
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マスコミにおける東京ジャイアニズムひどいですよね。
このたびの大雪も、「東京が大変なことになってます」と猛烈にアピールしてました。
まあ、今回は関東地方を中心とした大雪だったのですが、台風なんかはもっとひどい扱いです。
沖縄や九州に台風があるときは、「沖縄や九州が大変です、この台風はこのあと関東にもやってきます」
なんてやって、いざ関東にその台風が弱体化した状態でやってきたら
「沖縄や九州で猛威を振るった台風が、関東を直撃しています、大変なことになってます」とわーわーやってます。
その後台風が東北・北海道へ向かうと、「北海道大変ですねー、関東は台風一過です!」
あー、自分で書いてていやになってきた。
関東以外の各地方のローカル情報はローカル番組でやっているんだから、関東のローカル情報は関東のローカル番組でやってくれりゃいいんですよね。
ありがとうございます!
まぁ、ローカル局は関東キー局のネットワークに当たるので仕方ないかも?
でも、キー局のMCがローカル局のレポーターいじりよく見えないですね!
No.4
- 回答日時:
まあ東京中心主義はひどいんですが「関東中心主義」かと言われるとそうでもありません。
東京主義なんですね。グルメで取り上げられる店の殆どが都内ですし、新しい場所などの紹介も都内がほとんどです。
だから関東でも(関東と言ってもひろおございます)、埼玉の熊谷とか神奈川の小田原とか千葉の成田あたりなら70キロも移動しないと都内に行けません。
70キロと言うと神戸から京都までの距離ぐらいで、関西なら「三都」を結べる距離ですが、関東だと「東京駅を中心に東京郊外とさらに外周部とを分ける範囲(圏央道が走っているのが大体東京から70キロ半径)」でしかありません。テレビはスカイツリーから100キロ以上、隣接県ですらない茨城・栃木・群馬の一部(関東平野の平野部分)も「東京の番組」をみさせられているわけですから、大阪を中心とするなら、徳島県の沿岸部・岡山県の東側・滋賀県全部・愛知県の一部・三重県ほぼ全部ぐらいの範囲を「東京の局」でかばーしてるわけです。
地元TV局がないわけではないですが、発信力は弱く宇都宮とか高崎あたりだと「新幹線で都内に行く」レベルですから、とてもとても「日常的に遊びに行く」レベルではないです。
つまり「東京集中」は関東のかなりの部分から見ても「ひどい」といえます。
>東京に進学して、そこで就職、所詮「田舎者」の集まりでは?
その通りですよ。
先日、テレビ番組で関東近郊の出身集めて討論会!
埼玉、有名なショッピングモール!
群馬、栃木、茨城、
各所の名産を紹介!
千葉の反撃!
デズニーランドは浦安、
モーターショー幕張は千葉!
「ピーナッツだけ食べとけ!」
千葉の反撃
「成田から海外逃亡できます!」で、終わり!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
福島県は関東に区分される?説
-
5
関東の川できれいな石が拾える...
-
6
カップヌードルのチリトマトは...
-
7
トラピストガレット 関東の販...
-
8
よくネットでグンマーというネ...
-
9
関東周辺で歯に御利益のある神...
-
10
「関東三大みやげ品」とは何で...
-
11
住所の登録をしたいのですが、...
-
12
矢沢永吉激論集、『ずたぶくろ...
-
13
日本の都市の都会度をランク別...
-
14
仙台駅周辺でお土産に笹かまぼ...
-
15
横浜
-
16
成人式の席って、座席表があっ...
-
17
こんばんは、今度佐野プレミア...
-
18
多摩ニュータウンって失敗?
-
19
東京はアメリカの都市に例える...
-
20
まっちゃまちですか? まつや...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter