
タイトルの通り、macとwindowsの音を一つのヘッドホンで再生したいです
マルチイヤホンスプリッターというものがあるらしいのですが、どうせなら高音質で再生できるものを買いたいと思っています
そこでいろいろ調べたのですが、サウンドカードやオーディオインターフェースやdacといろいろ種類があって分からないので
1. Macとwindows(できればps4も)の2つか3つの音を1つのヘッドホンで同時に流す
2. その際高音質にしたい(サウンドカード?dac?のような感じで)
3. 出来ればヘッドホン出力とスピーカー出力の切り替えが可能なもの、あるいは同時に出力して音量調整できるもの(使わないときはスピーカーの音量0のような感じ)
4. スカイプする際マイクの音量が小さいのが気になっているのでマイクアンプ?のようなものが付いているもの
上記を満たす商品を教えていただきたいです
予算は~2万円くらいで考えています
1つの機器だけでは難しければ複数の機器でも大丈夫です
わがままなのは分かっているので最低1と2、出来れば3も、4は可能ならお願いしますm(_ _)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
オーディオ製品は結構値段=音質なので、正直予算をケチるなら音質は期待しない方がいいです。
またヤマハ製品(勿論値段によって音質が変わりますが)は、ブランドイメージがあるので、ある程度音質に保証が期待出来る(メーカーが安物でもいい加減な事はしない)のでおすすめがされる訳です、また品質もです。
安いミキサーだとノイズがばりばり入っちゃうなんて事もあります。
正直、何処で妥協するかです。
が
質問内容の時点で音質にこだわりを持っても仕方ない様な気もします(理由は#1で述べた通り)が、ノイズの混入を低減する為に余りやすい物は買わない方が良いです。

No.5
- 回答日時:
7.1chというものを勘違いしてませんか?本当に5.1や7.1で再生したければ、物理的にスピーカーがそれだけ必要です。
フロント2chとセンター1ch、サラウンド2ch、サブウーファーが0.1chの構成なのが5.1chです。7.1chはこれにサラウンドバック2chが加わります。こうしたマルチチャンネル再生に対応したヘッドホンもありますけど、ほとんどが専用にプロセッサユニットをつなげて擬似的な信号処理でそうした音場を作り出してて、ヘッドホン自体は普通のステレオ品です。疑似サラウンドってやつですね。以前はユニットを4つとか積んで「本当に後方から」の音を再生するヘッドホンもありましたが、そういう良い意味での変態的な製品は珍しいですね。
だからサウンドカードが7.1ch対応だろうがなんだろうが、普通のヘッドホンをつなげた時点で疑似サラウンドしかできません。ただ疑似サラウンドなら信号はステレオ2chで転送するから、ミキサーに出すことは普通に可能だし、ミキサーを通してもほぼ影響を受けずに再生されるはずです。
No.4
- 回答日時:
#1です。
7.1chに関しては、そもそもの話で言えばヘッドフォンで聞いている時点で実は7.1chではないんです。
あくまでもエミュレートして擬似的にヘッドフォンで7.1chっぽくしているだけで、本当の7.1chのリアルサラウンドはスピーカー8個(左右前方、左右真横、左右後ろ、ウーファー(ベース用))を使って、全方向から音が聞こえるようにするシステムなのでヘッドフォン出る時点で嘘になるんです。
ミキサーを通そうが何しようが聞こえ方は変わりません。
回答ありがとうございます!
マルチイヤホンスプリッターもそうでしたが知らないことばかりで驚きました
あまり気にせずやろうと思います!
No.3
- 回答日時:
PC絡みならDTM用のオーディオインターフェイスで1~4まで事足ります。
2in2outのインターフェイスなら2万あれば色々なメーカーから選べますし。
マイクプリ込みだと4in以上必要になりますが、メーカー次第ではこれも2万で何とかなります。
サウンドハウスで2万くらいのオーディオインターフェイスの各仕様を読んで自分に合った物を選ぶと良いでしょう。

No.2
- 回答日時:
予算内で全部入りを目指すならこれですかね。
ただマイクはいわゆるボイチャ用のちゃちいものには非対応で、本チャンのボーカルや楽器マイク用ですが。https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
No.1さんの奴は安いけど出力がモノラル仕様だし、ステレオが2系統なのでPS4の入る余地がないです。それと同じメーカーの別製品でいけるやつがあって、ヤマハよりかなり安くなるけど、音質的にはヤマハより落ちます。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
No.1
- 回答日時:
マルチイヤホンスプリッターは、一つの音源をマルチ(多数)にスプリッター(splitter=分配)するのであって、複数の音源を同時に聞ける訳ではないです。
でもってお考えの様な事をやろうと思ったらDJなんかが使うミキサーになる訳ですが・・・
ヘッドホンで複数の音源の音聞いてもぶっちゃけ何聞いてるか解らなくなりますよ(車の通りの多いパチンコ屋が複数ある様な繁華街の音を思い浮かべれば良いかと)。
まぁそれでも良いと言うなら下記の様な物で。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- その他(プログラミング・Web制作) uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。 1 2022/06/18 20:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
-
受信機のアイコムIC-R6とIC-R5...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
-
ワイヤレスイヤホン の寿命って...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
イヤホン
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
-
脳細胞のシナプス前部のような...
-
有線イヤフォンって古いですか?
-
イヤホンジャック
-
WF-1000XM5のイヤホンケースを...
-
ダイソーのイヤホン特性が動画...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macとwindowsの音を同時に一つ...
-
SONYウォークマンとスマホ(XPER...
-
重低音のスピーカーを持ってい...
-
PA音響について
-
ヘッドホン カールコード
-
パソコンの音楽を別の部屋で聴...
-
高音質の音楽を聞く環境を作り...
-
iPodの利用手段
-
音楽オーディオ、HDD内蔵と...
-
iPodtouchの音楽を少しでも音質...
-
iPod nanoの低音について
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
この音は何ですか?
-
至急です。助けてください。 夜...
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
音符の上に四分休符、について...
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます
教えていただいたミキサーを調べてみようと思います
追加で1つだけ質問させてください
私はwindowsでfpsゲーム、macでスカイプを起動して通話したいのですが(windowsがスペックギリギリなので)、その際windowsの音だけ7.1chというもので再生したいのですが
Windows→7.1ch対応サウンドカード?デバイス→ミキサー→ヘッドホン
と行った接続の仕方は可能なのでしょうか?
また可能だとしてもミキサーを通すと7.1chではなくなってしまうようなことはあるのでしょうか?
ありがとうございます!
参考に自分でも調べて見たのですが
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
これはもう少し安いみたいなのですがやはり音質がヤマハのものより下がってしまうのでしょうか?