
No.5
- 回答日時:
>赤色の花火みたいなモノを炊いて
・・・発炎筒(発煙筒ではありません)です。
教習所で、どこにあってどういう時に使うか?使うときはどうやって点火させるか?まで確実に習っています。或いは試験場で直接試験を受けたのなら、発煙筒の使い方は試験問題に出る可能性があるので勉強したはず。
要するにクルマを運転する上で、三角停止表示板を立てるのと同レベルの基本知識の一つであり、『「花火みたいな」とか、今更ソレかよ、頼むよホント』と言わせていただきましょう。
さて。
厳密に言うと、発炎ガラはちゃんと回収しなければならないのですが、恐らく設置されていたのは路肩ではありませんでしたか?本線上でもないし、そもそも完全に燃焼しきならないとキケンで回収出来ないので、放置したまま引き上げてしまったんでしょう。№2様のご回答の様に、発炎ガラはバイクが踏んでも危険のない様に作られているので、放置していても本質的にそれほど危険でもありません。
まぁそれでも、1日放置されているのはおかしいです。スイーパー(道路のゴミ拾い)がたまたま見落としたのかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/05 06:42
昨日(日曜日)も有りました、
その高速道路は
空いていてスピードが
出やすく覆面パトカーを
よく見掛けます。
横から見たら直ぐに解るので
警戒為てます。
ありがとう御座いました。
そもそも発煙筒は
使った事ないですね、
少なくとも40数年間は。
ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
発煙筒を回収するには、火が消えて温度が下がるまで
待たないといけません
それは通行のジャマだし危険でもあります
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/05 06:37
鋼製のバケツと火箸を
用意したら済む話し
かな。
ありがとう御座いました。
道路上で赤い炎を見たら
つい見てしまうので
その間脇道運転に
なるでしょう。
警察の考えが解りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どういう状況?違法性は?
-
郵便の車とか業者の車とか送迎...
-
ホンダの軽自動車N何とかで
-
2tトラック 荷台長さ5000...
-
トラックの2トン、4トン、大型...
-
撮り鉄はたくさんいるのに、撮...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
軽自動車で高速を走ったことの...
-
消防法に詳しい方にお聞きします
-
新型クラウンの価格
-
運送屋さんに質問です。
-
日本郵便は配達の軽ワゴンや二...
-
車両ナンバー
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
トラックの運転は得意ですか?
-
大型ドライバーさんは、初めて...
-
足立トラックターミナルの外周...
-
トラックドライバー
-
高所作業車 高所作業車って車幅...
-
駐車場で車中泊
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアラインの料金所で警察官が
-
NDロードスターってかっこいい...
-
山口から大阪まで
-
高速道路で一周して近くに戻っ...
-
高速道路で入口・出口を間違え...
-
高速道路は乗った所に戻ってき...
-
高速道路ゴミ
-
首都高速の会社線について
-
アクアライン、「海ほたる」で...
-
ETCによる高速通行料金について
-
高速道路の料金支払いは現金が...
-
etcの無料化
-
遠回りした場合の高速料金
-
FETの使用合否?壊れているかど...
-
横浜町田インターのNEXCO中日本...
-
標識の青看板、なんて呼びます?
-
幼稚園バスで高速道路を走行し...
-
道路標識の撤去の費用を知りたい
-
デュアルゲートFET3SK59や3SK73...
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
おすすめ情報