プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、知り合いのご婦人のご葬儀に参列した時に白木のご位牌を見た時に
後で、アレッ?と、思ったのですが
男性だと 釋 〇〇 と… 女性なら
釋尼 〇〇 だと 、思うのですが
何故か、釋(尼) 〇〇…(尼)が書いてありません。抜けている?のか…それとも、これで良いのか?…気になります。 調べましたが、納得できる解答が見当たりませんでした。ご遺族に聞くわけも出来ず。どうか、宜しくお願いいたします。 宗派は「浄土真宗」で、東か西かはわかりません。

A 回答 (3件)

葬儀関係の仕事していました。



一般的には浄土真宗の場合、女性の法名に「釋尼〇〇」とされるケースが多いですが、
必ずそうだということではないようです。
私も仕事上たくさんの法名を見てきましたが、女性でも「尼」という文字が無いケース
もいくつか見たことがあります。

同じ宗派でもお寺さんによって異なるとしか言いようがないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
現場の方の生の声は参考になります。お寺さんによって違うと云うのは意外でした。

お礼日時:2017/12/27 08:35

その葬式は、喪主の方の菩提寺のお坊さんが執り行ったのですか?


なんか、今のご時世、式場で葬式をやるので、どこの寺にも付いていなくて、葬式の時だけの臨時の坊主という事もあります。
その場合に、わざと宗派の慣習と違う戒名の付け方をして、この仏は一見さんで葬式を済ませた、と判るようなサインを紛れ込ませている場合があります。
(○○院釋○○となる法名を釋○○院○○とするとか、院号をもらったと言っても手順が違う)
なので、法名、戒名をあまり重視しない、ありがたがらない、が鉄則です。

我が家の戒名、何も付いていませんが○○○○居士が普通ですが、何故か○○○○○居士で、親戚などからいろいろ言われます。
私は我が家の戒名が五文字の理由を前住職から聞いていますので、驚くことでもないのですが、何故かこの頃、家の分家と婆ちゃんの実家の仏にも五文字をいただくようになりました、うちと縁の有る家の証と言っていますが、何故か初めて見た、という声が多いです、それも書式に則っていないのですが、それで由としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
菩提寺かどうかは聞いてはいません…また、失礼にあたるようにも思いまして…いつかは、我が家にもある事なので、事前相談も必要かも知れないですネ…貴重なアドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2017/12/27 11:48

>宗派は「浄土真宗」で…



-----------------------------------------------------------------------
仏弟子としての二字の「法名」(釈○○で三文字、女性には尼の字を加えて四文字にすることもある) が授けられます。
http://www.geocities.jp/amida3/sougi/index.html
-----------------------------------------------------------------------

【・・・こともある】とのことなので、本来は尼の字などなくてかまわないのです。
http://www.geocities.jp/amida3/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難う御座いました。

お礼日時:2017/12/26 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!