dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式で撮った写真は、普通は新郎新婦に渡す物なのでしょうか?
それとデジカメで撮った物を、写真に印刷して渡すべきなのか、ファイルをEメールで送信すべきなのか、どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

写真、くださる方もいればそうじゃない方もいるので


どちらでもいいのではないでしょうか?

あげたいと思えばあげればいいですし
もらった方としてはうれしいですよ。

渡し方としては、印刷してあげるか
CD-Rにデータを入れてあげるのがいいかと思います。
デジカメで撮った画像はファイルの容量が大きいことが多いので
また枚数が多かったりすると、メールで送るには問題があると思います。
(圧縮とかできるなら別ですが)
どちらがいいか、相手の方に聞いてみてはいかがですか?
人によっては、後で自分で好きに加工もできるから
データでもらう(CD-R)方がいい人もいますよ。

先日、友達(女性)に結婚式の写真を
シールなどでデコレーションしてアルバムを作ってあげたら
ものすごく喜ばれましたよ。
    • good
    • 0

私は自分が結婚するまでの間に出席した結婚式では、別にあげたりはしていませんでした。

でも自分のときに、友達からCDにやいてもらった写真が送られてきたり、現像してくれた友達がいて、なんだかすごくうれしく思いました。写真の現像でもうれしかったですが、もし出来るならデーターが残るもの(CDやメモリーなど)のほうがいいのでは?と思います。きっと喜んでくれるでしょうね~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!