dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が産んだ子供ですが自分に似てないと何回も言われると寂しくならないですか?
うちの息子は旦那に似てます。私も旦那に似てるなーと思いますが、わたしにもここの辺りは似てるなと思ったり。
友達はほとんど旦那に似てるね!と言う人もいれば、ここの辺りは嫁(わたし)に似てるね!と言ってくれる人もいます。
1番しつこく言われるのが同居してる旦那のおばあちゃんです。旦那に似てて可愛いねーうちの家系は本当にかわいい子ばっかり!ひーおじいちゃん(おばあちゃんの旦那)にそっくりだね!と自分らの遺伝を褒めまくり
褒めてくれるのは有難いのですが
あまりにもしつこく言ってくるので、この子の顔をよーく見てる人はここの部分は私に似てるって言ってくれるんですよ
と言うと理解ができないような顔して
そうか???と。
お世辞でもそーだねとかここは似てるかもねぐらい言って欲しかったのですが…
結構寂しい思いしました。皆さんは寂しく思ったりないですか??

A 回答 (8件)

いいじゃん。

言わせておけば。
主様のお父さんに似ているって言われないだけましです。
おっぱい遣っている時に自分の父親に似ているってすっごくイヤダと思うし。
ご主人ならいいと思います。
確かに 自分に似ていないと思われてしまうのは寂しいかもしれませんが
子供の顔は日々変化しますしね。
とかく そういうものです。身内びいきで
いい所は自分悪いところは全部相手側。
いつか言ってあげればいいよ。
顔は似ていても性格や頭の回転の良さは私似だもんねぇ~って子供に向かって言って
言った後 あははははっ。って笑って
さっと退散。
可愛がってくれている証拠なのかもしれません。
考え方を切り替えて。
    • good
    • 1

それは寂しいですね。


うちも子供3人ともパパにだと言われます。
子供の顔を見た口の悪い人に、
「いやぁ、これは奥さんが浮気していたとしても絶対旦那の子だね。」
と言われたくらいです。
でも男は似てないと不安かもしれないけど、
女は自分のお腹で生んだ子ですから、我が子であるのは間違いないんですから、
私は全然気になりませんでした。
それに同様の理由で、あえて旦那に似ていると言鵜こともあります。
旦那様はかわいいひ孫が自分に似ている所を探したくて必死になっているのだと思います。
視力と判断能力の落ちている年寄りの言うことです。
あなたの気持ちまで考えられないのがその証拠。
このうちの子だと認めてくれているんだ位の気持ちで、
余り気にしない方がいいですよ。
それに成長してくると、不思議と両方に似てくる所がでてくるんですよ。
その時は多分ひいばあちゃんはもういないでしょう?
    • good
    • 2

おばあちゃんってそういうものです。


孫や曾孫は自分の身内に似てると本能的に思うんです。

ちなみに質問者さん自身の親御さんはどう仰ってますか?

私の子供は揃って夫似で「私の遺伝子はどこ⁉︎」状態ですが、私の親は写真を送ると「だんだんお前(私)に似てきたな」と言ったりします。

おばあちゃんは曾孫を独占したいのでそう言っているだけ、そう思いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの両親や兄弟も旦那さんに似てるね笑
と言われますが、兄の奥さんが兄に似てる似てると言われて凹んでたのをうちの母は知ってるのでわたしにはそこまで旦那に似てることをしつこくいってきません!
そうですよね( ;∀;)結構なにも思わずにズバズバ言う人なのでしょうがないですね…

お礼日時:2018/01/25 16:00

隣のおっちゃんに似てるって言われないだけ良いじゃん。



産んだ本人が居るんだから、どっちに似ても良いじゃん。

私なんかキムタクに似て居ます。
目が二つで中央に鼻が一個、その下に口があって、もうそっくりです。ww

気にしなさんな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おばーちゃんがしつこく言ってくるので病みました笑
ありがとうございます!!キムタク羨ましいです!!

お礼日時:2018/01/24 14:51

うちの息子は夫に激似です。


周囲もしきりにそう言います。
厳密に言えば私に似ているところもありますが、別になんとも思いません。
あなたの息子は、あなたに似ている部分もあるかもしれないけれど、
ぱっと見はとっても父親似なんですよね。
なら、周囲の反応は当たり前です。
鼻の角度が…眉の形が…なんて、精査した結果を述べているわけではなく、
適当に言ってるだけだからです。
相手はぱっと見の印象を言ってるのに細部の違いを認めさせようったって、
相手には意味が通じないでしょう。
「そういう話をしてるんじゃないんだけどな…」と戸惑います。
お世辞でも母親に気を遣ってそう言うべきだ、ということのようですが、
似てる似てないを気する方が少数派だと思います。
あと、ちょっと曲解してると思います。
「旦那さんに似てる」は「あなたに似てない」と同じ意味ではないです。
気にしないで!
子どもが健康なだけで100%、その子が可愛いなら120%幸せなんですから。

「我が家のDNDは敗れた。しかし私にそっくりな孫ができる可能性はある。隔世遺伝まで戦いは終わってない!!」とネタにしてはどうですか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

似てるか似てないかより健康に育ってくれてることは有難いです!
ですがおばーちゃんがしつこすぎて病みました笑
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/01/24 14:49

大学生や社会人になったら


子供の顔は また変わりますね。ガラリと変化して

こんな顔だったっけ?
となります。

貴女に似てイケメンね
良かったじゃない?
なんて言われたり。。。

楽しみにしていて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!大きくなるにつれてわたしにも似てくると思うのでその時におばーちゃんにギャフンと言わせたいと思います!笑

お礼日時:2018/01/24 14:50

見た目が似てなくても、大きくなったら、考え方とか仕草とか、貴方にそっくりかもよ。

落ち込まないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!成長したらまた違いますよね!!

お礼日時:2018/01/24 13:13

「旦那さんに似ている」と言うのは一種のマナーでもあります。



実際に旦那さんに激しく似ているのであればマナーとはまた違うのかもしれませんが、
どっちにも似ている場合は、旦那さんに似ているねと言った方が穏便です。

要するに、女性は生んだ当人だから絶対にその女性の子供だけど、
男性はそこまでの確証がないので(失礼だったらごめんなさい)、
旦那さんに似ていると言って安心させてあげるのですね。

ですから、旦那に似ているって言うのは一種のマナーだから仕方ないかー、くらいに考えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも最初はそう思い旦那にも似てるって言われた方が旦那も我が子って思うから嬉しいだろうなと思ってましたが、見るからに旦那似です。似てるのは良いのですが毎回シツコク言われるとうるさい!ってなってしまいました…
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2018/01/24 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A