A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ゴーストは(あるとすれば)明るい光源(太陽やヘッドライトなど)の画面対称位置に出ます。
この写真にはゴーストの画面対称位置に明るい光源が見えませんから、トリミングしたのでしょうか。ゴーストを出させないためには、(1)ゴーストの原因になりがちなフィルターは一切付けないこと、が基本原則になります。あとは(2)レンズの向ける方向を調整してみること、(3)ゴーストが出てもそれが目立たない(気が付かない)位置(画面の明るい位置)に持ってくること、(4)出たゴーストをソフトウェアの処理で消すか目立たなくすること....これくらいです。
これらを組み合わせて対応すれば、ほとんどの場合、ゴーストには気が付かなくなりますよ。
No.4
- 回答日時:
これはちょっと…難しいですね。
見たところ「夜鉄」でしょ?。
ゴーストが出やすくて目立つから、光源に気を付けるなりしてポジションを変えて撮るとか。
あと、形が5角形なので「絞りすぎ」というのがありそう。
開放近くの絞りで、あとは感度で調整していけば、SSも決まるんじゃないかな?。
No.1
- 回答日時:
光源が画角外に有る時は、フードやハレ切りで防げますが、前照灯のように画角内にある光源は防ぎようがありません。
しいて言うなら、プロテクトフィルターは使わない。
コーティングにコストを掛けたレンズに変えるぐらいの対策しかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
写真の比率について。私は今ま...
-
コンパクトデジタルカメラの値...
-
MOV映像ファイルについて
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OLYMPUS FCON-T01のキャップ
-
トキナー のレンズフードの事で?
-
オリンパスE-510を使ってます。...
-
レンズ保護用のプロテクターは...
-
フジツボ・フードの実効性
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
テレビの裏に白い斑点 カビ?
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
無水アルコール(エタノール)...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
「あほ」と「ボケ」の違いはな...
-
頻繁に一時停止させるのは良く...
おすすめ情報