dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.最近 、 Aviutlで動画編集をしていて、よくフリーズするのですが、今のパソコンだとスペック不足でしょうか?状態として、マウスが動かないです。他では動きます。

2.また、SSDをつけていないので、機会があり次第購入しようと思っているのですが、 Aviutlでは、SSDは関係ないですか?パソコンを起動時間など、あまり気にしないのですが、入れたほうがいいですか?

自作PC デスクトップ AMD
cpu a10-7850k radeon r7,12 compute cores 4c 8g 3.70 ghz
メモリ 16GB
OS Windows10 64bit
GPU GEFORCE GTX 1050搭載 GF-GTX1050-2GB/OC/SF
HDD 2TB
電源 500w

A 回答 (3件)

>1.最近 、 Aviutlで動画編集をしていて、よくフリーズするのですが、今のパソコンだとスペック不足でしょうか?


AMD AシリーズのAPUはCPU部の演算性能が低い(Ryzenシリーズで格段に向上したんだけど…)ので、処理に時間がかかっているだけという可能性もあります。
「タスクマネージャ」の「パフォーマンス」タブでも開いてみて、全く動きが見られなくようなら、本当にフリーズしている可能性もあります。

>2.また、~Aviutlでは、SSDは関係ないですか?
CPU演算性能自体に、SSDは全く関係ありません。

>パソコンを起動時間など、あまり気にしないのですが、入れたほうがいいですか?
OSやアプリの起動時間だけでなく、DLLのロードなども高速化されるので、普段使いの体感速度は向上します。
    • good
    • 0

使用するソフトにもよりますよ。



Aviutlは使ったことありませんがCorelDigitalStudioFor・・・なんかはよくフリーズと言うよりえらい時間がかかります。
その点、WindowsムービーメーカーやCyberLinkPowerDirectorなんかはスムースにソフトが動いてくれますね。
    • good
    • 0

フリーズしてるんじゃなくて、長く時間が掛かって反応が遅くなってるだけですよ



フリーズかも?って思ったら24時間、そのままにしてみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!