
1 たまにホームランボールがスタンドに跳ね返ってグランドに戻ってくる場合ありますよね。そのボールって野手が拾って外野席に投げているの?
2 札幌ドームって外野席と外野席の間に溝がありますよね、そこに入ったホームランボール(SHINJO選手の幻の満塁ホームランとか)は誰かが回収しているの?
3 9月20日のSHINJO選手のサヨナラの場面、走者を追い越してアウトのはずなのになぜアウトじゃないの?サヨナラの場面だから?サヨナラじゃなければアウトになった?3塁走者のホームインを認めた審判に責任は無いの?
だってルール破ってるじゃん。
4 9回裏2アウトランナー1塁1点負けている場面でホームランを打ってサヨナラと思われたが、打者が1塁走者を追い越した。この場合どうなるの?ルールではアウトだけど実際は前例があるので簡単にはアウトに出来ないと思うんですけど。両監督猛抗議の末ホームランが単打になって2アウトランナー1,2塁で試合続行か?
5 メジャーで平日のデーゲームになんであんなに客が入ってるの?野球休暇とかあるのかあの国は。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.最近はホームランボールが跳ね返ってきたら拾った野手が外野席に投げます
2.回収は警備員及び球場関係者が行います。ただ通路に飛び込んだ場合はそこにいた人が取ります。
(警備員及び球場関係者がとった場合は任意ですが稀に近くの人にあげる人もいますが回収が多いです)
3.実際にはアウトですが新庄が1塁ランナーを越す前に3塁走者が生還しているため
得点が認められ、新庄はその後にアウトになったためシングルヒットは認められます。
審判に責任も無ければ、ルールにしっかり則っています。
4.この場合1塁走者を追い越した場所がポイントになります。
3塁を回った後であれば1塁走者は得点が認められ、本人は3塁打の記録でアウトになります。
それまでに1塁走者を追い越せば1塁走者の得点も認められません。
3と4ではだいぶ話が違うので前例とは言えません。
5.はよく知りません。
No.9
- 回答日時:
ルールに関わる3、4について説明します。
3
他の方もおっしゃってますが少し間違った内容のものもありますので補足します。
この場合SHINJOが一塁に達し、三塁ランナーが生還した時点でサヨナラゲームは成立しています。しかし本塁打の場合は打者が本塁に帰ってくるまで待って試合終了とすることになっています。しかしながら、前走者を追いこした為この時点でSHINJOはアウト。ここで試合終了となったわけです。もしこれがノーアウト、ツーアウトで起きても同様にサヨナラで終了です。
しかし、もしSHINJOが三塁ランナーが生還する前に
アウトになっていたり、
同点ではなく1点差とかの場合ならサヨナラにはなっていなかったわけです。
4
この場合、当然一塁走者が本塁に生還する前に
アウトになるわけですから得点は入りません。
なお質問とは関係ありませんがこのようなルールもあります。
ツーアウトでサヨナラ押し出しの場合、三塁走者が本塁を踏んでも、打者が一塁を踏むまで得点は認められません。もし打者がサヨナラに安心してそのままベンチに戻ったり、途中までしかいかなかったりしたら
進塁放棄でアウトです。ノーアウト、ワンアウトなら
アウトが1つ増えるだけでサヨナラになりますが、
ツーアウトならチェンジとなりサヨナラは認められません。
No.8
- 回答日時:
外は十分回答が出ているようなので、「5 メジャーで平日のデーゲームになんであんなに客が入ってるの?野球休暇とかあるのかあの国は」 について一言。
US では、日本と異なり、個人の価値観が尊重されます。逆に言えば、自分なりの考え方をきちんと持っていないと、人間としては軽く見られます。つまり、野球が好きな人間は、休みを取って見に行きます。定められた有給休暇を取得するのは個人の権利であり、雇用者を含め、制限することは出来ません。ただし、自分が行なわなければならない業務に支障を来たせば、それは自己管理能力が低い、と見なされます。日本では年次有給休暇の持越しが制度して認められていますが、US では逆に年度末に残さないように勧めることが雇用者の義務になっています。すべからく、個人の判断が優先することは確かです。
質問文を見ていると、非難めいた表現とも受け取れるので、ちょっとおせっかいを。
No.7
- 回答日時:
1.ファンサービスです。
以前はやっていませんでしたが大リーグのマネをしてやるようになりました。おかげで使用球が増え一試合で200個以上使っています。※使い古しは練習球に回しています。
2.もちろん回収しております。日本ではあまり細かい規定は有りませんが本人がほしければ貰えます。
3.みなさんの記述の通りルール通りです。
4.前例は勘違いなので・・・この場合は試合終了。
5.日本とは色々な面で環境が違いますね。野球を楽しむだけでなく地域密着でピクニックに行く感覚で見られている方も多いですね。チケットも安いですしお国柄家族サービスのために休みも取りやすいのも実情です。
回答ありがとうございます。
皆さんの回答のお陰で3と4は理解できました。
あの溝に飛んだボールってもらえるのですか?まさかもらえるとは思っても見ませんでした。
私事なんですが、3回に1回はアウトを嘔吐と入力している自分がいることに気づく今日この頃です。
No.6
- 回答日時:
