
自分はそれなりに裕福な家に生まれましたが、育ちが悪いです。(性格が悪い)
例えば、貧乏な家のママ友のことを少し見下して(憐れむ?)しまったり、話が合わない、共感できないなーと感じたり、傲慢になってしまいます。それと、なんとなく美人な人を友達に選んでしまいます。見ていて美しい方が癒やされるので。
相手のことを考えられない、自分本位。(自覚はあるが、なおさない。)
こんな親に育てられる子供はどうなるのか
もうすぐ3歳になる息子は、食べ物の執着がものすごくて、半分こができません。ママのごはんを全部取ってしまいます(毎回ではないですが)
私の育ちが悪いからなのかと思ってしまいます。
できれば、中傷はやめてほしいです。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
こんにちは。
>例えば、貧乏な家のママ友のことを少し見下して(憐れむ?)しまったり、話が合わない、共感できないなーと感じたり、傲慢になってしまいます。
分かります分かります。多少なりそういうところがあるのは仕方がないことです。人はどうしても自分が親しんできた環境が普通だという感覚でおりますから、違う環境の人たちとお付き合いすると当然話が合わなかったり共感できないこともあるものです。「見下して憐れむ」とか「傲慢」になってしまうとのことですがその感覚はおそらく「え、そんなのあるの?」とか「そんなはずないでしょう?」という感覚に近いものではないでしょうかね。私は上述の通り医家の家庭に生まれ、親類にも大学教授やら医師やらが多い環境の中で育ってきました。だから成長し、学校や職場などで他者とのお付き合いが発生した際にはあなた様と同じような感覚を持ったことがあります。私の場合は家内が良い教育係になってくれましたね。家内は普通の家庭の出なので、普段のご近所付き合いなどで私が場の常識から外れたことをしそうになるとその度に忠告してくれます(苦笑)。それで(少なくとも表面上は)かなり改善されました。家内に感謝してます^^;。
まぁあなた様の場合、問題を自覚しているのは良いことです。根本から治すことはかなり大変ですが、そういう問題があるということをいつも意識しているなら、何か問題が起こっても大事にならないと思います(問題を自覚している=ある程度自制ができるからです)。
>こんな親に育てられる子供はどうなるのか
そうですね、何も処置せずに成長すればあなた様と似た性格に成長すると思います。そしてお子さんを見るたびに自分を見ているようで自己嫌悪に陥るかも(経験者です・・^^;
今からでも遅くないので、お子さんと一緒に歩むつもりで、少しづつ自分も変えるように意識して行動することをお薦めします。「変えよう」とするのは難しいですが「意識する」ことは簡単です。で、意識することは改善につながりますのでね^^。
No.9
- 回答日時:
私もそんなトコ有ります
学歴や生活環境で 友達付き合いを考えます
そんなん関係ないと思っていて接していても会話の中で
いいね〜 私には考えられない無理とか言われて環境の違う人はとは話が終わってしまうからです
子供の事は ゆっくり躾ていけばいいのですよ
思う様に育てていても思う様に育たないのが育児だから
そうですよねー
私らとは住む世界が違うわよねーとかいわれても
別にこれ至って普通だからって感じですよね
だいたいの不可能は可能に出来るのにしようとしないんだから
本人らはそこまで望んでないんでしょう
でも貧乏でも幸せな家庭とか本当にあるならちょっと憧れますよ
自分にはそんなこと絶対に無理だから
No.8
- 回答日時:
貴女も素直なんだと思いますよ?美人を選ぶ。
憐れみに思う。正直な自分の感想でしょ?なら、素直なんじゃないですか?ただ、性格がよくない方の素直なんでしょうね(^^;勿論私もですが…(^^;だから、子供には逆を望みます。 自力で生きていく。十分な目標ですよ!あ、自分は素直だと自覚してます。はい。そこは大丈夫です。
というか本能に従ってるだけなんですけどね
嫌なことは嫌 やりたくないことはしない(極力)
自分のやりたいことだけして生きていきたいです。子育ては結構楽しいからやっていけてます
アンタは動物みたいやなとよく言われます
子供は食べ物のこと以外は性格がいいです。賢いと思います。親バカですけど。
食べ物を譲りたくないのも本能なんだろーなと思ってます
ただ見てて見苦しいので、そこだけ嫌悪感かんじますけど。他は大好きですよ
No.7
- 回答日時:
見透かされてますか(^^;困りましたね(^^;まぁ、まだ3才ですし、3才コロコロならまだ我が儘ちゃんな子は沢山いると思いますよ!これからです。
これから、幼稚園、小学校などで学ぶ可能性もあります。ゆっくりと、どー育っていって欲しいのかを目標に子育て頑張って下さい。ちなみに、私も自己中なんで、性格よくありません。直す気もさらさらないです。この性格でもいいと言うお友達などしかお友達になりません。回りに合わす事もしません。それが嫌なら無理なら、バイバイ。って性格なんで。(^^;だけど、子供はなんとか素直な優しい子になってくれてます。(^-^)v頑張って下さい。なるほど。貴方もですか
悪女仲間ですね(勝手にすいません)
やはり自分に素直でいることは至高なんですね
どー育って欲しいか。
親元を離れても自力で生きていって欲しい
ただそれだけですね
No.5
- 回答日時:
本当に性格が悪ければ、自分をそんな風に分析できないと思います。
それに正直生活レベルの差は多かれ少なかれ表れるものだし、
昔から夫婦でも、「釣り合わぬは不仲の元」という言葉があるくらいです。
意識の差はあれ皆どこかしら周りと比べているのではありませんか?
子供が成長すると、どの学校に進学したとか、どこに就職したとか、
どんな相手と結婚したとか、もっとすごいですよ。
それとあなたの性格と今の息子さの状態ははちょっと違うように思います。
まだ3歳では自分の好きなものを分けられないのは珍しい事ではありません。
だから半分こをしたり、分け合う歌や絵本がいっぱいあるのだと思います。
ママの方から分けてあげたり、分けてくれたお友達を大げさに褒めてあげたり、
少しずつ出来るようになればいいと思います。
それと、食べ過ぎには気を付けて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- その他(家族・家庭) スシローですよ! 5 2022/04/06 13:07
- その他(悩み相談・人生相談) まず、一年半前に最愛の実母を亡くしてから、心の支えを失いました。それからというもの、性格の悪い旦那( 2 2023/06/04 22:12
- 父親・母親 毒親って呼ばれる人 4 2022/09/09 20:06
- 離婚 3歳の子供の気持ち 2 2022/05/06 22:15
- その他(家族・家庭) 3児の母です。長くなりますがお許しください 自営業ですが、毎日育児、家事、仕事には休みに決まりがなく 6 2022/10/16 08:03
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
会社でいじられキャラというの...
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
誰からも愛されない辛さ
-
裏番長っぽいと言われました。 ...
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
50歳のぶりっ子
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
はじめまして、突然ですが自分...
-
すれ違う人に笑われる。
-
自分のことを棚に上げて言う心...
-
陰キャの自分に、普通〜陽キャ...
-
最初は散々悪口言ってたのに今...
-
プライドが高い私
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
学生時代陰キャだった人って生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
会社でいじられキャラというの...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
すれ違う人に笑われる。
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
自分の気持ちとの向き合い方
-
誰からも愛されない辛さ
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
なぜA型は嫌われるのか?
-
大人の方お願いします。性欲強...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
フィリピン人は日本人とは考え...
おすすめ情報