
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
前のご質問もざっと観たら、骨折しているかもしれないとも書かれていましたし、
骨が見えているとも書かれていました。なのでやはり病院でしょうね。
あとで感染症などでひどい状態になったら尻尾切断とか、さらに放置していると
体に毒がまわってしまうかも。
なんでもなく、自力で舐めて治る可能性ももちろんあるでしょうが、
そんなにひどい状態ならやはり連れて行くべきでしょう。
まず全身、かまれたりしても大丈夫な分厚い革ジャンや分厚いズボン(ジーンズ2枚重ねとか)を着用、
ガーデニングなどの分厚い革手袋をする(トゲが刺さらないようなタイプの)。毛布などで
包んで、できたらあら目の大きな洗濯ネットに入れる。
これは、毛布でくるんでいようと、病院ではそれをめくらねばならないので
そこで(診察室内などで)
走り回ってしまうかもしれないですし、脱走しかねないからです。
細い目の洗濯ネットは爪であっさりさけるので...
あと、どうしても捕まらないなら捕獲器を購入しておいて、
病院のときには捕獲器で連れて行くしかないかもしれません。
外猫と同じ扱いということです。
ただ捕獲器は大きな音も出ますし、バシンと扉もしまって怯えて騒ぐかも。
できたら自力で捕獲してあげたほうが猫にとっては負担が少ないと思います。
捕獲器、洗濯ネットの利点としては、そのままとにかく注射なども可能で、
鎮静を掛けることが可能ということですね。
病院に行ったら石のように固まる猫もいますから、そういうタイプなら
問題ないですが...でも連れて行く途中での脱走は本当に怖いですから、
可能ならペットシートをしいたキャリーのなかに洗濯ネットごと入れて、
外側をガムテープなどで補強して連れていく、でしょうか。
捕まえると自分がケガをしかねない猫でも、飼っている以上その状態になったら
連れて行く必要はあると思います。
飲み薬の抗生剤などは出ると思いますが、エリカラ(エリザベスカラー)をつけたり
薬をつけるというあたりは相談してみてください。無理なのかもしれませんし。
とにかく、最悪命にかかわることになるかもしれませんから、
ガードして病院に連れて行ってあげてくださいね。
No.3
- 回答日時:
逃げ場所を塞ぐ(窓、ドア、押入れ、隙間)
一部屋に入れる
キャリー用意
毛布やバスタオルで包む
キャリーに入れる
キャリーの入り口をガムテープ補強で暴れても開かないように
厚い皮手袋などあればモアベター
洗濯ネットはややおとなしい子向け
No.1
- 回答日時:
洗濯ネットやバスタオルを頭からかけて、全身をくるみ、バスケットや段ボール箱に入れることはできませんか?
うちのネコも噛み猫なので、病院に行く時はそうします。(めったに行きません)
大声で鳴くのはやむをえません。
猫にストレスなので、穏やかな声で話しかけながら連れていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 虐待されて尻尾とか切断された猫とかいますが、そんな運命の猫だったら生まれてこない方が幸せだったと思い 4 2023/03/16 09:54
- 猫 先日猫カフェに行きました。 以前行った際にお尻と尻尾の付け根をトントンした2匹の猫の態度が全然違いま 2 2023/05/16 15:21
- 風邪・熱 野良猫との接触後、喉の痛みと熱があります。 2 2022/11/18 20:07
- その他(ペット) タヌキの尻尾 2 2022/11/12 18:18
- 猫 猫カフェの猫にカリカリおやつ1袋100円のガチャがあります。 1袋購入してガチャガチャの機械からカリ 5 2023/06/20 09:25
- 歴史学 【日本史】昔の日本で猫は日本人のお守りだったそうですが、徳川家康の時代の猫はすでに現代 2 2023/06/03 20:07
- 薄毛・抜け毛 女です。恥ずかしい話なんですが、 抜けた髪の毛がよくお尻や、デリケートゾーンあたりに挟まってしまうこ 5 2022/08/11 02:10
- その他(悩み相談・人生相談) 猫 虐待 って検索すると、薬品かけられて皮が剥がれる大怪我、とか目がない足がない猫なんて普通に出てく 2 2023/03/20 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 猫 虐待 って検索すると、薬品かけられて皮が剥がれる大怪我、とか目がない足がない猫なんて普通に出てく 3 2023/03/18 09:38
- その他(悩み相談・人生相談) 猫 虐待 って検索すると、薬品かけられて皮が剥がれる大怪我、とか目がない足がない猫なんて普通に出てく 1 2023/03/19 04:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の捕獲 どんな狂暴な猫でも首...
-
迷子猫茂みのある場所での探し方
-
野良猫に関してです。
-
庭まで帰ってくる 家出猫をどう...
-
なぜアザラシの捕獲は日本では...
-
泥棒猫の捕獲
-
ネコ捕獲器について教えて下さい
-
猫の保護 捕獲の方法ないでし...
-
猫がいきなり行方不明になった...
-
ネットでカブトガニを検索して...
-
アライグマ 捕獲大作戦
-
旦那の『ネコ捕獲行為』は異常...
-
野良猫のTNR
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
捕獲器を置くのに許可が必要?
-
特別天然記念物 の毛皮や剥製は
-
カピバラを飼いたいです。
-
昨日猫がドアの蝶番に尻尾を挟...
-
外飼いの猫の顔が汚いのですが...
-
”かねだい”というお店の猫は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
捕獲器に入らない猫について質...
-
猫が盗まれたかもしれません。
-
脱走した猫が見つかったが警戒...
-
天然スポッンを買取してくれる...
-
野良猫ちやんを洗濯ネットで上...
-
野良猫が消えた
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
野良猫を捕まえて遠くに放すの...
-
猫が天井裏に…
-
ブラックバスの稚魚
-
猫の保護について、 猫が脱走し...
-
猫捕獲器自作で作る方法教えて...
-
ヌートリア大量発生
-
庭まで帰ってくる 家出猫をどう...
-
6月8日午後8時半ごろに、栃木県...
-
猫が出先で行方不明になってし...
-
子猫がガレージに入ってしまい...
-
野良猫のTNR
-
警戒心が強い子猫の保護
-
人慣れしてない子猫の捕獲方法
おすすめ情報