dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホビーラジコンの様に、
緩やかなカーブから急カーブまでリニアなステアリング操作が出来て、
徐行から全開までリニアなアクセル操作が出来る。
そんなトイラジコンってありますか?

A 回答 (3件)

残念ながら無いと思いますよ。


徐行するのはインバータ制御に近い制御をおこなう回路が必要ですし、ステアリング機構がコスト高になり、スペースも喰いますから原価に大きく影響します。
このご時世では販売価格数千円のトイラジにそんな原価をかけていられませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
子供が最近ラジコンに興味持ってて、
どうせなら本格的なものをと思うのですが、
モーターが540だと早すぎるし、
380だと極めて選択肢が狭いし、
価格も……
といった次第でした。
超ニッチな要望でしたね(汗)

お礼日時:2014/11/22 08:23

通常はPWM制御を使いますので、安価なラジコンでは採用が難しいと思います。



追加スペースがあればPWM制御に改造するのは数百円で実現できますが、
http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/pic5_21.html

ハードルが高いのは、速度の調整する情報を、送受信する方法です。
何らかの手段で電波に速度情報を載せなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイラジのヘリコプター
ナノファルコンαはリニアに上昇下降が出来るから
出来ると思ったんですけど難しいですか
電波ではなく赤外線だからですかね!?
別にトイラジだから、
電波が難しいなら別に赤外線でもいいと思うんですけどね。
勉強になりました有難うございました。

お礼日時:2014/11/30 21:07

ご希望のトイラジコンは、残念ながら分かりません。

ただモーターに関しては、100ターンなら540サイズでもかなり速度は落ちますよ。室内で全開走行も可能です。あとはタミヤのXBシリーズ(組み立て済みフルセット)などがヤフオクで安くゲットできれば、ホビーラジコンの仲間入りですね。はまっちゃったら、あとが大変ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はまっちゃったら、あとが大変ですけど。
はまったんですよね。学生時代に……
京商のファントムって4WDレーシングカーとか
田宮のファイティングバギーとか…
ホビーラジコンのバギーの走破性は素晴らしいですよね~
造成途中みたいな土地でもガンガン走ったりして。
小学校低学年の子供なのでトイラジにしときます。
有難うございました。

お礼日時:2014/11/30 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!