
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「乗り心地」
というと、
・硬いか柔らかいか
・左右のロールの大きさ=横揺れ
がメインになると思いますが、
乗り心地の違いは、サスペンションの固さがメインなので、普通の速度であれば、
FFとFRという駆動方式だけなら、
「乗り心地」
には極端な違いは無いでしょう。
FFとFRでは、厳密にいえば、
・FF=アンダーステア(曲がりにくい)
・FR=オーバーステア(大きく曲がる)
という特性がありますが、
ぶっちゃけ、最近の車に限っていえば、通常走行の範囲なら殆ど違いは無いでしょう。
代表的な車といっても、最近の車は性能が良いのと、基本的にはFFが多いので難しいですが、
個人的には、
・FR=AE86(スプリンタートレノ)
➡頭〇字Dで有名。
現行(後継車)でも、トヨタやスバルで有名
・FF=(マツダ)ファミリア
➡国産初のFFは、スバルの「スズライトSS」ですが、私にとってのFFといえば「ファミリア」です。
No.3
- 回答日時:
前輪駆動は、後輪に駆動を伝える、プロペラシャフトがないので、その分、車内を広く出来るので、採用しているのは、中級車までの、実用車です。
後輪駆動車は、高級車(もしくは、スポーティカー)が採用しています。高級車は、元々大きいので、プロペラシャフトの出っ張りは、気になりません。ハンドルの感触は、駆動輪と別の方が、振動やキックバックがなく、上質です。大型でも、ハンドルの切れ角が、大きく取れるので、意外と小回りが利きます。FFは、二代目~現行までの、スイフトスポーツ、FRは、歴代の、クラウン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車を擦った時って気づく?
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
左の後輪が回転しません!!
-
フロントガラスの油膜
-
総排気量
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車台番号について。
-
左右で車高が違う理由について...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
軽自動車のエンジンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報