dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚1年3ヶ月目、29歳子なし女性です。
旦那も29歳、共働きでお互い実家が車で10分圏内です。
旦那と離婚しようか、婚姻関係を継続しようか悩んでます。
発端は、結婚生活を始め去年10月、旦那が食事がまずい、痩せた、どうしてくれるんだと言い、義理母にも相談し、1ヶ月ほど別居しました。
当時私は、旦那から言われる言葉がキツイことが辛く、「てめえなんて死んでもいい、所詮何もできない、子どもなんて出来たらおろせばいい」等言われる事や、食事も口に合わないとこんなの食えねえと食べてもらえなかったり、喧嘩の度に離婚離婚…とゆー事が度々あり、仕事が遅くなり私も疲れる日もあって、帰宅するとこれ…の日々に疲れていました。
義理母の勧めで別居し、話合いをし、また共に暮らし始め3ヶ月経ちましたが、話し合いの際に、私の母に言われたら事が気に食わなかったらしく、「お前の親と関わりたくない、何も苦労をしらないからあんな事言える。言っていいこと悪い事がある。俺の親のが色んな苦労をしてきたから…」と、専業主婦を見下すような発言から始まります。私の母は病気をしてから専業主婦ですが、病気を言い訳に働かないだけ…とも言います。
別居についても「料理ができなかったのが全ての原因」と言っています。また、遊びが好きで、お互い土日休みですが、旦那は友だち、先輩と夜中まで出かけたり、平日も夕食後出掛けたりしています。またお正月は両家挨拶へいくより、友だちと過ごしたいからと、大晦日から2日の朝まで帰ってこずでした。
浮気も疑ってしまいますが、証拠は特にありません。
別居後、お財布を完全折半にしています。旦那は家賃、ガス代を建て替え、私がその他光熱費食費交際費ガソリン医療費等全て建て替え、差額を請求しています。
私の方が僅かに収入が高いので、貯金については、いくら出せるか月末に言ってと言いましたが、「まだわからない」ばかりで全くする気配がありません。

先の生活が見えなさすぎて、不安で仕方がない現状です。

○またいつか暴言吐くんだろうなという不安
(私も離婚の話を真剣にした時に胸ぐら掴まれ、外でて引きずり回りてやると言っていました)
○カッとなると話し合いができず、同じ喧嘩を繰り返す事
○実家とうまくやっていこうとする気が無いこと(別居については、私はお互い様で両家に謝罪にいこうと思ってましたが、旦那が家の親には謝りたくないそうです)
○お金の事(貯金する気がない。あるだけ使っている模様です)
○友だち優先なところ
が、不安です。
料理に関しては味見を一緒にしてもらうようにしました。

先週荷物をまとめましたが、出てきたいならでてけば?と言われ、そこから話をして私も寂しさから出て行けず…という感じです。

私の結婚に対する意識が甘く、もっと歩み寄ったり譲り合ったりしていった方がいいのか皆様のご意見お伺いしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 旦那のこと、好きなのか情なのか今ははっきりわかりません。

      補足日時:2018/02/03 08:00
  • すみません。補足間違えました。旦那の何処が好きか…。なんでしょう。何処がとなると悩んでしまうのが正直な所です。優しいときもあるのですが、本当旦那の気分によってで…。きっと素敵な所もあったから結婚したのですが、それが分からなくなってしまっている自分にも嫌悪感です。

      補足日時:2018/02/03 11:50

A 回答 (20件中1~10件)

言葉きつくてごめんなさいね。


子供さんがまだいなくてよかった。

子供が出来たらおろせばいいと簡単にいう大人、、話し合いにならない人との子供がいらっしゃらなくて本当によかった。
命をなんだと思ってるのでしょう
その命を宿す母体も本当に大変なんです。
簡単に妊娠出産できると思ってるのでしょうか
申し訳ないですけど、
苦労すると思います。まして、質問者様の方が収入多いのであれば、早めに離婚されないと、、、ご縁があって結婚したんだし、、私も一理あると想いますが、彼は貴方様がさみしいとか思い出ていかないだろうとタカをくくってると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りです。きっと私が絶対に離れないと思っており、離婚の話を振った時も、離婚の怖さ思い知らせてやると笑いながら言っていた事が忘れられません。キレると何をするか分からず、仕事のバッグを窓から投げられそうになりました。
気分が良いときと悪い時の差が激しすぎて、私も疲れてしまいました。
全然きついお言葉ではありません。勇気を下さりありがとうございます。

