
戸建てを購入して2ヶ月目です。
縦長に庭が50坪ある建売が5件並んでる所の真ん中を購入しました。
住み始めが同じくらいの隣の隣に住んでる子供(小学生高学年の男の子)が庭でサッカーし始め悩んでます。
庭は5棟とも横並びで間には低いフェンスのみです。
フェンスに向って蹴ってます。
フェンスにあたるシャリーんっていう音と跳ね返るボンボンというすごく音がうるさいです。
土日は一日中やってて
平日は15時から2時間くらいやってます。テレビ見てても聞こえます。
土日は親と一緒にやってたりしてます。
常識ないですよね、
こんな親…
庭いくら広いからといっても隣との距離は2メートルくらいです。
それが5棟並んでます。
隣の隣までの距離は15メートルほどです。
普通、音や匂いなどは一生そこに住むのだから周りに迷惑かからないようにかなり気にして生活するのが普通なのでは❓と思うのですが、
庭が広いということはボール遊びする家族が購入する危険が高いってことでしょうか…まだ他の建売は売れてませんが、両隣でもボール遊びされたらどうしようという不安もあります。
ボール遊びって庭でやるの普通の感覚ですか❓まわりに響くってわからないのでしょうか…
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、庭でボール遊びは広さがちゃんとあって、近隣に迷惑をかけないのがルールだと思います。
声とか音って反響してうるさいですよね…うちの後ろの家は、孫が日曜日の朝7:00から、キーキーキャーキャー庭で大騒ぎしていました。苦情を言われてましたよ、時間帯を考えて欲しいし、遊ぶなら公園へ行ってくださいって。お互い様のところはありますが、住宅地で生活するなら気をつけて欲しいです。うちの前の道路でサッカーをやってた子がうちの車にボールを当てた事もあり、親を呼んで公園でやるように言いました。モラルの問題ですね…あまりにひどければ「お願いだから…」と言う姿勢で言ってみたらよいと思います。そうですよね…
いくら庭が50坪ほどあるといっても隣同士が近いし、うるさいってなんでわかんないだろう。
公園や学校のグラウンドでやればいいのにと思いますよね。
No.15
- 回答日時:
近隣のトラブルは誰か仲立ちをする人(自治会とか連携するオバさん達とか)がいないとうまく解決出来ないのですね。
あなたが自治会役員になって旗ふりをすると良いかも知れません。それでも解決出来ない事案もあります。狭い都会ではどうしても利害がぶつかり合うことが多いのです。最近では子供や騒音が問題になる報道が多いですね。家を建てる人は子育て最中の人が多いし、子育てにつきまとう騒音の問題はお互いに「我慢」が一番だと思うのですが、如何でしょうか。
蛇足ですが:
精神病で近隣の人を怒鳴りつける子供さんがいますし、夜間に車・バイクを出し入れしてうるさい家もあります。田舎の別荘地に住む私の知人(老人夫婦)は騒音がうるさいと何かにつけて文句を言って来る隣人がいるので住みにくいと言っていました。知人は普通に住んでいるだけなのですが、隣人の意見では別荘地なのだからことさら静かに生活すべきだ!というわけです。
うちは田舎です。
田舎で静かな住宅街を選びました。ボール遊びにふさわしい場所ってあると思います。
公園や学校の校庭ならサッカーゴールもあったりのびのび蹴ったりできますよね。
禁止されてる公園もあるかと思いますが、だからといって静かな住宅街で音が響き渡るサッカーってどうなのかなぁと思います。
みんな周りに配慮して静かに暮らしてるし。うちは子供いないのでお互い様ではないです。
子供いたとしても庭でボール遊びしていいよなんて言わないと思います。どんな人が住んでるか分からないし、中には神経質な人や夜勤の人病気の人だっているかもしれないから。
No.13
- 回答日時:
自分の思い通りにならないこと、想定通りにならないことを、常識とかいう都合のいい言葉で一方的に非難してもはじまりませんよ。
相手の立場にたてば、クオカードでカリカリされ、子供のサッカーで目くじらたてる、神経質な隣人に最悪の場所にきたなぁーっって感じるかもしれません。
要するにお互いがコミュニケーションとって円滑な近所づきあいするしかないんですよ。相手が犯罪でもしていない限り、あなたの常識は、相手の常識とは違うんです。第三者に愚痴る話でもないしね。
それが、嫌なら誰も人が住まない山奥で、自給自足の生活でもするしかないですよ。社会とは、人と接して生きていくことですから。
おおらかの人間がいれば神経質な人間もいて、だからこそ音や匂いなどには気を遣って暮らすのが当たり前なのかなと思ってました。わたしは神経質ですが、騒音や匂いなどで殺人事件などが起きる世の中です。
子供だから仕方ない、子供の出す音は我慢しろなどいう親が多くてうんざりです。
こちらも鈍感で非常識な家族が近所に住んで最悪です。迷惑かけられてるほうが山で暮らすって間違えてませんか?ある程度の音や頻度なら我慢しますが。
