
初心者の質問ですがよろしくお願いします。
US-122L、Cubase LE 4、マイクはPG58で、
マイクケーブルはPG58に付属していた
片方がごつくて片方がヘッドフォンみたいに細いやつを使っています。
これで歌って録音すると、どうしても音が小さくなってしまいます。
オケは普通の大きさで再生できます。
歌声が普通の大きさで録音できないか調べてみたのですが、
その中で、マイクケーブルについてふれているものがありました。
音量にマイクケーブルは関係あるのでしょうか?
片方が細いやつじゃなくて両方とも太いやつの方がいいとか・・・。
もし関係あるとしたら
おすすめのマイクケーブルも教えてもらえると嬉しいです。
用語がわからなくて、とても幼稚な表現ですみません;;
もしよろしければ、お答え願います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マイクケーブルの長さと音量は殆ど無視して良いです。
数百mひっぱっても極端に音量が小さくなる様な事はありません。
音質(特に高音域)が変わることがあるかもしれませんが。
あとは他の方におまかせして。
No.3
- 回答日時:
さしあたりは、No.2の方のご回答に私も同感です。
マイクがPG58でしたらね。ただ、US-122Lは「太い方」のXLR端子を使う方が、マイクのゲインは大きく取れるので、No.2の方ご指摘のチェックをして、それでもどうしてもレベルが…となったら、両端XLRのケーブルを試してみるのもありかなと…
SM58のような完全に業務仕様のバランス出力のマイクだったら、XLRのケーブル使わないと明確にゲインが落ちますけどね。
PG58はあまりよくないのでしょうか?
比較的安価でお勧めされていることも多かったのでこれを選んだのですが、
他のものの方がよかったのかと悩みます・・・
業務仕様の方が性能がいいのでしょうか?
ケーブルよりもマイクの性能の方が大きいのかなぁ;
今のところ、ケーブルは最後の手段として考えておいて
まずはダイヤルをいじってみるのが先決でしょうか。
そして、どうにもならなかったら購入してみると。
ご回答、ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
長さが数mだったら、ケーブルはほとんど関係ないです。
たぶん、INPUT LかRのダイヤルが中途半端な位置にあるんじゃないですか?マイクがつながっている方のダイヤルは、目一杯「MIC」の方に回して使ってください。それと、INPUT Rの方はレベル切換スイッチがあるので、こちらにマイクをつないでいる場合は、ダイヤルの右下にあるスイッチを「MIC/LINE」側にしておく方が間違いがないです。
一度ここいらを確認して、解らなかったらまた質問してください。
ダイヤルなのですが、よくわからなくて何となくでやっていました。
全体の音量をあげる右上のダイヤルは最大にしていたのですが、
他のダイヤルはいじるのが怖くて、あまりさわっていませんでした。
説明して頂いてダイヤルの意味がわかった気がするので確認してみます!
しかし今ちょっと機材が手元にないので
数日後になってしまいます・・・;
またわからなかったらこちらにかかせてもらいますので、
またご指導願えると嬉しいです。
ご解答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
「マイクケーブルはPG58に付属していた片方がごつくて片方がヘッドフォンみたいに細いやつを使っています。
」マイク側がXLR(バランス)で、挿す側がホーン(アンバランス)になっているわけですね。私の家にはSM58SとSM10A(ヘッドセットマイク)があります。
「音量にマイクケーブルは関係あるのでしょうか?」
音量は基本的にマイクの性能と、音の大きさに依存します。SM58SとSM10Aでは後者の方が音が小さいです。
「片方が細いやつじゃなくて両方とも太いやつの方がいいとか・・・。」
XLRでバランス(平衡)接続すれば、ノイズには強くなりますから、ライヴなどで10m以上のケーブルが必要な場合はその方が良いのですが、一般家庭での自宅録音ではあまり意味はないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XLR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%A1%A1% …
お早いご解答ありがとうございました!
初心者の私にもわかりやすく説明して頂き
とても勉強になりました。ケーブルの名前等・・・
ケーブルは音量というよりノイズなんですね。
確かに自宅録音ではノイズは気にならないので、
マイク性能と声量に問題なのだと疑ってみます。
URLも為になります。
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ生放送 マイクとオーディオインターフェイスを買ったのに、、 1 2023/01/14 04:58
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- カラオケ カラオケのマイクを通すと声が変わる理由 4 2022/07/10 17:29
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
コンデジのモフモフはどこで買う?
-
AT-VD3についてです
-
音量とマイクケーブルの関係
-
スマホの音をpcで流す スマホで...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ラジオの電波が急に悪いです。
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
自作PCがネットワークに繋が...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
-
2入力音声を1出力に
-
marantzのHD-DAC1がパソコンで...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
スマホの音をpcで流す スマホで...
-
ixzにiPhoneを繋いでも認識され...
-
音量とマイクケーブルの関係
-
弾き語りをする時のマイクの種...
-
パソコンにマイクをつなぐには
-
安くて外部入力マイク端子付き...
-
PG48とPG58の性能の違いについて
-
外部増設マイクについて質問です。
-
NEC LaVie PC-LL750DSについて
-
xperiaの内蔵マイクの音質って...
-
NM550/RAシリーズ:第10世代 Co...
-
Rode NT4の左右。。。
-
マイク
-
パソコンにマイクをつなげ、ス...
-
パワーブックG4(M8859J/A)でビ...
-
ゲーム実況でパソコンにマイク...
-
コンデジのモフモフはどこで買う?
-
ノートPCにスピーカーをつけたい
おすすめ情報