
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
カイロを使うしかないかな。
でも生ぬるい。
今なら大概 スーパーにもレンジ設置してくれていますよ。
なんなら レジで温めてもらえませんか?って聞いてみてください。
スーパーのお弁当も案外美味しいもの。
車載電熱バックッテ言うのはあるみたいだけど大体購入したお弁当の大きさって
様々だから箱に入らなかったらアウトだよね。
No.4
- 回答日時:
あたしはトラックの運転手してる時米とおかずを諦めました!いつ食べれるかわからないので、保冷バッグにカイロ入れてタオルで巻いてもキンキンに冷えたよりはマシか?くらいのレベルでしたし。
温泉まんじゅうの湯気出る装置欲しかったですねー。
大きい街ならほか弁、田舎ならコンビニ安定ですね。
あとはもうおにぎり、サンドイッチ(カツサンドとか)で誤魔化してました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
最近はスーパーでも、電子レンジが置いてあって温める事ができる所が増えてきましたよ。
お店の人に聞いてみるといいと思います。
後、「車内で温める」のではなく、『冷めにくくする』方法になりますが、
100均などでも買える、保冷バッグに、温めたお弁当を入れておけば
少しは冷めにくくなるのではないでしょうか。
*保冷バッグは、夏場に活躍するので保冷とありますが、
外気に影響されない構造になっているので、保温にも役立ちますよ。
それか、スーパーなどで、要らない発泡スチロールの箱(フタ付き)があれば
それを分けてもらうのもいいかもしれません。
お弁当と一緒に、
温かいペットボトルのお茶を入れておけば、尚冷めにくくなると思いますよ。
どうでしょうか。
コンビニは郊外にはあってもスーパーは何処にでもありませんよね。
保冷バックは夏は保冷剤(冷凍庫で凍らせる)を入れます。冬は保冷剤の換わりは無いかと思います。
それと家で電子レンジで温め、3~4時間もたつと温かいお茶も冷えますし、弁当も冷えます。
ですから、保冷バックに温かい御弁当とカイロのような温かいものを入れないとダメですね。カイロのようなもので、70度位発熱するものがあれば御弁当も冷えないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼します。 手作り弁当について。 冬場からずっと、朝おかずだけレンジで温めて電子ジャーのご飯を入れ 2 2023/07/16 15:15
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 食べ物・食材 トライアルのお昼弁当 7 2022/12/15 18:59
- 食べ物・食材 スーパー、コンビニで買ったお弁当って温めてから冷蔵庫に入れると賞味期限って短くなりますか? 6 2022/11/09 07:10
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- スーパー・コンビニ スーパーやコンビニの弁当や惣菜は、温めますか? 私は、弁当なら冷飯が好きで揚げ物は温めるとビチャビチ 13 2022/09/20 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- 会社・職場 異動先のお昼休憩、どこでお昼を取ればいいのか分かりません。いつもお弁当を持参しています。 異動前の建 4 2023/06/13 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
!!!!!!大至急!!!!!!
-
昨日の夕飯で作った白身魚のフ...
-
駅弁は何故未だにあんなに高い...
-
ほっともっとで弁当買ってその...
-
ほかほか亭の包装紙
-
タッパーのにおいのとり方
-
初めてのお弁当作り。お腹を壊...
-
お弁当。傷ませずに腐らせずも...
-
中学生の頃、母親が作った弁当...
-
ほっともっとの弁当は身体に悪...
-
「本家かまどや」での毎日の弁...
-
お弁当の仕切り(アルミ以外)
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
600wで1分だとしたら50...
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
電子レンジ 急に切れた
-
調理済みの焼きそばの日持ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の夕飯で作った白身魚のフ...
-
!!!!!!大至急!!!!!!
-
ほっともっとで弁当買ってその...
-
車内でお昼(弁当)を食べるには
-
ネギの匂いって翌日以降も残り...
-
他人の弁当箱をひっくり返して...
-
ほっともっとの弁当は身体に悪...
-
1cc. はなんミリリットル?
-
中学生の頃、母親が作った弁当...
-
おせちのようなおかずが入った...
-
お弁当の仕切り(アルミ以外)
-
「本家かまどや」での毎日の弁...
-
らっきょうを漬けてみました。 ...
-
ほかほか亭の包装紙
-
タッパーのにおいのとり方
-
カレーライスに添えるものの、...
-
お弁当。傷ませずに腐らせずも...
-
温められるお弁当(幼児用)
-
近くにあるお弁当屋の名前を教...
-
初めてのお弁当作り。お腹を壊...
おすすめ情報