dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二度目の結婚式について愚痴というか不満というか聞いてください。

結婚すべきではなかった。そう言われるかも知れませんが・・・

旦那は二度目の結婚で私は初婚です。

話し合い二人だけで親族も呼ばずに結婚式をしようとなりました。

二人だけの結婚式でも嬉しいのですが、元奥さんは0円結婚式で御祝儀支払いの少人数結婚式をしたみたいです。(妊婦さんだったので結婚準備期間も少なく)

私の場合は、友人も呼ばずの結婚式で二人だけでするので100万ちょっとかかる予定です。

両家の支援は受けません。

私が貧乏性かケチなのはわかっていますが、私のときの結婚式は必死で貯めた100万を使うのかぁ〜。

そういえば元奥さんは0円結婚式で支出0だったらしいなぁ〜。タダで結婚式出来て羨ましい。。。

となんていうか羨ましいのか妬んでしまいます。

最近それで結婚式自体やめてしまおうかと考えたりします。

この気持ちの切り替えはどうすればいいですか?

A 回答 (6件)

お祝儀で持ち出し0になる結婚式って最近流行っているみたいですけど、ちょっとなぁーって思います。



結婚式って日頃感謝したい人をおもてなしして、結婚相手をお披露目し、お許しをもらうというか、とにかくゲストのためのものという要素も含むと思います。(もちろん自己満足は大いにあれども)

だから、料理は少しでもいいものを。引き出物も喜んでもらえるように、演出もゲストが楽しめるように、などなど。

そういう配慮がないゼロ円結婚式って、しょぼいご飯、ショボい演出、安っぽいドレス。ああ、お金集めのための結婚式なんだなぁってわかっちゃいますよ。
料理や引き出物で2〜3万の返金という形が普通で、友人は呼べば呼ぶほど赤字になるものなのです。
だから友人を呼ばないから100万円かかるっていうのもちょっと違いますよ。

と、何が言いたいかと言うと、元嫁は散々お祝儀せしめといて離婚。
あなたはちゃーんと、自腹を切って結婚式。しかもバツありだからこじんまりにされたのかしら?初婚なのに控えめでいいお嫁さんじゃありませんか。
あなたの方がちゃんとしているのは一目瞭然です。羨ましいなんて思う必要ありません。

あと、結婚式はやるべきです。それはけじめですから。
    • good
    • 2

で、旦那はいくら出すの?


まさか0円ではないよね?

ケチなのは旦那でしょ!
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。

ご主人は再婚ですが結婚式を挙げる気持ちになって下さり嬉しいですね。結婚式にお金をかけなかった元の奥さんを妬ましく思うのは悩ましいですがここぞという時に惜しみなくお金を使うあなたは幸せを上手く掴むと思います。また、そのお金はあなたを幸せにするために集まってくれたのですね。あなたの事が好きなお金はまた何らかの形で戻ってくると思います。素敵な結婚式になりますよう願っています。
    • good
    • 0

・・・そんな安っぽい結婚式やってるから離婚したんですよ。


0円って・・・呼ばれる迷惑も考えて欲しい。それでお金が浮いたと喜ぶような夫婦とは今後のお付き合いはお断りです。

生活を圧迫するような豪華な式はどうかと思いますが。
思い出を買うのに、お金を浮かすことを考えるようになったら本物の貧乏人ですね。
    • good
    • 1

逆に元嫁は0円結婚式で終わらせたけどあなたとはちゃんと自腹で100万円をかけても結婚式をしたいと受け取れますし私だったらその方が嬉しいです。

0円結婚式でいいよね?って言われた方が元嫁と同等の価値みたいな感じで嫌ですしちゃんとやりたいからお互いに決めて100万円かかるのなら全然いいと思ってしまいますが…
    • good
    • 1

ゼロ円結婚式を羨ましいと思ってしまってはダメですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!