
バイトって辞めるときにみんなに一人ずつ挨拶しなきゃいけませんか?
何日が最後です。お世話になりました的なこと…
二年間ぐらいいましたが、就職で離れます。
最近、やたらパートのおばさんが、ねえ勝手に辞めないでね、辞めるときなんか言ってねとかずーっと言ってきます。
私はそのおばさんが嫌いです。ありがとうございましたとか気持ち込めて言うつもりもないし、そもそもシフト表が事務所に張られてるので、シフト表見たら辞めるの日付わかります。
いつやめるの?とかばかり聞かれるので、うっとうしくてたまりません。
もう、何も言わずやめてやろうかとも思ってきました。
一応やめる月は、そのおばさんには言いました。
いつやめるの?いつやめるの?何日~?とか聞いてきてうっとうしいです。
こんなおばさんはほっといていいですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご就職おめでとうございます。
学生さんでしょうか?少しきついことを言わせていただきますが、、アルバイトであれ正社員であれ、仕事なのですから入社時も退職時にも挨拶はすべきかと思います。
「〇〇日が最終出勤日となりました。今までお世話になり、ありがとうございました。」と簡単でいいので伝えておいた方がいいですね。
私は仕事柄、色んな店舗で店長経験をしておりましたが、やはり2年も続けて働いてくれていた方が抜けた後ってお店にとっては痛いものです。
春は就職や進学等で人の入れ替わりが激しい時期ですが、その穴を埋めるために新たに応募をかけるかと思います。新しい方が来るまでは既存のスタッフさんにもお願いしてシフトをカバーすることになるわけです。その苦手とする方が代わりに入ってくれることにもなるかもしれません。そうするとやはり辞めるということはそれなりにお世話になった職場に対しての影響が出るので、そのことだけは覚えておいた方がいいと思います。
これから新たな職場環境で色々と大変かと思いますが、頑張って下さいね。
確かにそうですね。
ただ、2ヶ月以上も前から店長には伝えてます…
人が足りないとか言われて、1ヶ月辞める時期を延長しました。
でも、現状でも私はそんなにシフトには入っておらず、私が抜けてもさほど痛手はありませんし、店長も店舗に募集の張り紙すら貼ってません…
なので、店は回る感じです。普通に…
一応、連絡ノートにお世話になりましたと書いておきます。
なるべく一言お世話になりましたと他の人にも言うようにします…
普通にそのつもりでしたが、そのおばさんがやたらとずーっといつやめるの?いつやめるの?
とかばかりずーっと毎回聞いてくるんです。
来月やめますと伝えたのに、いつやめるの?何日ー?と笑いながら言ってくるので、そろそろイライラもピークに達してます。
No.3
- 回答日時:
「アルバイトを始めてみたけど、どうしても自分には合わない仕事で続けることが辛い」「プライベートな事情で辞めなければいけなくなった」という時に、お世話になったアルバイト先に辞めたいと伝えることは勇気のいることです。
だからといって、突然出勤しなくなると、アルバイト先に迷惑をかけてしまいます。誠意をもって事情を説明すれば、お互いが嫌な気持にならずに辞めることができるのです。では実際、どのように伝えれば誠意が伝わるのでしょうか。いつ、誰に、どうやって伝えるべき?
