dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年生の女子です。
 よく「〇〇ちゃんは好きな人居ないの?」と聞かれる事があります。
と言うよりも、どうして女性はそういう話が好きなのか不思議です。
 誰も居ないから、いつも「居ない」と答えているのですが
大人の女性達からは「学生の間に恋をしないのは人生の損よ」と言われたりします。
でも居ない物はしょうがないし、今まで好きになった人も居ません。
奥手というよりも恋愛に興味が持てないのです。
 友人達が男子の話をしていてもヒイてしまう時が多々あります。
女子が恋愛に興味を持つのは普通の事だとは私も思いますけど
恋愛に興味が無かったり、学生の間に恋をしないのは本当に人生の損なのでしょうか?

A 回答 (5件)

そう思います。


学生時代は十何年有るからね。
心身ともに成長過程。
但し、恋の対象は何も人間に限らないと思います。
    • good
    • 0

恋が人生の全てではないと思います。


私は高校生ですが1度も恋愛感情として人を好きになってません。でも、友達に恵まれ、好きなこともたくさん出来て充実しています。幸せです。

価値観は人それぞれなので
損は人によって違うと思います!
    • good
    • 0

恋ってムリにするもんじゃないし・・・。


そもそも学生の、まして中学生の恋なんて「恋に恋した状態」ではありませんか。
確かに中学の時、皆が一斉に恋バナや好きな人を教え合ったりしていましたが、私もさっぱりついて行けませんでした。
でも、何だか相手がコロコロ変わっていたり、話の輪に加わりたいって感じで本気の恋というよりは少女漫画のように盛り上がりたかっただけなのかなと思いました。

恋すれば幸せな気持ちにはなれますけど、人それぞれで良いんじゃないかな。
恋愛に生きる人、仕事に生きる人、趣味やサークル活動を生きがいにする人。
人生の何に重点を置くかはその人次第だし、恋するにしてもタイミングというものがあります。

そんな私はずっと彼氏居ない歴=年齢でしたけど、婚活して結婚しましたよ。
私は結婚してから色々あり、人を愛する事がどういうことなのかを学んだ気がします。
ですから学生時代の恋愛の有無はあまり関係無いと思っています。
どう生きるにしても、質問者さんには質問者さんの人生のタイミングが来ると思いますので自分らしく生きてください。
    • good
    • 0

人生の損?学生の本分は勉強なので恋愛で損はないと思う。

なにかのこと、例えば
部活とか運動会、文化祭とかでふと好きな子と出合えときがあると思う。人生3回モテ期が人にあるので慌てずあせらず。
    • good
    • 0

大人の女性達が「人生の損」などと言うのは


大人になってからは仕事なので、
出会いがなくなり、恋愛をするのも難しくなるから
ではないのでしょうか?
あなたが恋をしなくてもいいと思うのなら
無理にしなくていいと思います。
あなたがそう思うならなにも人生の損なんか
じゃありません。
人それぞれなので、周りから言われても
気にする必要もありませんよ。

今は、恋愛というより勉強ですね…
私も中3です。受験頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言い忘れていました。私は中高一貫の学校に通っているので
そのままエスカレーターで高校に進学するので受験は無いんです。
 大人になったら出会いの数は減るから恋をするのも難しくなる
だから「学生の間に恋をしておけ」という事なのでしょうか。
でも、興味がないのに無理にする恋愛しようなんて思わなくても良いですよね。

お礼日時:2017/12/31 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!