dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラジコン モンスタービートルについて質問です。

以前、こちらでシャフトが外れると質問したところもう一度組み立てし直しと教えてもらい、注意して組み直してみたところ正面左側のアスクルシャフトとジョイントが正面右側に比べしっかりと噛み合ってないと気付きました。
ワッシャーを噛ませればいけそうなのですがギアボックス側のジョイントとシャーシ側のアスクルシャフトおどちら側にワッシャーを噛ませる方がいいでしょうか?どちらでも気にしなくていいのでしょうか?ちなみにワッシャーは2ミリ厚程度を考えてます。
もし、他にいい方法があれば教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

No-1です。



状況として考えられるのは、部品番号BB-16の偏摩耗、
またはBB-15部品のBB-16に入るシャフトの摩耗位ですね。

但し、BB-16とBB-15を組み合わせた時、少々のガタがあっても
問題はないはずです。

お手数でも左右のBB-15.BB-16、BB-17の形状を見比べてみてください。
特にBB-16,BB-17のBB-15のシャフトが嚙む部分の大きさと
BB-15のシャフトの太さを見比べてみて下さい。

見比べて左右の隙間、カド部分等、同一であれば問題はないと思います。

出来れば、BB-21のブーツを脱がして組みつけてみて、タイヤまで取付、
その状態で、タイヤを手で回転させてみながら、リアアクスルを上下してみて、
BB-15シャフト、BB-16がはずれなければ(はずれそうでなければ)
問題はないと思います。

多少のガタ程度では外れない構造になっていますが、BB-16,17の溝の角が
丸まっていたりしますと何かの拍子にはずれる事があります。

お手数でもご確認下さいませ。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
今、教えて頂いた通りすべてやってみました。組み立てて一回しか走らせてないので磨耗は特にみられませんでした。
ブーツを外して回してみたところやはり車高が上がりきった状態の時は噛み合わせが甘くなってます。私の組み立てがおかしい可能性があるので足回り一式をもう一度購入してみます。
度々の質問に丁寧に説明して頂きありがとうございました!
おもちゃと思ってましたがおくが深くますますハマりそうです笑
とても勉強になりました!

お礼日時:2016/03/17 19:20

以前回答したものです。



2㎜もの厚みのワッシャーをかませる・・・
のはどうしたものかと思います。
世界の「タミヤ」品質で考えますと、誤差が大きすぎるような気が
致しますが?(勿論少々の誤差はあるのですが)
もしよろしければ
部品番号と設計図の番号を明記下さりませんか?
他に問題があるような気がいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の時はありがとうございました。めちゃくちゃ心強いです。

設計図番号16 、17の所なんですが部品番号はBB4 BB10 BB12 BB14 BB15 BB17 BB13 BB16 BB17です。

私が気付いた点は車高が上がりきった状態の時にBB15とBB16の噛み合わせが甘くなってるのでそこで外れてるのかなと思います。
てんぞうさんのお陰で凄く勉強になってます。お時間のあるときにまたご回答お願いします。

2ミリ厚ワッシャーを噛ませるはおっしゃる通り厚過ぎて可動しなくなりました。

お礼日時:2016/03/16 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!