
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>どんな混合器がよろしいのでしょうか?
> 詳しく教えてください。
ようするに、UHFアンテナで、県外局のみ受信出来れば良いのですが
県内局も受信してしまうので、CATVと混合させると障害が起きるのです。
混合器で解決しようとすると、外部アンテナ側は、県外のTV CHのみ通す。
CATV側は、UHF帯用ですが、県外のTV CHを通さない物が必要です。
単純に市販の混合器だけでは、うまくいきませんよ。
場合によっては、特注品が必要になります。
質問者様の環境をきちんと数値化して、どんなアンテナが必要か、
どのCHを通過させどのCHを減衰させるのかを、見極めるのに
測定器が必要になります。
電界強度測定器の例 下記URLのカタログの226ページ参照
http://www.dencata.jp/iportal/CatalogViewInterfa …
外部アンテナが、県外のTV CHのみ通過させるように県内局のCHを
減衰させるフィルター(バンドエリミネートフィルター)または
(バンドリジェクションフィルター)を組合わせるか、
共同受信施設で使っているCH毎の受信ブースター
(アクティブレベルセッター)を使うしかないでしょう。
バンドエリミネートフィルターの例 上記URLのカタログの60ページ参照
また、地域向け混合器なども参照してください。
アクティブレベルセッターの例 上記URLのカタログの152ページ参照
確実な方法としては、アクティブレベルセッターで、県外局のみ受信増幅してから
CATVと混合させ、その後BS/CSと混合させる事ですかね。
さあ、何十万かかるかな。予算は十分見ておいてくださいね。
No.4
- 回答日時:
CATVのBS/CSは、独自の変調をかけています。
だから、TVのチューナーではなくCATV貸与のチューナー(STB)を使います。
一方、地デジは、変調をかけないパススールーですから、TVのチューナーを使います。
混合器と言うのは、多分にパラボラアンテナ用でしょう。
だから、CATVのBS/CSはマッチせず減衰するのです。
地デジもCATV受信とUHFアンテナ受信を混合すれば干渉します。
No.3
- 回答日時:
例
http://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/index.h …
同一物理チャンネルは、
http://www.saito-com.co.jp/products/index.html
この様なアッテネータを挿入してリジェクトする。

No.2
- 回答日時:
>ちなみに県外用のUHFアンテナ+bscsを混合してcatvと混合する形となっています。
なんか質問の出だしと違うことが書いてあるんで「?」なんだけど
一部のチャネルとはいえ
同じ周波数同じ番組の電波を2方向から受けて混合してる
ってことなら
「電波の山並みも中身も完全一致」ならまだしも
一方はナマ、他方はCATV業者の受信設備やら機器やら増幅器を通して、だろうから
無理なんじゃない
知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ アンテナ分配器について 4 2022/04/07 08:31
- アンテナ・ケーブル UHFで4枚の窓貼り室内アンテナの混合器は何処? 9 2022/11/28 16:53
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- 分譲マンション CATV強制加入なのにTVは不用な生活 14 2022/06/24 20:43
- アンテナ・ケーブル 家のテレビアンテナについて 3 2023/08/07 07:39
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSアナログの受信レベルについて
-
ケーブルテレビ衛星機構について
-
スカパーの衛星は2つですよね
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
スピーカーを並列でつないだと...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
LANケーブルを外して入れ直...
-
iPodって・・・
-
スタジオでのドラム録りに最適...
-
sonic stageがウォークマンを認...
-
一人暮らしでホームシアター
-
液晶テレビとブルーレイレコー...
-
パソコンがiPhoneを認識しない
-
無線LAN機能がないPCに機能搭載...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
バイブの音の着信音
-
コンタクトマイクなどによる極...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スカパーを見ていると途中で画...
-
スカパー衛星AかBの片方しか受...
-
ケーブルテレビ衛星機構について
-
スカパーSD+HD+e2の複...
-
スカパーの衛星は2つですよね
-
BSデジタル放送が映らない(110...
-
BSアンテナ前に障害物があると...
-
BSデジタルの特定チャンネルの...
-
東京MXが番組表から消えた
-
UHFの1chだけ映りが悪い...
-
スカパーの受信レベル 衛星周波数
-
catvと混合減衰
-
テレビを変えただけで、BS/CSが...
-
スカパーの受信について・・・
-
白黒のテレビをカラーに戻したい。
-
BSのBS-TBSだけ映りません?
-
電子番組表の取得先について・...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
おすすめ情報
どんな混合器がよろしいのでしょうか?
詳しく教えてください。
混合器は日本アンテナ NIPPON ANTENNA MXEUV [4K8K放送対応 屋内用混合(分波)器 地デジ-BS・CS]を使っています。
県外用UHFアンテナとbs,csアンテナの混合はブースターにて入れて混合している形です。
ブースターはDXアンテナ CS/BS-IF・UHFブースター(33dB/43dB共用形) 【2K 4K 8K 対応】 デュアルブースター 家庭用 CU43ASを使用しています。
ちなみに同じ物理チャンネルは22 NHK神戸、26 サンテレビ、24 自主放送、24 NHK高松が混信し合ってます。