電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブルーレイレコーダーが壊れました。パナソニックのDMR-BZT860です。

ハードディスクの編集(削除、ダビングなど)をしようとすると、エラーメッセージが表示され強制的に電源が落ちます。再生のみ可能です。
またドライブにソフトが入っている状態だと、電源を入れる→エラーメッセージ→強制終了の繰り返しです。

いちど家電量販店の修理に出して基盤とドライブを交換して返ってきましたが治っておらず、再度修理に出したところハードディスクの交換が必要とのことでした。

上記のような状況なのですが、これが一体どういう故障でなぜハードディスクの交換が必要なのか、本当に他の修理方法はないのか、専門的にお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

なんとかして中身を取り出したいです。諦めてハードディスクを交換するしかないとは分かっていますが、納得したいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

BDへのダビングが可能なら中身は救えます。


また、新しくDIGAを購入して、LANダビング(お引越し)しても中身を救えます。
 ↑ 再生が可能との事ですので、HDDに異常があっても成功する確率は高いと思われます。
    • good
    • 0

No.2です


なぜ再生はできるのに編集ができないのかということ、...
再生はHDDに記録されたデータを読みだすだけですが、編集は作業する手順や途中経過、
データそのものを移動するなどの書き込みが必要になります。
ですから、容量一杯に書き込みを行うと編集不能に陥ることもあります。
あとは、HDDを制御している基板回路の故障なども関係します。
それから、パソコンでも起こりますが、HDDが完全に故障する一歩手前になると、
何とか読み出しは行えますが、書き込みが出来なくなります。
それは、HDDの記録面に沢山の不良個所が発生します、その場所には書き込みが出来ません。
ですが、すでに書き込んであるデータはそのまま残っていますから読み出せます。
しかし、徐々に記録面の劣化は全体に及びますから、全てが読み出せなくなるのは時間の問題となります。
すでに修理で基盤とドライブを交換していますので、残る部品はHDDのみとなります。
    • good
    • 0

No.1です


他にも症状が出ていたのですね!
あまり数が多い場合には製品の設計不良も疑いたくなりますね。
私は東芝ですが、欠点は番組表の表示更新がとても遅い事です。 30以上掛ることも多いです。
もう5年以上になりますが、それ以外は問題ありません。
最近のパナソニックは家電製品の評判があまり良くありません。
色々な製品で「昔はしっかりした製品で信頼できたのに、中国生産になってから悪くなった、もう買わない」
などの厳しい意見も聞かれます。
ブルーレイレコーダは高価な製品ですから、本当に困りますね。
リンク先の価格comのように、2度修理に出すようでは信頼性が疑われますが、HDD自体の寿命は
毎日8時間の使用で5年間が目安となります、それより前の3年以内ならハズレを引いた事になります。
HDD自体の価格は2TBで1万円以内です。 交換の修理料金を聞いて、あまりに高い場合には、
ネットで交換した人のブログを探して、自身で交換と言う選択も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もご回答ありがとうございます。
購入から4年での故障でした。3TBの容量がいっぱいになると少し消し、またすぐいっぱいになるような使い方をしていました。
量販店の保証延長サービスに加入していたので、ハードディスク交換の修理は無料でしてもらえます。
私が知りたいのは、なぜ再生はできるのに編集ができないのかということ、ハードディスク交換以外の修理方法は本当にないのかということなのです。
引き続き回答をお待ちしております。

お礼日時:2017/12/24 09:51

HDD(ハードディスクドライブ)は寿命や突発的に故障する部品です。


パソコンとは記録する方式が異なりますので、取り外してパソコンに接続しても読み出せません。
症状からすると再生は可能ですから、書き込みが不良のようです。
自分で分解してHDDを交換する人もいます。
中のHDD自体はパソコン用の部品です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!