
1 高速に乗るとき
間違えて入口に入ってしまった場合、料金所の手間でUターンするスペース(中央分離帯の一部だけカラーコーンが立っていないなど)を目にします。
そのようなスペースがない入口(首都高など)に入ってしまった場合、間違えでも乗らなければならず、料金も払わなければならないのでしょうか?
2 高速から降りるとき
降りたいインターチェンジを越えてしまったり、手前のインターチェンジに入ってしまった場合、証明書がもらえて、そのままの料金でもう一度希望のインターチェンジまで高速に乗れるという話を聞いたのですが、本当でしょうか?
料金所で申し出れば簡単にもらえるものなのでしょうか?
何か条件・ペナルティーはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
首都高などでは当てはまらないでしょう。
2の場合、出口に突っ込んでしまうとセンサーが反応するので料金支払いするしかないそうです。
左方に止めて歩いていくのがコツです。
No.8
- 回答日時:
2
先日、福岡都市高速に乗ったんですが、そこでは出来ましたよ。
都市高速を走っていたら、目的出口手前で降りてしまい、適当なトコロでもう一回都市高速に乗ろうと料金所に行き、そこで目的地を告げたら『そこに行きたいんだったら、反対から乗らないと駄目だよ』みたく言われて、再度都市高速に乗りなおすとなるとまた600円掛かっちゃうってんで、私の車のナンバーを控えた証明書をもらい、目的地に行く為の乗り口を教えてもらい、そこの料金所で証明書を渡してただで都市高速に乗る事が出来ました。
都市高速と高速では違うんでしょうかね。
No.6
- 回答日時:
今年の実体験を書きます。
1.北九州都市高速では、Uターンするスペースが無い為、料金を支払いました。
2.ジャンクションで右に行くところを、左に行ってしまいました。最初のインターチェンジで、間違ったことを申告しますと、カラーコーンの無い所でUターンさせてくれました。ETCの場合は、係員がいるレーンに入ってください。ETCレーンを通過したり、料金を支払った後では、このような事は出来ません。
※右側にETCレーンがある場合、走る車に注意しUターンましょう。
私は、もう少しで追突されるところでした。
No.5
- 回答日時:
両方ともやったことがあります。
1.料金所に申し出たら、通行券を取ってから50mほど進みUターンして
出口から出るように指示されました。
料金は¥0でしたが、反対車線を横切るのが恐怖でした。
横切る場所が無ければ1区間走るしかないでしょうね。
2.数限りなくやりましたが、地方によって(あるいは係員によって)扱いが違います。
Uターンさせてくれる場合と出口を出される場合があります。
一旦出口を出させるのが正規と聞いたことがあります。
遠距離ドライブしてから戻る不心得者が居るからとか。
なお、実績的にはUターンさせてくれたのが7,8割ですね。
No.3
- 回答日時:
1の場合では入り口と出口が同じところにあると、係りの方の誘導で出れる場合もありますが、殆どの入り口が、入り口だけの物なので、出来ないでしょう、そのために何箇所も看板がある・・・と言う事ですね。
2の場合は聞いたことがありません。
No.1
- 回答日時:
1)一般道の入り口から料金所は一方通行です。
逆行すれば交通法違反で罰金・減点です。
反則金より高速代がやすいでしょう。
スペースがあればだしてくれますが.......
2)聞いたことはありません。できないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアラインの料金所で警察官が
-
NDロードスターってかっこいい...
-
山口から大阪まで
-
高速道路で一周して近くに戻っ...
-
高速道路で入口・出口を間違え...
-
高速道路は乗った所に戻ってき...
-
高速道路ゴミ
-
首都高速の会社線について
-
アクアライン、「海ほたる」で...
-
ETCによる高速通行料金について
-
高速道路の料金支払いは現金が...
-
etcの無料化
-
遠回りした場合の高速料金
-
FETの使用合否?壊れているかど...
-
横浜町田インターのNEXCO中日本...
-
標識の青看板、なんて呼びます?
-
幼稚園バスで高速道路を走行し...
-
道路標識の撤去の費用を知りたい
-
デュアルゲートFET3SK59や3SK73...
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
おすすめ情報