dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKK受信料について国民は納得していますか?
私は納得していません。
国民の何パーセントの世帯が払っていないのか?
全世帯が払っていれば納得はできる。
また、年金制度は破綻しているのに、何故廃止しないのか?
国民が納得する政治をしない限り、この国は先が見えている。

A 回答 (20件中11~20件)

NHKK受信料について国民は納得していますか?


  ↑
某ネットの調査によると83%が納得
していないそうです。



私は納得していません。
   ↑
ワタシもです。
民放とどこが違うのか。
もはや、税金まがいの受信料を取って
NHKを経営していく理由は無い、と
思います。



国民の何パーセントの世帯が払っていないのか?
   ↑
40%ぐらいだ、と言われています。



全世帯が払っていれば納得はできる。
   ↑
それでもワタシは納得できません。
必要、と考えるひとがお金を払って視れば
よいのです。
不要と考える人から、強制するような性質の
ものではありません。



また、年金制度は破綻しているのに、何故廃止しないのか?
    ↑
破綻していませんし、今後も破綻しないでしょう。
掛け金が増えて、受給額が減って行きます。
そうやって命ながら得て行くと思います。



国民が納得する政治をしない限り、この国は先が見えている。
   ↑
政治には、威嚇の原理と、納得の原理があります。
威嚇に重点を置いている国が中国や北朝鮮です。
納得に重点を置いているのが、民主的な
先進国です。

威嚇に頼れば頼るほど、その国の政治は
不安定になります。
    • good
    • 4

法律や国の決め事に納得できないところは自分の好きなようにすれば、各人の思うことがマチマチなので、この国は滅茶苦茶(無法状態)になります。

それに納得しない人が多くを占める中で政治をすれば、選挙の際に投票してくれなくなり選ばれません。結局のところ、納得していないのは国民の一部でしかない、ということです。

消費税が8%というのは少なすぎます。社会福祉が行き届いた欧州各国は20%を超えるところが多いんです。私が納得できないのは、消費税の少なすぎです。でも、ここまで上がりそうにはありませんね。
    • good
    • 1

消費税で収入格差がひらいて、貧困家庭まで現れている日本。

収入に占める受信料はでかい。こんな日本に誰がした!
    • good
    • 0

NHKなのですが、私の子供の頃は本当にNHKしか受信できない地方が沢山ありまして、多分凄くお金をかけてでも国民の為に放送をするという大義が有ったのでしょう。


放送も生放送のドラマとか劇風なお笑い番組などなかなかあの当時としては素晴らしい娯楽だったのです、その後も大河ドラマなど対策を国営放送だから出来ると頑張っていましたね。

そんなことも有り国営放送は必要であり貢献してきたのですが、現在は高額の受信料の割に対したことも遣らず放送する番組の視聴率など金返せである。
スポンサーを付けてコマーシャルでもやって良いですよ、親方日の丸じゃなくて努力しなさいって事です。
協会の人件費を全て発表できますか?個人個人でね。
受信料を払わない人は見れなくすればいいんですよ、CSみたいにねガードすれば良いんです。

受信器を持ってれば金を払えなら全部税金にして欲しいですね、テレビを買った人は毎月いくら払いなさいってね。
その代わりすべてを公表して癒着など在ろうものならすぐ懲役です、面白くない番組とか韓国から買ってきたドラマなど流したら解雇です。
世の中そんなに甘くないんですよ、リスクをしょって運営して欲しいですね。
あなた方には組合なんて作らせません、受信料の僕ですから。
何かあればすぐにでも飛んできてお役に達る番組作りが求められます、国営放送を舐めるなよ。
    • good
    • 1

消費税8%や10%にどの程度の国民が納得しているのか?


納得の多寡が問題ではない

法治国家である以上、法を国民感情が超越することはできない

国民感情が優先する結果何が起こるのかは、隣の国の実験だけで充分だな
    • good
    • 0

私も納得していません。



NHKは、見ますが、半分以上は、下らない内容か、金を使うために企画した内容に
思えて仕方ありません。

NHKは、公共放送なので、地震、台風、事故、国会中継等の、公共の役に立つ放送を
行うべきで、4Kだ、8Kだ、宇宙は、深海は、きょうの料理は、紅白は、とか、
本当に国民が必要とする情報なのか?
ただ、単に、受信料を消化するために、企画しているのか?と本当に
不満です。

私は、仕方なく受信料を払っていますが、素人のど自慢に金を払った覚えはないし、
偏向放送で、国会中継を都合の悪いところはカットする為に、払っても居ません。

受信料は、税金として支払い、その代わり、半額以下とし、NHKも解体して、
必要最低限の必須情報に特化してほしい。

後は、民放、インターネットで十分。

本当に立腹しています。
    • good
    • 2

私は納得して支払っていますね。


出勤前に朝のニュースを見ていますので。
私自身は受信料の支払いに不服はありませんが、放送法なんていうカビの生えた法律にいつまでもしがみついてないで、
自由意志での契約を認めて契約した世帯にのみ放送を提供するようにすればいいのに、とは常々思っています。
    • good
    • 2

払っているのは60%ぐらいではなかったでしょうか。


ただNHKが必要と思って払っている人もいれば
NHKが不必要と思っているのに払っている人もいます。
なので、必要と思っている方々から徴収をして
サービス向上に努めればいいのですがそれをしようとしない…そこがおかしいです。

年金制度は破綻したわけではなく、
このままでは破綻するかもしれないという危機感の下で今はGPIFが資産運用しています。
それもなぜ廃止しないのかは大勢の人々に必要とされているからです。

代替措置としてベーシックインカムというものが議論されていますが、
それもまた税金から賄われるべきものですので、
貴方自身がその恩恵をまだ受けていないからと言って
税金の無駄遣いと切り捨てる訳にはいかないのです。

(健康な人が国民健康保険料は税金の無駄遣いと言っているようなものです)
    • good
    • 0

納得しまいが法律(国民の代表が国会で決めた)になっているので国民は従わなくてはなりません。

法に従わないのは無法と言えます。
なぜ廃止しないのかは国会が廃止しないからです。不満なら自分が動き同志を集め政党を作り国会の過半数を占め廃止してください。道は閉ざされていません。
    • good
    • 0

納得しないですよ。

国のやり方変えないとだめですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!