
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>タミヤのRCカーは全て、コントローラー、一台で使用できますか?
質問の意味が理解できているかわかりませんがとりあえず…
また「全て」かどうかは、歴史を遡り全てを知る必要があるので、「大半は」に置き換えさせて下さい。
まず、車一台ごとに専用のコントローラー(以降、送信器)を用意する必要はありません。
A車のほかにB車を追加した場合、ひとつの送信器で大丈夫です。
ただしAとBでは調整の個体差があるため、その都度送信器の微調整が必要になったりします。
送信器が高級になると、A用・B用・C用…と調整を記憶する機能も付与します。
2台同時に操作できたりもしますが、安全上やめましょう。
>どの様に接続出来るのですか?
RCですから、無線です。接続はありません。
電波的には、以前は周波数を決める水晶部品を、送信器と車体に積んでいました。
同じ周波数の水晶同士がペアになりますから、他の人と違う周波数にする(水晶を交換)ことで複数台のレースが成立します。
現在の主流は、無線LANなどに使われる2.4GHz帯を使用するようになり、送信器と受信器のペアリングを行うため、水晶は使わなくなりました。
>おすすめのコントローラーはありますか?
入門用としては、タミヤ製が無難だとは思います。
使用するモーターが、ブラシモーターかブラシレスモーターかによって、それぞれアンプが異なります。
http://www.tamiya.com/japan/products/45067/index …
http://www.tamiya.com/japan/products/45059/index …
普通のブラシモーターのセットの方が安価に揃います。

No.4
- 回答日時:
補足もお礼も無いのでどのように解釈されたのか分かりません。
工具は何が必要か?との質問もされているので模型工作の経験があるのかも疑問が湧いてきます。
組み立てキットではなく完成済み製品でもよくはないですか?
タミヤならばXBシリーズがプロポもセットで発売されています。
オンロードならTT02シャーシ、オフロードならTT02Bシャーシで選べばよく
後々オプションパーツに交換していく楽しみも残されています。
ただしこのセットに同胞されている充電器は前述のごとく古い機種です。
オートカット付き充電器を買い足したほうがよいでしょう。

No.3
- 回答日時:
質問の意図が理解できません。
概要的には№1さんの回答が的確です。
別に視点で見ると
「タミヤのRCカー(組み立てキット)にはコントローラー、走行アンプ、サーボが含まれていますか?」
と読むことができます。
「基本的に含まれていないので別に購入してください」となります。
タミヤのファインスペックセットがビギナー向けとして適切でしょう。
またバッテリー、充電器も購入する必要があります。
ただしタミヤ扱いの充電器セット(カスタムパック)はお勧めできません。
充電器が古い形式なので自動で充電停止(オートカット)ができません。
規定量の充電が終わったら直ちに充電を停止しないとバッテリーの寿命を縮めるのでオートカット機能付き充電器を使った方が安心できます。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product …(ニッカド、ニッケ水素用限定)
バッテリーはニッケル水素型なら適当に選んで問題は有りません。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product …
リポバッテリーやリフェバッテリーはビギナー向けではないので購入してはいけません。
前述の充電器でリポバッテリーを充電すると爆発、発火し実際に事故が起きています。
タミヤのRCキットの中にはコントローラーがセットになったものがあります。
http://www.tamiya.com/japan/products/57404/index …
走行用に単3乾電池四個、コントローラー用にも単三乾電池4個を別に購入するだけです。
No.2
- 回答日時:
まずは1台購入してみてはいかがでしょう
そしてラジオコントロール(RC)がどのようなものか理解することをお勧めします
それでも理解できないならそこでやめておいたほうがいいでしょう
電動RCカーといえども無茶をすれば人に危害を加えないとも限りません
きちっと理解してステップバイステップで高度なことをやるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
ラジコンカーの足回り部品につ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
ミニ四駆ブームは終わってしま...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
ドローン誤作動
-
ドローンの使い方についてお教...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで同じ結果でも順位を...
-
ヨコモのGT500
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
RC用のダイナモ計測系統について
-
数学の問題です。 商品aを4本、...
-
ナンバーズ3 セットストレー...
-
ラジコンカー初心者です。タミ...
-
新しいミニ四駆を始めようとし...
-
キャタピラ式ラジコンを自作したい
-
タイヤのショルダーが少しひび...
-
スカイラインGTR R33 Vスペック...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
-
車高とガレージの隙間が5mm...
-
ルーフモールの劣化
-
伊丹市周辺でラジコンできる場...
-
ラジコン モンスタービートル...
-
F1マシンの操舵角について
-
クムホタイヤのマーキング
-
タミヤTT-02Bでとにかく直線だ...
-
付着したグリスを落とすには?
おすすめ情報