
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
予算はいかほどですか?
また、音質にはどの程度こだわりますか?
大雑把に言って、
(1) 音質にはそれほどこだわらない、低予算で納めたい、という場合なら、Bluetoothスピーカーが最適でしょう。選択肢が比較的豊富であること、バッテリ内蔵式のものが多いこと、接続(ペアリング)が簡単であること、などが理由です。
ただし、電波は数メートル(規格上、いちばん弱いもので1m、中ぐらいで10m)しか飛ばせません。電子レンジや携帯電話の電波に干渉されたり、障害物によって容易に遮られるので、1Kでも端から端だと厳しい場合があるかも知れません。
音質に関しては、オーディオ用プロファイルのA2DPでさえ必ず不可逆圧縮が入るので、一般論としては劣化します(もとがMP3等であっても劣化します)。スピーカー自体も、安いものは「音は鳴る」程度のものが多く、小型で高音質のものはけっこう値が張ります。たとえば...
http://www.yodobashi.com/Jawbone-%E3%82%B8%E3%83 …
(2) そこそこ音質にこだわるのであれば、無線は無線でも無圧縮で飛ばせるものが良いでしょう。たとえば、生産完了品ですが...
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral …
(3) 本格的なオーディオとなると、無圧縮で飛ばせるものをミニコンポなどに繋ぐ、という手もあります。たとえば...
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rex …
ワイヤレスヘッドフォンもありますが、料理中にヘッドフォンで音を遮るのは危険な気がします(吹きこぼれに気づかない等)。料理中は手も濡れているでしょうから、ノートパソコンを置いても操作が面倒なだけで、音もBluetoothスピーカーより悪いので、わざわざキッチンに置いてもメリットはないでしょう。
回答有難うございます。
色々な例もだしてくれて参考になりました。
ただ別の部屋で音楽聞きたいってだけなのに
考えないといけないことも多いですね。。
ワイヤレススピーカーが有力ですが、電子レンジが不安ですね。
No.4
- 回答日時:
もし旧いノーとパソコンなどがあればですが、スピーカーを伸ばすのではなくて、ワイヤレスットワークで台所でもインターネットが使えるようにされてはいかがでしょうか。
ワイヤレスのアダプターはオークションならば結構安く出ています。
ネット上の音楽ならそれで直接再生できます。
今のPCのディスクにある音源ならば、ホームネットワークで共有すれば台所からも再生できます。
ネットにつなぐだけならば古いものでも実用に鳴ります。
No.3
- 回答日時:
ワイヤレスヘッドホンを使うのが一番楽だと思います。
こんなのとか
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/MDR-D …
Bluetoothヘッドホンを使う(携帯用の方が音質落ちるけど電池の持ちがいいです)
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/MDR- …
Bluetooth対応ワイヤレススピーカーを使う
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/SRS- …
上記商品は全部ソニーのURL持って来ましたが、そういう商品があるという例ですので、ネットで適当に好きなタイプを検索してみて、自分の購入出来る値段の物を選んで下さい。
No.2
- 回答日時:
NAS(ネットワーク接続HDD)を購入しi Tunesの曲を移します。
ネットワークオーディオプレーヤーというものがありますのでそれで再生するというのは?
NAS
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-av …
ネットワーク対応コンポ(スピーカー別売)
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductD …
回答有難うございます。
これキッチンにあったらかっこいいですね!
ただ値段が・・・手が出ません。。
でも将来的に検討したい代物ですね。
No.1
- 回答日時:
bluetoothを使うのがいいでしょう。
パソコン本体にbluetoothアダプタが必要になるかもしれませんが、1,000円くらいで買えます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
早速の回答有難うございます。
ワイヤレスのスピーカーいいですね!
前向きに考えたいです。
ただコンパクトなものになるほど値もはりそうですね。。
じっくり探します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
6
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
7
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
-
8
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
9
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
10
タブレットPCとスマートフォンどちらが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
FMラジオのノイズを予防するには?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
13
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
14
タブレット端末はそんなに便利ですか?
タブレット
-
15
PC内にある音楽ファイルをコンポで再生したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
ケータイから海外のパソコンにメールすると…??
WILLCOM(ウィルコム)
-
17
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
Cドライブを変えたらインターネットができなくなった
ルーター・ネットワーク機器
-
19
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
20
富士通とNECで迷っています。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
スクリーンについて
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホン
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
ステレオイヤホンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPodtouchの音楽を少しでも音質...
-
パソコンの音楽を別の部屋で聴...
-
音楽オーディオ、HDD内蔵と...
-
Macとwindowsの音を同時に一つ...
-
重低音のスピーカーを持ってい...
-
ヘッドホン カールコード
-
iPod nanoの低音について
-
高音質の音楽を聞く環境を作り...
-
PA音響について
-
SONYウォークマンとスマホ(XPER...
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
「パパンパパパ」の意味
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
走行中の音
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
至急です。助けてください。 夜...
-
いろは歌について
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
おすすめ情報