重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親子関係について。
21歳女です。

私の両親は私が小さい頃から不仲で別居などを繰り返しており、また母親の私に対する接し方も酷い時期があり(あえて私を傷付ける様に酷い言葉を発していると言っていた)、私に嫌な思いをさせた、という認識や罪悪感はあるのだと思いますが、今までごめんね、などの言葉をもらった経験はない他安心できる様な言葉をかけてもらったこともありません。しかし、厳しい母親なのですが、私の母親は私の欲しいものは比較的何でも買ってくれます。お小遣いも割と多めにくれるので、物質的な豊かさは小さい頃から感じることができました。しかし、物質的に満たされても、いつもどことなく心が寂しいです。母親との関係だけが原因ではないと思いますが。
ここで質問なのですが、私が小さい頃からの、この、普段は厳しい母親が子どもにものを買い与える、お小遣いを多めに渡すという行為は少なからず子どもへの罪悪感?や贖罪?みたいなものもあるのでしょうか?
最近では私自身物欲があまりないのですが、買い物に行くと何でも好きなもの買いなさい、といった感じです。普段は厳しい母親が買い物や金銭面で非常に寛容になる心理が知りたいです。

A 回答 (1件)

罪悪感はあると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!