
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
神道は本来、生きている人のためのものです。
神を上におくことはあっても、王をおくことはありません。神道においては奴隷も存在しません。支配する側される側がないのです。
これが本来の神道です。生きている人間に格差をつけないのです。
職業上、祭事を取り仕切る立場は存在します。
神様の名をかたって、私は使いですという人は存在できません。
巫女が神様のお告げを聞くというのは、外国のシャーマンを巫女を訳したあたりからの流れで、本来神道とは関係ありません。
No.1
- 回答日時:
人間は、嘘をつくからじゃないですかね?
動物は、人間のように嘘をつくような人格を持っていないので、神使となれるのでしょう。
人間でも、心身を喪失した、嘘をつけない状態ならば、神使となる事は出来るでしょう。(昔の巫女は、トランス状態で神のお告げを受け止める事が可能だったと言う事でしょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- 哲学 神は万物の根源、宇宙の法則、アルケーであるとみなす程度が人間にとって一番幸せなことなのです 1 2022/10/03 11:28
- 宗教学 天皇の勅使は、価値も意味も低いものなんですか? 私人としての行為で 2 2023/02/18 09:25
- その他(ニュース・時事問題) 勅使差遣は天皇の「私人としての行動」に過ぎないけれど、天皇の一存で取り止め延期は出来ないんですか? 1 2023/02/18 08:49
- 哲学 人類の罪 7 2022/07/26 06:57
- 宗教学 少し危ない疑問な気がしますが、私は最近 『神は人間を救うために存在するのだろうか?そもそも存在してい 4 2023/04/09 19:43
- 哲学 人類の罪ーまとめ編 3 2022/04/19 08:36
- 哲学 あまりに神を求めすぎると人間は不幸になります 7 2022/10/01 16:24
- 哲学 天使とは?――《はじめにことばがあった》。 23 2022/11/20 04:59
- 宗教学 現代のお経(←私の勝手な解釈です)の極一部分を、、、 1 2023/04/19 15:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長良天神神社
-
アケメネス朝ペルシアとササン...
-
数珠の使い方
-
【宗教】中国人の主な宗教って...
-
神道では、悪行を顧みず死んだ...
-
民族宗教と民俗宗教の違い
-
日本の宗教
-
創価学会の人かどうかの見分け...
-
創価学会 学会員が神社の参拝に...
-
創価学会、勧誘方法のあれこれ...
-
幸福の科学の布教(信者獲得)...
-
空飛ぶスパゲッティモンスター...
-
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
仲良くしようとしてくる人と自...
-
医師会の宗教は何なのでしょう...
-
創価学会の人が選挙の時訪問し...
-
同じマンションに住んでいる人...
-
朝や晩にタイコを叩く宗教?
-
恋人(彼氏)が「自分は無宗教...
-
子供に宗教をさせたくない。義...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神道に似た宗教は海外にありま...
-
神命大神宮とは?
-
会社の朝礼での神棚への祈願
-
神道では、悪行を顧みず死んだ...
-
神道の周年祭時のお礼料の仕方...
-
神道では、姦淫を禁止していま...
-
神道とヒンズー教、道教は似て...
-
アケメネス朝ペルシアとササン...
-
【宗教】中国人の主な宗教って...
-
イスラム教徒かイスラム教に詳...
-
世界史に関する質問です!受験...
-
伊藤博文は貧しい農民から養子...
-
日本人の宗教アレルギーについて
-
神道は範囲がよく分かりません...
-
平田神道へのキリスト教の影響...
-
戦没兵士の墓の形
-
エジプト新王国時代にアメンホ...
-
日本人の宗教感
-
神道の人格神の使いは動物だけ...
-
民族宗教と民俗宗教の違い
おすすめ情報