プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、22歳の社会人女です。
わたしは昔から注意されたり自分の意見が否定されると、涙目になったり泣いてしまう癖があります。自分が全て悪くて本当にダメな人間なんだと瞬時に思ってしまうようです。また、「意味がわからない」や「なんなのそれは」や「なんで?その理由は?」と言ったことを強く言われると一瞬で頭が真っ白になって答えることより、何かへんなことを言ってしまったのか??へんな人と思われていないか?泣かないようにしなければなどと考えてしまい、まともに答えられません。昔から学校の先生などに怒られたくないという理由で勉強もちゃんとして、いうことも聞いてきたのではたから見たら真面目な女です。しかし中身は怒られたくないがためだけに勉強する、仕事をするという残念な女です。また、自分の意見を人に言うのが苦手で、心を開いた人にしか意見を言えません(怖いという感情が沸き上がる)
この性格は直らないと諦めているのですが、仕事場で否定された時に泣かないようになりたいです。どうして私は強めに言われると泣いてしまうのでしょうか?治す方法はあるでしょうか?病院に行ったほうがいいでしょうか?
私は長女なのですが、祖父母が厳しい人で、幼稚園の頃まで私が泣きわめくと暗い倉庫に閉じ込められたり外に放り出されたりしました。よっぽど怖かったのか、この頃の記憶は鮮明に残っています。この小さい頃の経験は今の私の性格に影響を及ぼしていますか??普通の人になりたいです。

A 回答 (4件)

私もすぐ泣く人ですw


よく同じような場面がありました。でも中年のおばさんになるにしたがって少しずつそういったところが薄れます。だから大丈夫ですよ。きっと社会人経験もまだ少ないので、自信がないのもあると思いますよ。誰しも最初は経験不足。心の中であなたも最初は大したことなかったくせにと思ってしまいましょう。
    • good
    • 10

影響は、あると思いますよ。



その体験から、学校時代には、
先生に怒られることを避けるようになり、
それが染み付いて現在に至るのでしょう。

そこから卒業するためには、
自分の考えや発言に、
自信が持てるといいですね。

他人が否定したとしても、
自分は肯定できれば、
落ち込んだり、
泣いたりしなくてよくなります。

そのためにも、
自分は正しかったと思える、
成功体験が必要ですね。

今現在、キツく言われた内容を、
ただ怖かったとか、
嫌な思いをしたとかいうことで終わらせず、
次はこうすればいいとか、
それでもダメなら・・・

みたいな感じです。

ご自身でも認識されているように、
その性格は、なかなか直らないと思います。
なので、キツく言われた時は、
泣いてもいいですよ。

ただ、その都度、
冷静になってからでもいいので、
思い返してみるといいかもです。

相手が正しいと思ったら、
次言われないためにどうするか。
自分が正しいと思ったら、
次はどう言い返してやるか。

ということを、積み重ねていくと、
いつか自分に自信を持てる時が、
来ると思います。

その前に心が折れそうになったら、
誰かに甘えればいいと思います。
    • good
    • 6

人は誰でも生まれつきの性格とその後の生育歴を背負って生きています。


生まれつきの性格も生育歴も人が違えば必ず異なります。
双子でさえまったくは一致しません。
したがって傷つきやすさは千差万別で、なにが「ふつう」かは全く分からなくなります。
表面的な現象のみに引きずられないことです。

逆に言えば、
タフな人でも何もしないでいると思わぬ大打撃にノックアウトされますし、
ナーバスな人も最悪な展開に備えておけば万全の対策をして事に臨むことができるようになります。

もちろんクリエイター系や国会議員などプレッシャブルな職業は不適です。
こういうのを自覚して回避するのも対策の一つです。
    • good
    • 0

心理学者ではないので細かいことは分かりません。


しかし、おそらく幼児体験の影響はあるでしょう。
幼児の時の恐怖感が記憶の奥底にあり、叱責されそうな状況になると、その恐怖感が涙として現れるのだと思います。

たしかにこの反応は、社会人としては困りますね。
対策として、自分を安心させる習慣を持ってはいかがでしょうか?
あなたの中には、暗い倉庫で泣いていた小さな少女がいるのです。
その子は今も大人になれずに、いつまた倉庫に閉じ込められるかと怯えている。

大丈夫。
もう閉じ込められたりしない。
大人になった私がついているから。
たとえ閉じ込められても、私が戸を開けてあげるから。
大丈夫、心配しなくていい。

怯えた悲しい小さな少女に毎日そう話しかけてあげて見てください。
心の中の小さな少女が、自分はもう大人だということに気づけば、あなたの涙癖もだんだんと忘れられていくのではないかと思います。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!