
amazonで商品を購入しました。
ゆうパックで配達され、宅配ロッカー受取となりました。
配達されたものは、梱包箱が破れで1面が完全に開く状態となっており、
中の商品の外箱に軽微ですが損傷も認められました。
おそらく、梱包箱から落下するなどしたんだと思われます。
(商品箱の中身に損傷は無いような気はしますが)
このような状態にもかかわらず、
お詫びの言葉ひとつもなく配達されている事に納得いかない気分です。
これは、郵便局にクレームしたところで、
「ごめんない」
「補償を望むなら回収して対応しますが?」(限度範囲の実損額賠償へ)
程度の話で終わるのでしょうか?
補償を望んだら商品を手にするのが先になるし、そこは泣き寝入りみたいになっちゃうんでしょうか?
amazonで交換してくれるので、返送することになるのですが、
配達された状態(箱から中身が出てくる状態)で郵便局に持っていったところで、
受け付けてもくれないし、返送用の箱も用意してくれませんよね?
(その状態で配達はするのに)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
amazonが依頼しているのだから、回収も含めて
全てAmazonの責任で行うべきです。
というか、こちらは補償を受ける権利がなく
Amazonがゆうパックに請求して補償を受けるので
それは、Amazon側とゆうパックで話し合うことです。
今回のものは、Amazonがゆうパックに交渉して引き取りに来てもらうのが
妥当です。
何故なら、Amazonからゆうパックが買取だからです。
品物に関しては両社のやり取りですから、あなたは新しいものを
新たに送って貰えばいいだけです。
Amazonからゆうパックに引き取りに来るようにクレームして貰ってください。
ここ大切なところです。
補償を受ける権利はAmazon側にあり
あなたは、新しいものを送って貰う権利になります。
ありがとうございます。
説明が丁寧でよくわかりました。
ということであれば、配達時の状態がわかる形で返送したほうがいいという事になるのかな。
でも、日々大量の荷物を出荷しているamazonが郵便局といちいちやり取りするイメージが湧かないですが…。
No.4
- 回答日時:
どんなに沢山の荷物があっても
事故が沢山あるわけではないので、そういう処理をする部門はあるはずです。
まとめて補償するということは、ゆうパックはしないはずです。
例え、数百円のものでも発送側から書類を出して、請求書を出さないと
支払いをしません。(書式も決まっています)
補償の支払いとは、
依頼をした荷送り人(この場合はAmazon)←配送会社(郵便局)
になってきます。
あなたには請求する権利がないのです。
基本的には、あなたが送るのではなくAmazonに指示してもらって
郵便局に引き取りに来てもらうが正しい手順です。
そのままの形で置いておくので、引き取りに来てもらいたい
と言ってみてはいかがですか?
通常の通販であれば、必ず引き取りに来てくれるはずです。
Amazonだって荷物毎回壊されて再発送していれば
それは損失になるわけですから、補償は求めるでしょう。
こういうのチリつもなんですね。
物流というのは荷物出したら終わりじゃないんです。
そのままの形で診てもらった方がいいと思うので
手配してくださいって言ってみては?
送ってください。と言われたら
最寄りの郵便局へ連絡をして、事情を話して今より大きな箱を用意してもらって
引き取りに来てもらうといいですよ。
出来ないということはないはずですから。
因みに、別の配送会社ですが荷物が開けて合って
気持ち悪かったので通販会社に連絡したら
新しいものを送ってくれて、その荷物は配送会社に引き取りの手配を
して貰えましたよ。
丁寧な説明ありがとうございます。
返送まで完了したところです。
郵便局に連絡して話したところでは、
返送用の箱を用意してもらえないかと訪ねましたが、有料の箱しか用意できないとの回答でした。
荷時に状態は見てもらい、お詫び言葉をいただきました。
依頼人amazonからの集荷手配ではないから、こういうものなんですね。
いろいろと勉強になりました。
箱壊れたまま宅配ロッカー配達された事実は理解しがたいですけどね。
No.2
- 回答日時:
宅配ロッカーであっても受取拒否は可能。
>「補償を望むなら回収して対応しますが?」(限度範囲の実損額賠償へ)
>程度の話で終わるのでしょうか?
それ以上何を望むの?
世間で言うクレーマーになりたいのなら郵便局に怒鳴り込むなり裁判でも起こしたらいかが。
通販で配達中の破損なら発送元に返送して代品をもらう、運送会社への保証は発送元がするのが世間の常識ですね。
あとはあなたの勝手な思い込みばかり常識というものが欠落しています。
頭からクレーマー扱い、非常識扱いするなんて、
思い込みばかりで困った人だと思いますが、どうなんでしょう?
郵便強の対応がその程度であるなら、クレーム言ったところで労力の無駄。
だったらクレームはやめようという考えです。
こちらにはamazonから交換商品は届くわけですからね。
回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon AmazonでSSDを返品しました。返品しても購入履歴のところは返品完了にならないのですか?? 3 2023/01/05 17:38
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- ゴミ出し・リサイクル Mac買取について。付属の箱が入りません 1 2022/08/06 17:00
- アルバイト・パート 段ボール開封 3 2022/12/10 13:20
- 郵便・宅配 ローソンでメルカリ発送したら、商品が消えました。 郵便局の方にも探していただきましたが、私の出品した 5 2023/01/18 02:45
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
- メルカリ メルカリのコンビニ、郵便局受け取りについて 2 2023/02/22 15:17
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで購入した機械が破損していました。 4 2022/08/21 23:34
- 郵便・宅配 ネット通販で頼んだ商品が一向に届かずおかしいなと思って確認したところ、購入したショップへ返送されてい 3 2023/05/15 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本郵便は何年後かに潰れると...
-
発送のしかた
-
現金書留は本人でなくても(代理...
-
国内に到着し、国内の国際交換...
-
宅配便到着について。「1週間...
-
普通郵便についてです。 隣の県...
-
ねんきんダイヤル
-
荷物の紛失、宅配ボックスへの...
-
ライフカードの発送完了メール...
-
大学の合否発表のことについて...
-
【郵便局員の月給は月14万円っ...
-
4月3日からスマートレターが始...
-
変な回答きたのでもう一度投稿...
-
ヤフオクで購入したものがヤマ...
-
Qoo10 で商品を頼んだのですが...
-
キャットフードは海外へ送れま...
-
ゆうパケットについてです。昨...
-
発送方法について詳しい方教え...
-
レターパックプラスって結局厚...
-
メルカリのラクラクメルカリ便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本郵便は何年後かに潰れると...
-
宅配便到着について。「1週間...
-
現金書留は本人でなくても(代理...
-
郵便物を相手に自分の住所知ら...
-
国際郵便での本の送り方について
-
ゆうパケットプラスが郵便局か...
-
国内に到着し、国内の国際交換...
-
郵便局潰れる確率は高いですか?
-
発送予定日は2017/06/30頃より...
-
親にばれずに家で荷物を受け取...
-
ゆうパックが届くお知らせが来...
-
前の住人のネコポスが届きまし...
-
キャットフードは海外へ送れま...
-
ローソンでメルカリ発送したら...
-
メルカリのラクラクメルカリ便...
-
レターパックプラスって結局厚...
-
郵便小包 追跡 大阪の同じ郵便...
-
送付先間違えた
-
ライフカードの発送完了メール...
-
JCBカードwの発送準備完了から...
おすすめ情報