dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は64歳 延長雇用で働いていますが
 今年の3月上旬で契約が終わり
完全リタイアし 年金生活になる予定です。

妻は58歳 両親は 概に亡くなっており
 一人っ子です。

私どもは神奈川在住で持ち家です。

私のお袋(84歳)は東京の持ち家で独居をしております。
 私も一人っ子なので 現在 月に2回泊りがけで様子を見に
一人で実家に帰っています。

お尋ねしたいのは昨夜の妻の言葉です。

「仕事をリタイアしたら
  あなたは実家に戻りお母さんと暮らしたら?」

私が「じゃあ 自宅と実家の往復生活になるな」

妻「いいよ 戻ってこなくても
   行きっぱなしで」

  というものです。

私どもには一人息子(30歳)がいますが
 自閉症スペクトラムで定職にはなく
アルバイト生活で同居しております。

子供が幼いころから
 妻は施設通いや小児精神科通院などで
子供に掛かり切りでしたが  私は仕事が忙しく
 子育てには非協力的だったことは認めます。
妻が両親の介護であくせく
  していたときも協力しませんでした。

妻は もう稼げなくなる私は用済み

家に居てくれないほうが楽と思っている
   ということでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

ずっと家に居られるのが鬱陶しいのでは。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか・・
やはり 家事ができないと
 私みたいなおやじは邪魔なんですかね

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/14 13:07

ずっと家に居られるのが鬱陶しいのでは。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!