お礼日時:2018/02/02 23:23

貴方様だけが変わろうとしてもダメ。

旦那様も一緒にかわらなきゃ、貴方様か我慢するだけになる。
早く離婚して楽になったら良いと思います。
なあなあで生活していて、もし子供が出来たらもっと離婚しにくくなります。子供の為にって今以上に我慢するのが目に見えるので、子供がいない内に離婚すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私の家族にも同じ事を言われています。
楽しかった思い出に縋っている自分と、一方ではこっそり1人で暮らす部屋を探してる自分に日々混乱しています。
私は子どもが大好きで、いつかは大好きな人と子育てをする事が夢でした。離婚したらまた素敵な人と出会えて、子どもを授かれるかな…なんて先の見えない不安に負けており、弱さを痛感しています。
でも、きっとこのなあなあの生活こそ、先が見えていませんね。
素敵なアドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2018/02/02 23:20

絶対に離婚するべき 収入が有って生活出来るなら! もっと良い男は 絶対にいるから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バツイチでも良いと言って下さる方が見つかるといいのですが…笑
応援ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/02 23:32

離婚なさった方がいいと思います。


私もモラハラ夫とのことで2年ほど苦しみましたが離婚を決意し、今はホッとしています。
子供が出来れば堕ろせばいいなんて…こんなこと言う人もし本当に子供が出来たときが心配でなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めっこりんさんも苦労なさったのですね。心労お察しします。
喧嘩の時の感情だったとしても、やっぱり言われた事って忘れられないですよね。

お礼日時:2018/02/02 23:35

見切りの付け時は早い程、質問者さんのプラスでしょうね、



唯ね、離婚もスムーズには運ばないかも知れません、
最終的には裁判も、

其を乗り越えてでも、早期決着を選ばれるのが賢明ですね、

夫婦は共に対当なのをお忘れ無しに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦は共に対等にって素敵ですね。
ほんと対等な夫婦で居たかったです。
対等の感覚さえ、わからなくなってしまいます!
私ももう少ししっかりしていればよかったのですが…。
素敵なお言葉ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/03 08:11

人の親をグチグチいうなんて最低です。

ご飯がまずけりゃ自分で作ればいい。共働きなのにあなたに甘え過ぎですよ!
むしろ奥さんの方が収入が多いようですし、そこに劣等感でもあるんですかね?
子供がいないなら今のうちに離婚した方がいいんでは?
気持ちや情なんかもあるかとは思いますが、そんな酷い人とこの先何十年も楽しく生活できるのか疑問すぎます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親の事を言われるのが本当に嫌すぎて
寧ろ私の親が言った事、私も将来娘を持って嫁にだしてこんなことがあったら、言ってしまいそうな事で、どうしても親の肩を持ちたくなったしまうんです。
生活費も折半だから家事も折半と思いきや、旦那は家事を手伝ってやってるとゆー言い方をするのも、違うよといっても、子どもが出来たらお前がやるんだ…等始まり、話になりません。楽しく生活できる道を選択していきたい限りです!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/03 08:09

最低な男ですね。

離婚賛成です!別れてまた新しい出会いはたくさんあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私のワガママもあるのかなーと不安になりますが、前に進めるように頑張ります!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/03 08:05

離婚は簡単なことではありませんが、


旦那さんは、変わらないね。
あなただけ頑張ってどうにかなるものではありません。
お子さんがいない今なら決断できるのでは?
仕事もされてるようですし、別居し
そこから離婚にすすまれては…
バツ1なんて今時、珍しくもありませんし、そのような旦那さんと生涯死ぬまで共にできますか。
まだまだ、引き返せます。
どうぞ、素敵な人と、第2の人生を
歩まれて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今旦那が精神的にも落ち着いていて、穏やかな日もあるので、ついついずっとこれならいいのにと甘えてしまいますが、そう簡単には変われないのも感じておます。
あとは世間体を拭えるよう頑張ります!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/03 08:04

ご主人のどこが好きですか?


補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足しました!好きなのか情なのかわからない現状です。

お礼日時:2018/02/03 08:01

結婚して、1~2年は、未だ未だ新婚気分の熱々というのが普通なのではないかと思います。


でも、貴女方はすでに別居も経験している等、ちょっと普通では考えられません。

結婚というのは、夫婦の間で、愛や思い遣りなければ、暖かい家庭を作って行くのは無理でしょう。

質問に書かれている事を読むと、ご主人は、未だ精神的に大人に成り切れていないで、暴言を吐いているようですし、29歳ともなれば、これから、真っ当な人に変るのを期待出来ないように感じます。

そうなると、二人で人生計画を作り、暖かい家庭を作って行く等という事も出来ないのではないですか。

1年3か月で、信頼関係が無くなって、ここまで酷くなっているのであれば、人生は長いですから離婚して、新しい道を行った方が幸せになれるのではないかと思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話し合いが出来ず、問題解決ができない事が苦して、話を振って親との関係どうしていきたいか等聞くと、わからない!無理じゃない?とゆー答えで、ふて寝か出掛けてしまいます。彼氏彼女の同棲してるみたいで、なんだか虚しいですよね。
素敵なアドバイスありがとうございます!

お礼日時:2018/02/03 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!