バイトの退職については残念ながら辞めたい日の2週間前までにバイト先に申し出るよう、法律で定められています。明日辞めたいという希望がバイト先に受け入れられないまま欠勤したり、無断欠勤したりした場合は、トラブルや訴訟の原因にも。明日辞めたいと願いながら、今この記事を読んでいる人にとっては一見ガッカリする話ですよね…でも逆に言うと、この法律のおかげで、バイト先から引き止めにあって退職を受け入れてもらえない場合は、自動的に辞めることが可能だというのはご存じですか?退職の意志を伝えてから2週間後には、どんなバイト先からも退職する権利が認められているのです。
ただし、実際は1ヶ月の申告としている職場が多いので注意が必要です。法律上では2週間前の申告が認められていても、職場はさらに前からの申告としているならば早めに伝えた方が良いでしょう。さらに伝える時は忙しい時間帯や、仕事が始まる前は避けましょう。バタバタしているときに大事な話をしてもきちんと伝わりませんし、相手にも迷惑がかかります。暇な時間や、仕事が終わって時間にゆとりがある時に伝えた方がじっくり話せます。また、上司に直接会って伝えることも大切です。バイト仲間の先輩ではなく、店長やバイトリーダーなど責任ある立場の人に話しましょう。直接会って伝えるのは勇気がいりますが、その方がきちんと誠意が伝わります。
■最終日、バイトを上がる時のトーク例
「お疲れさまでした。これまでいろいろお世話になり、ありがとうございました。お先に失礼します」
「今日、私、バイトの最終日なんです。これまでいろいろお世話になり、ありがとうございました。お先に失礼します。」
■店長・上司へのトーク例
「お疲れさまです。○○店長、これまで本当にお世話になりました。至らないところもあってご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、楽しく働かせていただきました。ありがとうございました」などと。
その、おばさんは、面倒くさい方だと思うので、一回言えば良いと思いますよ。
いつ辞めるの?
何日〜?
相当、うるさいババアですね。
言ったら、全員に次の日回ってそう。
逆もありますね。
送別会を開いてくれたり、世話になったからといってプレゼント用意してくれたり。
いや、店長には既に二ヶ月以上前に辞めることは伝えてますし、
店長から言われて1ヶ月辞める時期を伸ばしました。
それで、来月一杯で辞めますし、店長も知ってます。
パートの人は何がそんなに気になるのかわかりませんが、いつやめるの?いつまでやるの?とかばっかり聞いてきます…
正直いらっとします。別にやめるからといって、送別会とか開いてくれるような人たちじゃありませんし…あなた方に何でそこまで関係あるの?と心の中で思ってます…
しかも、パートのおばさんは大体午前中に入ってて、私は午後からなので、基本的にシフトの時間もそんなに被りません。
なのに、うっとうしいなあと思います。
そのおばさんは、何でもかんでも聞いたことを言いふらす人です。
私の内定先のこともやたらと聞いてきて、給料は?ボーナスはいくら?とかまで聞いてきたのでさすがに引きました。
私が話してたら、きっとお金の話も周りの他のパートのおばさんにいってたと思います。
ちょっと非常識で変なおばさんです。
連絡帳ノートがあるので、そこに一応来月になったら、何日に辞めることと、お世話になりましたとは書いておこうと思います。
多分それでも、一人一人おばさんに挨拶しないと、私がやめたあとにパートのおばさんは非常識な子だとかいい回ってると思います。
普段から最近の若い子達は非常識だの仕事真面目にしないだのいい回ってるので…
どっちにしろ、今さらおばさんの機嫌なんてどうでもいいです。
まだ1ヶ月あるのに、何日にやめるの?いつやめるの?とか毎回聞いてくるので、そろそろキレてしまいそうです…我慢してますが。
丁寧に回答ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
貴方は不満かもしれませんが、2年間一緒に仕事をしてきた仲間ですので、好き嫌いは別としてちゃんと挨拶をされた方がいいと思います。
それが大人の対応です。
そうですね。
普通に挨拶はするつもりでしたが、そのおばさんが毎回いつやめるのー?何日ー?とかばっかり言ってくるので、うっとうしくてそろそろぶちギレそうになってます。…
毎回、来月やめますといってるのに、何日ー?勝手にやめないでねとかずーっと、おなじことばかり…
ボケてるんですかね?
