重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

便秘でなやんでいます。

A 回答 (8件)

洋式だと便座の前に15センチぐらいの台を置く 座った時にこの台に足を置くと角度が肛門を圧迫しない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、
やってみたいと思います。

お礼日時:2018/01/23 20:19

便座で前倒れ姿勢になれば直腸が真っ直ぐになり排出し易くなります。


それと身体を動かすことを心掛けましょう。
便秘薬は習慣になるので多様しないこと。ヨーグルトを食べましょう。
ヤクルトなら二本は必要でしょうね。
その方法も個人差さは有りますが多めのオロシ大根は効きますゼェ!^□^
それと・・・繊維質の多い食べ物を摂取。
経験上ラーメン、洋菓子など粉物はよくないようです。
頑張れベンピ―さん 可愛いウンチを黄金の世界に送り出しましょう。
    • good
    • 0

私は、時々便秘になり、時々、下痢に近い軟便になっていましたが、お医者様から「コロネル」というお薬を処方してもらったら、便秘も軟便もなくなりました。


普通は1日3回服用なのですが、私は3回服用すると強すぎるようなので、1日1回服用しています。
それで、毎日、お通じがあります。
コロネルは、腸内の水分を調節するので、便秘にも下痢にも効くそうです。
お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コロネル、ですね?
一度、処方してもらい、飲んでみたいです。
ありがとうございました❗

お礼日時:2018/01/23 20:17

胃腸科や泌尿器科に相談しましょう。

    • good
    • 0

便秘、お辛いですよね。


是非、こちらで「便秘にサヨナラ」
してください。

「腸活便秘改善法・実践マニュアル」
http://strategy-jv.com/item/41296/9994/
    • good
    • 0

何時でもトイレに駆け込めるなら、酸化マグネシュウム。

(ただし、処方箋が要る場合があります)
そのときはにがり。
小瓶の物をコップに汲んだ水に数滴垂らして(水だけでなくて何か入っている、程度なので1滴でも良いときもある)それを1日数回飲む。

ただし、便が柔らかく成り過ぎる場合が有るので、その時は別の方法を試す。
柔らかく成り過ぎると、オシッコをするのにりきむと、肛門から便が出る。
おならは厳禁、ガスと実の分別が出来なくなって、常に便混じりのおならになる。
その時は別の物を試す。
    • good
    • 0

ヨーグルトとチアシード


効きますよ!
    • good
    • 0

小松菜が効果あります!


マグネシウムが豊富なんで、便秘に良いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
ありがとうございます。
野菜、苦手で。
ずっと、薬飲んでました。
食べてみます。

お礼日時:2018/01/15 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!