自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

うちの猫が血を見てびっくり(?)していたのですが


こんにちは
うちの猫(2ヶ月♀)は同じくうちで飼っているうさぎ(1歳7ヶ月♂)と仲がいいのですが、
昨晩、怪我のため安静にさせていたため、以前より太っているうさぎが高いところから降りた拍子に爪が折れてしまい血が結構多めに出ました。
うさぎが血が出たまま走り回るのでカーペットや床が血塗れになったのですが、その血を見た猫が、固まって動揺しているような仕草を見せたのです。

猫はあまり色の識別ができないそうですが、こういうことはあるのですか?


うさぎさんはきちんと対処し、病院に連れていきました。

質問者からの補足コメント

  • これ以降うさぎと遊ばせるのはやめたほうがいいですか?

      補足日時:2017/12/28 17:41
  • 遊ばせるときは絶対に誰かが見ている前で、
    それ以外はうさぎはケージにいれています

      補足日時:2017/12/29 01:55

A 回答 (5件)

血を見たことなくてびっくりしたのかな。

仲良しの子が怪我をして固まっちゃったのかもしれないですね。
血が出てるっていうのは見て分かると思いますよ~。
普段と違う様子を見てきっと尋常じゃない、って思ったんでしょうね。
猫ってすごく空気を読むし。
    • good
    • 0

動物は、3色は識別出来ます。

特に、黄色は解るようです。赤はわかっていないので、きっと、臭いと、走る事で驚いたのではないでしょうか?ウサチャンは病院に行った事、良かったです。猫ちゃんでしたら、隔離する必要は無いと思います。ウサギは危険を察知すると死んだふりしたり、仲間に知らせる足をバタバタしたりして教える動物です。今のうちから教えて行くのが良いと思います。どうぞお大事になさって下さいね(^-^)
    • good
    • 0

色ではなくて、においに反応したか、あと血が出て走り回るうさぎを見たとしたら


そちらに(色ではない部分で痛みなど、人間に感じ取れなかったとしても
猫にはわかるかもしれませんし。耳なども絶対的に良いわけですから)
反応したのかもしれませんし...
獲物が血を流しながら走り回る姿が遺伝子に刻まれているのかも。

仲良しということなんですが、同じ家で飼育している人はわたしの知り合いでもいますし、
そこそこ(たとえばうさぎの爪切りをしているときにも猫がちかくにいるなど)
仲が悪くはないです。でも、「遊ばせる」というのはどうでしょうか。

動揺ではなくて、興奮状態で固まっていたとしてもおかしくなく、
あと猫の場合なにかストレスを大きく受けると、固まって動揺しているように
見える場合もあるかもしれませんが、その時にあまりかまったりすると転嫁攻撃を受けてしまったりもします。
猫が色の認識ができないというのではなくて、わたしの知る限り赤などは赤に見えないけれど、
別の色の見え方をしている(黄色 -緑-青系統は強く見えるとか、暗いなかでも目の作りから人間よりも
はっきりものが見えるなど。紫外線が見えるかもしれないという説もあり)という感じではないでしょうか。
まだわかってないことも多いでしょうから、あくまで現時点はそう言われてるという話でもあります。

嗅覚、聴覚などは段違いで優れていますから、(人間よりも、ということですね)
血の匂いや、怯えるうさぎの様子などを認識した可能性は高いかもしれません。

なので、今後もなんでもないかもしれませんが、なにかのひょうしに捕食者の
本能が働かないとも言い切れないかも。
一緒に飼うのは良いと思うのですが、遊ばせるのは控えたほうが無難かも...

うさぎのケガ、お大事に。
    • good
    • 0

私も詳しいわけではないので、分かりません。


ウサギとネコを買っていた友人は、常に"別居"状態にしていました。
質問者さんのお宅では仲良しとのことなので、問題はないのかもしれません。

でも、どんなに平和に暮らしていても、種族が違うということを、人間は忘れてはいけないと思います。
仲良しのウサギさんがケガをしたので、ネコちゃんは心配で固まってしまった、というのは擬人化しすぎになると思います。
本当にそうであればいいのですが、その一方でネコ本来の在り方も認めてあげなければ、と私は思います。

しばらくは、距離をおいて様子を見るのがよいのではないでしょうか?
ペット病院の先生方のご意見もお聞きになってはいかがでしょうか?

ウサギさんが早く回復されますように。
    • good
    • 0

推測ですが、



猫は肉食の狩猟動物です。
ウサギの血の匂いで、ハンターの血が騒いだのではないですか?
色じゃなくて。

動物園でもライオンなどの肉食獣には生肉を与えないそうです。血の匂いをかいで狩猟本能が目覚めないように注意しているそうです。

ネコちゃんは嗅いだことのない血の匂いに直面し、これまで感じたことのない衝動を身の内に感じて、ワケが解らず、どうしたいのかも解らず固まったのではないでしょうか?

動物が「血の色」を見て、動揺するとか、恐れるとかはあり得ないと思います。
人間は大量の血を見ると、痛みとか死をイメージして恐怖を感じますが、それは知識です。
動物にはそれはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報