本当に変なおばさんで迷惑です。
このおばさん、私の内定先の給料とかボーナスまで教えて教えてーとかいって、聞いて来たんです。
さすがにはあ?と思ってスルーしました。
そのおばさんには、内定先の勤務地とか職種をしつこく聞かれたので答えましたが、
後日見事にすべての人に言いふらされてました。
私が給料のこといってたら、給料のことも言いふらしてたんだと思います。
非常識で普通じゃないのであまり関わりたくありません。
回答ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
一応おばさんにもお世話になったとは思うので‥辞める日にちはお伝えしたほうがよいかと。
世間は案外狭いですからまたどこかで会うこともあるかもしれませんし。そうですね…
普通に挨拶するつもりだったんですけど、そのおばさんいくら私が来月にやめますといっても、
何日にやめるのー?いつやめるのー?とか、毎回聞いてくるんです
もうイライラしてきました。
来月って行ってるんだから、日付までまだ決まって無いわ!!って感じです…
ちょっと変なおばさんなんで関わりたくないんですよね。
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 掛け持ちのバイトを辞めたい 1 2022/05/22 16:09
- その他(悩み相談・人生相談) せめて、最後くらい普通に接して欲しい 1 2022/07/23 09:01
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい 3 2022/07/23 11:24
- その他(悩み相談・人生相談) 最後くらい、普通に接して欲しい 1 2022/07/22 22:55
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい… 1 2022/07/22 22:48
- 会社・職場 職場のおばさんから嫌われる女の子の特徴が知りたいです。 私は周りからギャルって言われる見た目(流行り 1 2022/08/29 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 最後くらい、普通に接して欲しい 2 2022/07/21 23:39
- アルバイト・パート バイトを辞める口実、誰か教えてください 大学2年女です 現在スーパーのバイトをしているのですが、最高 5 2022/05/20 19:43
- 会社・職場 バイト内恋愛をしたせいで社員さんからバイトを辞めさせられそうになって別れさせられた場合ってパワハラと 6 2023/01/28 04:51
- 会社・職場 調理補助のアルバイトをしています。 帰りに事務所にタイムカードを押しに行くのですが、私が「お疲れ様で 2 2023/01/01 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
アルバイトを辞める時の挨拶について
子供・未成年
-
1週間前なんですが、退職日は誰にも挨拶せず黙って帰りました。 菓子折りも無し 社会人として宜しくない
会社・職場
-
-
4
仕事を辞める時、会社全員に挨拶するべきでしょうか?
片思い・告白
-
5
アルバイトを辞めたいという旨を、店長以外に伝えるのはあまり良くないですか? 店長以外で、レジ係の人た
アルバイト・パート
-
6
【大至急】 めちゃくちゃ辞めたかった職場を辞める時、「有難うございました」と礼を言って去りますか?
会社・職場
-
7
昨日がバイト最後の日でお世話になりました。と挨拶をして帰ろーと思ってたら、店長がいなくて、今日の朝、
アルバイト・パート
-
8
大学生です。アルバイトを半年足らずで辞めるのは失礼でしょうか? 現在大学1年で受験が終わった2月から
アルバイト・パート
-
9
バイト今週でラストで卒業するのですが、ラストの日は何も挨拶しないで帰ってもいいと思いますか?それほど
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
大学生女です。 バイトをもう少しで辞めるのですがおすすめのお菓子とかありますか?? ネットを見るとわ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
アルバイトを辞めるとき、この場合社員さんか店長どちらに言うべきですか
アルバイト・パート
-
12
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
13
やめたバイトの制服を郵送で送るのはダメですか? 質問すると両方の意見が出ていてどうすればいいかわかり
アルバイト・パート
-
14
バイト先でどうしても私にだけ挨拶しない人がいます。 私からお疲れ様ですと挨拶をしたら5秒後くらいにお
会社・職場
-
15
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
16
辞めたバイトの制服を返しに行くのですが、返す時は普通に入口から入ったらいいですか?それとも裏口ですか
アルバイト・パート
-
17
何も言わずに・・・
その他(就職・転職・働き方)
-
18
退職・・・後悔が止まりません。
アルバイト・パート
-
19
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
20
アルバイトでの悩み 5ヶ月続けたバイトを辞めたいと考えています。 初めて始めたアルバイトで自分自身や
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
大学生です。辛い
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイト辞めたいです。 4ヶ月で...
-
バイトで検便出したんですけど...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイトのシフトを代わってと言...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
大学生です。 土曜日に急に補講...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
大学生です。辛い
おすすめ情報