重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スカパー!のアンテナをベランダに設置しました。しかし「受信できません」とのこと。
 初期設定での受信レベルが52まで出てるのですが、それではまだ足りないのでしょうか?
 それともレベルの数値がチューナーによって異なり、その数値は、あくまでも目安なのでしょうか?
 詳しい方教えてください 

A 回答 (5件)

デジタルチューナーの「アンテナレベル」表示は単純に電波の強さだけを表示しています。


ですからスカパー以外の衛星の電波を受けていてもレベルは上がってしまいます。

衛星の位置関係は詳しく無いのですが、スカパーの傍に気象/データー通信衛星が有るとかで、違う衛星を捕らえてしまうケースが多い様です。
正しく受信していると『スカイパーフェクTV』?と調整画面や受信機の窓に表示されます。

アンテナ設置は受信チャンネルを200のプロモ(前のパーフェクTV側の衛星)にして始めます。衛星切り替えで「スカイ」で始めてしまうと、頭の中がゴチャゴチャで分からなくなりますのでご注意ください。
    • good
    • 0

☆岡山県の東北部です、レベル25(チューナーは数年前のSONY製)が最高で、きれいに受信できます。



☆No2の回答にある、受信チャンネルを(受信対象衛星が2つなので) 200CH又は242CHに切り替えてみてください、いずれもスクランブルのかかっていないチャンネルで、アンテナ設置調整に利用できます、これでも受信できないときは、チューナーに原因があるのかもしれませんね。

☆レベルは地域よって、またチューナーのメーカーによって異なるのでしょう。
    • good
    • 0

アンテナの受信レベルの数字は、チューナーのメーカーによって変わりますので、


単純に52がいいとか、20でも十分とか言っても、まったく議論になりません。
東芝CSR-B4、マスプロCDT210SPなら(中身は同じ)、受信レベルが200chで50以上あれば十分です。放送局によって電波に強弱があるので、チェンネルによっては40くらいになることはありますが、実用上問題のないレベルです。
ソニー製だと、20もあれば十分です。

受信できないのは、

・アンテナの設置方向がずれている。
・障害物があって受信できない。
・アンテナのコンバーターの周波数があわない(他メーカーのアンテナの場合)
・天気が悪い

などが考えられます。

以下のURLも参考になりますので、ご確認ください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=243025

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=243025

この回答への補足

質問に答えていただきありがとうございました。
チューナーはマスプロ製CDT570SP、アンテナもマスプロの45cmのものです。
ちなみに南側に高層マンション(11階建て)はありますが、隣家も下階もパラボナアンテナはついているのでたぶん平気だとおもうのですが?

補足日時:2002/09/24 22:52
    • good
    • 0

我が家のレベルは20前後ですが受信状況は絶好調です。



1.お住まいの地区または、放送局の周辺で大雨が降っている場合は受信できなくな ります。
2.チャンネルをプロモチャンネル(ch200)になっていますか?
3.最悪の場合チューナー故障の可能性が・・・。
    • good
    • 0

家に設置してあるものは受信レベルが28で問題なく受信されています。

すいませんが詳しい事は分かりませんのでご報告まで・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!