dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(賃貸)引っ越しの
壁や床などの張り替え、
その様な仕事してる方がいれば教えてください!!!!

賃貸で借りてるアパートなのですが、
引っ越しを考えています。
そこで一番気がかりなのが修理等です。。

壁はヤニやほこりで茶ずんでいて、
床は土?などでざらついていて、
壁や部屋のドアに数ヵ所殴ってあいた穴があったり、
お風呂場もトイレも全てヤバイです。。。
家族で10年いくかいかないかくらいなのですが、
恥ずかしい事に掃除が苦手な家族でして
自業自得なのですが。
なのでものすごい修理費がかかるなーと。

ものすごい汚くなった家の修理費で
最大どのくらいまでかかるのでしょうか??
部屋の汚さなどが
予想や想像になってしまうと思いますが、
それでもいいので教えていただきたいです。

ちなみに、6畳2部屋(フローリング、畳)
8畳1部屋(フローリング)
台所、洗面所、お風呂場、トイレ、玄関。

A 回答 (3件)

補足



ピカピカにワックスをかけられたRV車をレンタルして、ボディー泥だらけ、内装泥だらけで返したら、クリーニング代やワックス代などを請求されますか?

傷がついていれば弁償ですが、ほとんどの場合は請求されない事が多いはずですよね?

同じ事です。

何をしても良いわけではありませんが、アナタは「客」です。

立場は大家さんより「客」であるアナタが上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすい回答ありがとうございます‼

あなたみたいなお友だちが近くにいれば…(汗)
他、なにかあれば教えて頂けたら嬉しいです‼

自分でもネットで探してみたのですが、
修理費が高いとしかわかる内容しかなく…
もっと探して勉強してみます‼

お礼日時:2017/12/17 09:03

ハウスクリーニング代の請求は違法ですので払わなくても良いです。



クロスの汚れは経年劣化するものなので、修理費など出さなくても良いです。
※人が住んでいても、住んでいなくとも劣化するモノだからです。

フローリングや畳も経年劣化するものなので、修理費など出さなくても良いです。
※家具の重みなどでついた凹みや、畳のスレなど…

基本的に、退室時に支払う事は無いモノと考えるべきで、保証金などは返金されるべきです。

故意、又は過失によって破損した部分を修繕する程度です。

それ以外は、基本的に毎月の家賃で大家さんが修繕すべきです。

何故なら、次の人が入室する為のメンテナンスを、何故に前室者がやらなければならないのか?

それをするのは、大家さんです。

現状復帰を勘違いしている大家さんや、管理会社は未だに数多くいますが、退室時のガイドラインがしっかりと国に作られていますので良く勉強すべきでしょう。

ちなみに私は何回か引っ越しなどをしてきましたが、保証金40万預けて「修繕費が40万越えたけど、長く住んでくれたから40万でいいョ」と言ってきた大家さんの意見を退け、36万返金させたりしましたョ。

友達の代わりに話をしに言って、請求額12万を2万まで下げたりもしました。

要点:アナタが故意、又は過失によって破損させたモノ以外は支払う義務はありません。
    • good
    • 0

まずリフォームは、


新築工事より高いコトを
認識して下さいね

破損したドアは交換
壁の破損はボード張替
汚れたクロスも張替

水回りのカビ等は、
カビキラーを使い
自分で掃除して下さい
フローリングも、
掃除出来ますよね?

ネット検索で、
安い業者を探して
事前に張替をするか、
そのまま引き渡すか?

クロスの張替
6畳で6万位が相場です

この時期から3末は、
内装業は稼働期ですから
業者を自分で探すのは、
難しいですよね

通常ハウスクリーニング
5万円が相場なのに、
破損が有れば
それなりに請求が来ます

先日、似たような話で
投稿されて方120万以上
請求され困ってましたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。

できる限り掃除をしようとは思っていますが
掃除してもとれない、治らない時に
最大いくらとられてしまうのだろうと…(汗)

120万…?!?!?!
そんなにいくものなんですね…

お礼日時:2017/12/17 05:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!