
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
香典は、故人に差し上げるものではなく、喪主に贈るものです。
その同僚が、喪主 (娘婿の立場などで) もしくは喪主夫人である場合は香典を出し、そうでなければ不要という考え方もできます。
現実に、慶弔規定でそのように決めている会社や団体もあります。
つまり、冠婚葬祭はギブアンドテークが原則なのです。
近い将来、質問者さんの家で不幸があったとすると、今回の喪家側からも香典を出す必要があります。
喪主夫妻の関係者であれば記憶に残っていてすぐ対処することもできますが、弟や妹のそのまた配偶者の関係までは神経が回りかねます。
あまり遠い関係からの香典は、ありがた迷惑ともいわれるゆえんです。
いずれにしても、地域性や個々の家の慣習にもよりますので、ほかの同僚と相談し、足並みをそろえることが肝要かと思います。
No.3
- 回答日時:
こういうもの(お香典など)は あくまでも気持ちだと思います。
『同僚の配偶者の親御さんにまでは必要ない』とお感じになったのでしたらいらないと思いますし、
『少しでもしたほうがよいのかな?』とお感じになったのでしたら、されてはいかがでしょうか?
それと、地域や故人の遺志により お香典などお受け取りにならない方もございますし、
会社などでも決め事のようにこの場合はいくら!とかありませんか?
会社で同じような立場の同僚の方と相談なさってみてください。
No.1
- 回答日時:
私見を述べさせていただきます。
と言うのも、こういうことにはマニュアルがないからです。
まず別居の場合。同僚の方とあなたが家族ぐるみのお付き合いで、
あなた自身が同僚の奥様を良く存じ上げている場合はお香典を
差し上げて弔意を示すことは良いことだと思います。
またたとえ奥様を知らなくても同僚が無二の親友と呼べるほど
あなたと近い関係ならば、故人と同僚が同居の場合は同じく
お香典を差し上げるのが良いと思います。
そうでもない限りは不要と思います。地域や会社によっても
習慣は違うと思いますので、周りの方に合わせることは大事です。
でもそれ以上の特別な仲なのなら、無理に周りと合わせることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 家族への香典 4 2022/11/20 18:19
- 確定申告 簡易生命保険の死亡保険金についてです。 契約者と被保険者が同一人の契約で、被保険者が亡くなる前に、死 2 2022/10/02 17:50
- 葬儀・葬式 家族葬に一般の人は参列しても良いですか? 5 2022/07/24 12:18
- 相続・贈与 配偶者の遺産の相続順位 9 2022/04/30 09:21
- 葬儀・葬式 香典 5 2023/07/21 15:51
- 葬儀・葬式 少人数の親戚家族葬だったのに関わらず頂いた香典の香典返しは何が良いですか? 4 2022/04/12 21:18
- 葬儀・葬式 お香典について 同じ職場の先輩の親御さんが亡くられた場合、お香典はどのくらいがよろしいでしょうか。 6 2023/04/12 20:57
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 葬儀・葬式 同じ法人の他施設の施設長のお父さんが亡くなりました。香典や参列は必要ですか? 一緒に仕事したことはな 6 2022/06/29 09:04
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場同僚の義父の香典について
マナー・文例
-
部下の義母が亡くなりました。お通夜に出席すべきですか? 面識ないですけど、
葬儀・葬式
-
職場の上司の義母がお亡くなりに・・・
葬儀・葬式
-
-
4
友人の義父(旦那さんのお父様)のご香典について
葬儀・葬式
-
5
上司の配偶者の親にお香典?
葬儀・葬式
-
6
上司の義父が亡くなった場合のお香典について
マナー・文例
-
7
パートのご親族が亡くられたとき
葬儀・葬式
-
8
友人の義父が亡くなりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
同僚の配偶者の死亡時について
葬儀・葬式
-
10
会社部下の義理の父の葬儀
葬儀・葬式
-
11
アルバイト主婦の方の義理のお父様が亡くなられた場合の香典について 私が店長(社員)でアルバイト7人の
葬儀・葬式
-
12
職場からお香典、無いのが普通?
葬儀・葬式
-
13
パート仲間のご主人の香典について
葬儀・葬式
-
14
社長の義理の母親がお亡くなりになりました。
葬儀・葬式
-
15
職場の事務員(女性)の義父が亡くなったのですが・・
葬儀・葬式
-
16
同じ部署なのに香典渡さないのはどういう神経なのでしょう。 他部署からは何人かきましたが 同じ部署は上
会社・職場
-
17
職場のパートの方のご主人が亡くなりました。 家族葬で香典も辞退とのことです。この知らせは職場のオーナ
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
供花を送る場合の、香典の額
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
「お香典」?「ご香典」?
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
住職の葬儀の香典
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
不倫関係の場合の香典は?
-
友人の子供さんが亡くなりまし...
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
神主さんの葬儀に関しまして
-
上司の配偶者の親にお香典?
-
死亡後のお見舞い
-
お寺の住職さんへのお香典
-
パート仲間のご主人の香典について
-
兄嫁の母のお香典について
-
也(なり)という漢字の意味に...
-
付き合いのない親戚の葬式お香...
-
お葬式の後に友人の父が亡くな...
-
たくさんの人からお香典立替え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
「お香典」?「ご香典」?
-
住職の葬儀の香典
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
義理の姉のお母さんが亡くなら...
-
不倫関係の場合の香典は?
-
お寺の住職さんへのお香典
-
死亡後のお見舞い
-
会社をどうしても休みたくて父...
-
自治会員から死亡の連絡がない場合
-
会社のパートさんの香典は送る...
-
お香典を出すべきでしょうか?...
-
高校1年生です。バイト先の先輩...
-
学校のPTA便りで訃報を書きます
-
百万単で、1,000,000円を1百万...
-
香典出したくない 断り方教え...
-
高齢者、年金生活者の支払う香...
-
付き合いのない親戚の葬式お香...
-
遅れて渡すお香典について
-
職場の誰にも香典を渡さないの...
おすすめ情報