No.12
- 回答日時:
1クレームする、多分決裂する、ずっと険悪な状態で住む。
上手く行く場合もない訳ではない。2コミュニケーションの努力をする、上手く行く場合も行かない場合もある。3何も行動を起こさずこの場で愚痴る。それで気が済むなら最も正しい対応。三択です。自分で答えを出していらっしゃいますね。No.8
- 回答日時:
まず隣の家とコミュニケーションできる状況にすることが必要かと。
例えばお宅の植え込みか樹木の手入れで枝や葉が隣に落ちた時箒と塵取り持って掃除させて下さいと先制攻撃したらどうですか。恐縮すると思いますよ。町内会の回覧板を回すのも郵便受けに放り込むのではなく手渡すとか。宅配便を預かってあげるとか。入居二カ月で事を構えるのは早すぎ。二十年もすれば貴方が脳溢血で倒れたらその男の子が病院に運んでくれるかも知れない。間違いなくその男の子は貴方の年金を担いでいることでしょう。そうですね…
コミュニケーションはとりたくなくて、挨拶程度ですませたいです。仲良くなれるかその人と相性あうかわからないし…
40代なので話も合わなそうだし…そもそも周りの騒音を気にしないような親とは仲良くなれなそうです…
No.6
- 回答日時:
ボールの音って結構 低音で響くんですよね
出来たら公園に行ってやって欲しいですね
でもこれからの長い近所付き合い
言った方はすぐ忘れますが
言われた方は一生残るものです
だから 匿名で手紙を置いたらどうでしょう
カメラの無い 家の裏や車の窓など
何か自分だと知られず 分からせる方法を考えましょう
顔の知られてない友達に
近所の人が迷惑してますと言いに行ってもらうとかとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 近所の子供のトラブル対処 5 2023/01/11 13:20
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 隣人トラブル 3 2022/11/13 08:42
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 一戸建て こんにちは夫婦20代子供2人で4人暮らしをしています。 今4LDKで月6万円の一戸建ての貸家に住んで 5 2022/06/22 12:23
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 近所の子供について 9 2023/05/23 05:51
- その他(暮らし・生活・行事) アウトドアな人って迷惑だと思いますか? 1 2023/02/19 13:31
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 一戸建て 隣人トラブル 戸建て 10 2022/09/19 23:30
- その他(住宅・住まい) 入居したら挨拶ってする、、、よね? 私が住んでいる家の前に建て売りで住宅が建ち、つい先日入居してきた 12 2023/08/13 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
外国人の子がママとではなく、...
-
20歳の子供がいる女性とお見合...
-
過去の過ち、罪悪感、悪ガキなど
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
ひとり親は考えが甘い?
-
謝らない子、親ってどうですか?
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
親と口論になると、屁理屈言う...
-
弟夫婦がいつも喧嘩してて困り...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
自分って人生の中で一度もイラ...
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
ママ友・育児サークルの脱退【...
-
選挙の女性候補者の母親アピー...
-
育児サークル やめたい
-
1歳10ヶ月の子供の朝ごはんは毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
外国人の子がママとではなく、...
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
親からの詮索が酷すぎます。 何...
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
親が高齢になったら、子供は一...
-
ひとり親は考えが甘い?
-
過去に「学生の分際で」と言わ...
-
叔父は何親等?
おすすめ情報