

なお、他の回答者が言われるように、インバータ方式でなければグロースターターの線が強いと思います。スイッチを入れて一瞬で蛍光灯がつく場合はインバーターで、一瞬チカチカっと明滅してからつく場合はインバーターではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

みなさんのご指摘いただいたところを確認しても
それらしいところもないしということで
電気屋さんにきていただきました^^;

おっしゃるとおり、故障でした;
買うほうがいいようだったので、買い替えとなりました。

みなさんの意見をお聞きしてインバータ方式がメンテ?が楽そうなのでその方式のものを購入しました。

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。照明器具もいろいろあるんだと今回はびっくりでした(笑)

お礼日時:2004/09/25 00:23

黄色い豆電球と同じぐらいの大きさの円筒形の筒は蛍光灯の付近にありませんか?


あればまず点灯管です。これを回せばはずれるのでそのままはずした物を持って行って電気店で同じ物を購入して付け替えて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

円筒形の筒は附近には見当たりませんでした^^;

補足日時:2004/09/25 00:17
    • good
    • 0

皆さん言われているように蛍光灯が確実にセットされていないためだと思います。

棒状型の場合は差し込んでから90度回転させることが肝心です。

もう少し情報が有ると良いですね。例えば、
☆使用期間は何年位か。
☆蛍光灯の形状は棒状型か円形型か。
☆蛍光灯は1本なのか複数なのか。
☆複数の場合、交換部分のみ点灯しないのか全て点灯しないのか。
等々

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

情報が少なくてすみません^^;よくわからないもので・・

使用期間:約5年
形状:円形型で大小の2本になります。
2本とも交換しようとして、両方ともつかないです。

2年ほど前に引越しをしてきて、今回がはじめての蛍光灯交換をしようとしたのですが、つきませんでした。

天井にぴったりとひっついているタイプです。
このタイプは交換したことはないのですが、以前の家では
天井から吊り下げるタイプの照明器具を使用しており、
蛍光灯を交換するときは同じ蛍光灯を購入し、交換しておりました。なので、ちゃんとセットできてないということはないとおもいます^^;

補足日時:2004/09/24 00:26
    • good
    • 0

>先日、部屋の照明器具が切れたので、新しい蛍光灯に


>取り替えたのですが、まったく点灯しなくなりました。

単に蛍光灯がきちんと装着されていないと考えられます
インバ-タでなければ 点灯管も交換して下さい

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

点灯管というのはどこにありますか?

ちょっとみてみたのですが、見た目には豆電球以外は点灯管(点灯というからには、電球ぽいもの?と想像してみました)

補足日時:2004/09/24 00:24
    • good
    • 0

その蛍光灯器具は、グロースタータ(点灯管、グローランプとも言う)方式ですか、それとも最近増えてきたインバータ方式ですか。


 前者の場合、グロースタータを交換することにより
点灯する場合があります。
 グロースタータは、蛍光灯のワット数により種類が異なりますので、よくわからない場合は、現在使用中のグロースタータを電気店に持参されて、ご購入になられるとよいでしょう。
 インバータ方式の場合は、器具の構造が複雑ですから、電気店で修理していただくしかないでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

その方式というのはどこを見たらわかるのでしょうか?

補足日時:2004/09/24 00:23
    • good
    • 0

まずはしっかりと新しい蛍光灯がセットできているかもう一度セットし直してみて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

蛍光灯はセットできていると思います。
たぶん・・

補足日時:2004/09/24 00:22
    • good
    • 0

蛍光管の種類を間違えていませんか?


グロー式ならばそれは正常に作動してますか?
チョークトランスが駄目という原因もあります
やはり見ないことには・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

電気系統には弱いので、グロー式とかチョークトランスというのがわかりません^^;

単に、同じ形のやつを購入してしまいました^^;

補足日時:2004/09/24 00:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!