推測も交えてます。
1 ファンが期待しているので外野手のサービスで投げているだけでしょう。
2 札幌ドームは外野席が移動する仕組みなので、拾わないと移動に
支障があるかもしれないので、球場の方が拾っているのでしょう。
3 追い越す前に1塁をまわっているので安打としては
成立しています。なので、3塁走者のホームインは認められます。
4 ホームランもホームを踏むまで走って成立します。
なので追い越した時点ではホームランではないので
試合終了です。
5 メジャーの試合を見た時は年齢の高い方、子供連れの母親、
大学生風の人が多かった気がします。ビール片手にサラリーマンが
観戦する日本のプロ野球とは客層が違うのでは無いでしょうか。
札幌ドームのあの溝、スポーツニュースでダイジェストとか見てるとなんかいつもホームランボールがあの溝に吸い込まれるように入っていくシーンを見るのですけど、すごく勿体無い気がします。
実際は私が思ってるど入ってないのか・・・
No.3
- 回答日時:
>1 たまにホームランボールがスタンドに跳ね返ってグランドに戻ってくる場合ありますよね。
そのボールって野手が拾って外野席に投げているの?入れてるんじゃないですか?見たことないので分からないけど。3アウトのボールも投げ入れているみたいですからね。
>3 9月20日のSHINJO選手のサヨナラの場面、走者を追い越してアウトのはずなのになぜアウトじゃないの?サヨナラの場面だから?サヨナラじゃなければアウトになった?3塁走者のホームインを認めた審判に責任は無いの?
>だってルール破ってるじゃん。
はい、新庄選手が一塁踏んだ時点でヒット成立、3塁ランナーがホームインした時点で一点追加、新庄が一塁ランナーを抜いたのはその後なので新庄選手がアウトになる前にホームインが認められたのです。
>4 9回裏2アウトランナー1塁1点負けている場面でホームランを打ってサヨナラと思われたが、打者が1塁走者を追い越した。この場合どうなるの?ルールではアウトだけど実際は前例があるので簡単にはアウトに出来ないと思うんですけど。両監督猛抗議の末ホームランが単打になって2アウトランナー1,2塁で試合続行か?
スリーアウトチェンジでしょう。
No.2
- 回答日時:
1.別に規定にはありません。
外野手がファンサービスの一環で投げ込むこともあります。2.球団職員でしょうね、きっと。
3.打者が1塁ベースの踏んだ時点で三塁走者はホームインとなります。(通常のサヨナラヒット(単打))と同じ扱いですね。もしあの場面で1塁ベースを踏む前に何らかの不正行為があれば無得点です。
4.答えは追い越した時点で打者がアウトです。1塁走者はその時点では2塁まで進む権利がありますが、同時に打者アウトということでチェンジ→試合終了です。
5.わかりません。が権利意識の高いお国柄なので平日に休みを取ることは日本より容易なのでは?
回答ありがとうございます。
たまたま外野手の近くにボールが落ちて来たのなら拾って投げ込むのだろうなと思うのですが、微妙な距離でも拾いに行くのでしょうかね?それって凄く屈辱的じゃないですか?あぁ見てみたい拾いに行くシーンを・・・
4の回答理解しましたありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 以下の場合、得点は入るか否か? 4 2022/08/11 17:14
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 ヤンキースはセンターが前進守備していれば1点差で勝っていた可能性が有りましたよね? 2 2022/10/17 11:25
- 数学 ゲームの確率。 1 2023/04/04 20:41
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
- 野球 野球のルールを教えてください。 1995年6月20日 横浜スタジアムでの試合です。 9回表リリーフの 2 2023/08/15 04:35
- 野球 以前、野球のルールについて一つ質問しましたが、また一つ疑問に思った事があります。 振り逃げが成立する 2 2022/08/26 19:39
- 数学 得点の期待値。 7 2023/05/24 12:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルール
-
野球のルール及び運用について
-
野球のルール
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
先日の阪神―ロッテ戦で1アウト...
-
野球ルール、スクイズについて
-
タッチプレーそれともフォース...
-
本塁打を打った際の走塁について
-
盗塁? あるいは送球間の進塁?...
-
牽制のボールをランナーがキャッチ
-
MLBの表記でLOBは残塁のことと...
-
ホームスチールと打者アウトの...
-
ライトゴロ
-
四球で一塁に触れる前に3アウ...
-
高校野球のスコアについて質問...
-
野球のルールについて(チェンジ...
-
打点になりますか?以下の場合...
-
死球を受けて一塁に行かなかっ...
-
二死ランナー三塁で振り逃げ
-
ランナー追い越しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報