プロが教えるわが家の防犯対策術!

嫌なことから逃げて何が悪いんですか?
心を病むまで我慢することが美しいんですか?

A 回答 (10件)

そんなことない。


逃げていいこともある。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 09:38

逃げるか我慢するか、2つに1つ、白か黒かという考えは


極端です。ほとんどの問題はその中間のさまざまな段階にあります。

自分がつぶれてしまうようなら逃げることが必要ですが、
乗り越えられる可能性があるなら、つぶれてしまわない範囲で
立ち向かうことは成長につながります。
その見極めとバランスが大事です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

見極めるのは難しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 09:38

悪くはありません。



ただ物事にはリスクとコストメリットがありその天秤の中で人は生きています。

多くのものがコストを払ってメリットを得るのですが、払いたくないコストはあるでしょう。
しかしそのコストを払わないとメリットを得られないだけではなくリスクが生じることもあります。

つまり嫌でもコストを払わないと困るということがあるのです。

世間一般ではその払わはないとリスクが上がるもののことを「しなければいけない事」と認識しています。

そしてしなければいけない事は、「やらないと悪いこと」と言い換えられることが多いのです。

ですから、本人がそのリスクを飲み込めるなら選択は自由です。その代わりリスクは甘んじて受けましょう。


さらにコストを払いすぎるのもリスクです。
質問者さんが言うように心が病むと言うのもリスクの一つです。

要は自分に降りかかるリスクとコストとメリットをうまくバランスを取りながら生きればいいだけで、本来はいいも悪いも無いのです。

ただしそのバランスを取る責任は本人にあると思いますが。(責任というか失敗して苦しむのは自分自身という意味)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜんぶ辞めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 09:40

逃げていい事も有り 悪い事も有る、だから難しい。



学生時代社会人になるための 練習の場所と考えよう 上手く空気を読んで立ち回るのが大事だ。
社会人になると 上下関係、立場の強弱、お金が絡んでもっとしんどい
そこでは逃げることが出来ない事が増える 嫌な仕事、付き合いもそうだ
その為にも 割り切って逃げない方法も必要になる 心のバランスを保ち帳尻合わせられる者だけ生き残れる。心のタフさ 鈍感力も必要だ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学生時代、周りの子たちが社会に順応する練習をしている時に、私は社会がクソだと思うのであった。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 09:47

逃げ癖が付くので。


周りを見ていても、習い事でも部活でも嫌なことがあるとすぐ辞めてしまっていた子は、大人になっても同じ事をしています。逃げて何が悪いと開き直り馴染む努力をしようとしません。
そういう人は他人から信用されにくいと思います。
本当に心を病んで病院へ通ってもなかなか良くならない位ならやめても良いと思いますが、逃げるというのではなく前向きに次の道を考えるのが良いと思います。
心を病むまで頑張るのが美しい訳ではありません。心が病まない様に思考回路を変えていく努力は必要だと思います。
同じ境遇に置かれても病んでしまう人と全く大丈夫な人がいます。対処の仕方で物事は良い方にも悪い方にも転がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りに馴染むことに努力なんか必要ないですよ〜。
流れに身を任せるようにいるだけ。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 10:34

逃げるのは勝手です。


病むまで頑張り続けられる人はカッコいいと思います。強い人なんだとも思いますね。
逃げる人よりよっぽど立派。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

そうですかね?
逃げるのは自分の気持ちと向き合っているからだと思いますよ。
それってカッコ悪いですかね?
で、病むまで我慢する人は別に何か信念や志を持って頑張っているわけではなくて、ただ自分の中の葛藤や悩みから目を逸らし、考えないようにしながら適当に生きている人が大半でしょうよ。
それってカッコいいんですかね?
物事の表面ばかり見ずにもっと本質に目を向けた方がいいと思いますよ。

お礼日時:2018/01/29 10:51

逃げて良いことは、火事や災害からです。


我慢することも「逃げ」です。
全て逃げていると抵抗力が付かないので子どものままです。
心を病むのは我慢することが逃げであることを気づかないからです。
逃げてばかりいたら、幸せも気づかず通り過ぎる。
チャンスはいくらでもあるのに「嫌なこと」と勘違いして逃げている。
幸せは探さなくてもいくらでもあるよ。
他人に親切にすれば見えるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まぁある程度は我慢しなきゃだめですね。
でも社会では"ある程度"で済むことの方が少ないですよ。

お礼日時:2018/01/29 11:00

全然悪くないですよ。



日本人の多くは、辛いことをすると見返りがあると思い込んでいます。
例えば真冬に水をかぶって、これで体が強くなったというような勘違いですね。
そういうスポ根的な思想って昔からあって、昭和の頃には「運動中に水は飲むな!」と体育教師が言っていたものです、何の根拠もなく。
嫌なことに立ち向かうのを「良いこと」としている人は多いのです。
それで体や心を壊しても、誰も責任を取ってくれません。
損をするのは自分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは所謂思考停止ですよね。
立ち向かうにせよ逃げるにせよしっかりと自分自身で考えないといけませんね。

お礼日時:2018/01/29 11:07

自分の気持ちと向き合うのはカッコいいと思います。


目を背けてないわけだから。
逃げるときは逃げて向き合うときは向き合う。
そこのメリハリをつける事が大事ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

もい私胃に穴あきそうなくらいストレスマッハなんです。
今は逃げる時です。逃げまくります。

お礼日時:2018/01/29 11:02

「嫌なことから逃げて何が悪いんですか?」


⇒何も悪くありませんよ。

「心を病むまで我慢することが美しいんですか?」
⇒美しくありませんね。

我慢せずに、自分に合った環境を探して生きていくのが一番幸せです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分に合った環境を見つけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!