dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをインターネットに接続すると
パソコンがひたすら、わけのわからないURLにアクセスを続けます。

パソコンに触れていなくても、メッセンジャーなどをしてても
ずっとアクセスしています。

でも実際には、なんのページも開けてません。
画面も変わりません。

これはウイルスなんでしょうか?
パソコンに関しては素人なのでなにもわかりません・・・

どなたか助けて下さい・・・お願いします・・・

A 回答 (8件)

スパイウェアと呼ばれるものに感染していると思われます



「スパイウェアとは」
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.h …

まずは対策としてフリーのソフトで効果的なものの代表を紹介します
これらを組み合わせれば殆どの場合は大丈夫です

「spybotのインストールの仕方」
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
このページを見ながら順を追ってやってみて下さい

「Ad-awareの使い方」
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html

「CWShredderの使い方」
http://enchanting.cside.com/security/cwshredder. …

まずはこれら上記三つで「駆除」してみて下さい
駆除出来ないものもあると思いますがまずやって下さい
その後は予防です

「SpywareBlasterによるスパイウェア感染の予防」
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywarebl …

頑張ってみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とってもわかりやすくて、助かりました!!
ソフト試してみたのですが、まだ直りません(涙)
なので、これからいろいろ試してみようかと思います!

お礼日時:2004/09/24 21:29

>私より詳しそうな人と、一緒に見に行ってみようかと思います


「詳しい人」ならば良いでしょう。
なお私が回答した範囲は
>ソコンがひたすら、わけのわからないURLにアクセス
だけの対応で.その他ウイルス.企業系スパイウェア等の対応ではありませんから。
    • good
    • 0

>感染しているか調べたらよいのでしょうか?


>また、駆除をするにはどうしたらいいのでしょうか?
既に回答があるので省略

>どのように対処したらいいのでしょうか・・・
ADSL・光接続等の場合には
パソコン販売店で.「ファイヤーオール付ルーター」を購入して(最も安いものならば定価で4000-5000円).ルーターを通してパソコンに接続すれば.初期設定の状態で大体のスパイウェアを排除できます。
各種ウイルス対策ソフト(スパイウェア対策ソフト)のように機械に負担をかけません。また.ウイルスが既に入っている場合に.ウイルス対策ソフトを無効化するという作業をしますが.別の機械になっている場合には.ほとんど実行されません(あまり売れない機械を選択すると強力です。良くある機械の場合には.ウイルスが対策を撮ってしまいますから)。
企業系スパイウェアの場合には.ウイルス対策ソフト自体が機能をなさないという設定になっている場合があります。

電話等の場合には.電話線をはずしておけば良いで使用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、そういったものがあるのですね・・・
私はあまりそういったものに詳しくないので、私より詳しそうな人と、一緒に見に行ってみようかと思います!!

お礼日時:2004/09/26 09:02

そのパソコンが勝手に接続しようとしている先の


アドレスなりなにか読み取れますか?

それを元に前にお教えしたhigaitaisakuのページの
スパイウェア関連記述をあたってみるのもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLの最後の方がトルコ語(?)みたいなものになっている上に、とても長いので読み取れません(涙)
何度か読み取ろうと挑戦したのですが・・・
でも、もう少し頑張ってみます!!

お礼日時:2004/09/26 08:59

スパイウェアじゃないの?


Spybotで検索&駆除をしてみてください。
インストール後、メニューを日本語にできます。

Ad-awareとの併用をお勧めします。

参考URL:http://www.safer-networking.org/en/index.html,ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます!
スパイウェア・・・そういうものがあるんですね。
早速教えていただいたURLを試してみます!!

お礼日時:2004/09/24 21:28

 シマンテックのWebサイトには販売促進の為に、「セキュリティーチェック」のできるページを用意していますが、試されてみては?どれだけ無用心であるかが分るかも知れません。



参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
こんなのがあるんですね!知りませんでした!
早速、試してみようと思います

お礼日時:2004/09/24 21:25

まずはウィルス対策ソフトは何かお持ちでしょうか?


持っていなければ今すぐにソフトを導入してください使わないでネットを利用するのは鍵を掛けずに外出するのと同じです。各社から体験版が出ていますので、それをまずは利用されて気に入ればその製品を購入すればよいでしょう。

ウィルスバスター
www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial.htm
ノートン インターネットセキュリティ
www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html

インストールした後はアップデートを行ってからスキャンしてください。ウィルスが見つかれば駆除を行ってください。その手順は今のソフトは分かりやすくなっているので分かるのではないかと思います。操作が分かりやすいと評判があるのはウィルスバスターですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ウイルス対策ソフトは一応持っています。
スキャンしたんですけど、なにも出ませんでした・・・。
もう少し調べてみようかと思います

お礼日時:2004/09/24 21:24

答え.わかりません。



ウイルスの場合もありますし

所有者以外の誰かが勝手にアクセスしている「外部オペレーター」というか「不正アクセス」というかの場合もあります(Win2000以降では購入状態ではこうなるように設定されている)。

何かしらかの自動通信ソフト(ファイル共有ソフト・遺伝子解明ソフト・暗号解読ソフト等)の場合もあります。

>どなたか助けて下さい
どのようにしたいのですか.ご希望がわかりません。

この回答への補足

言葉足らずですいません・・・。
こういったウイルスがあるとしたら、どのようにして
感染しているか調べたらよいのでしょうか?
また、駆除をするにはどうしたらいいのでしょうか?

ちなみにパソコンはXPです。

ウイルス以外の可能性があれば、こういった場合、
どのように対処したらいいのでしょうか・・・

補足日時:2004/09/24 03:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!