
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本心理学科ではないでしょうか。
私の大学では人文学部心理学科があるので、心理のなかでも幅は広いと思うので、学べるとしたら心理学科だと思います。
大学院は臨床心理士の資格のためですね。
No.3
- 回答日時:
こういうのは、webで検索するのがイイです。
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~yashima/profil …
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT …
https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/professors/ff …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%85%E8%B0%B7 …
https://www.athome-academy.jp/archive/biology/00 …
心理学という単語を重視せず、言葉と心の関係を主としてどのような関係の中でみたいかを、国際文化、母子、教育、育児、ビジネスコミュニケーション、社会階層、ジェンダーなど
そうした研究論文を出している方の経歴などをみたりして、探すのがいいです。でも、学部ならどこでもかまわない気がしま。在学中に自分で学会誌や論文、専門図書を探せばいいのであって、授業で教えてもらうという考えを薄めれば良いのだと思います。
No.2
- 回答日時:
以下のURLをクリックして、「心理学を学んでつける職業」をご確認ください。
https://psych.or.jp/interest/univ/
「精神保健福祉士」という職業もあります。以下のURLをクリックして、ご確認ください。
https://shingakunet.com/bunnya/w0032/x0419/
「作業療法士」という職業もあります。以下のURLをクリックして、ご確認ください。
https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/ …
「社会福祉士」という職業もあります。以下のURLをクリックして、ご確認ください。
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_01.html
ざっと、あげれば、こんなものかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶應の心理学専攻について
-
大学で学ぶ心理学と、一般的な...
-
精神医学と心理学の違い
-
大学の心理学の授業についてです。
-
心理学は人文科学か自然科学か。
-
心理学は理系といいますが、ど...
-
大学の心理学科はなぜ文学部?
-
心理学の細かい違いがわかりま...
-
通信で心理学を学びたいのですが…
-
精神分析学の勉強方法
-
理系で心理学的な勉強がしたい...
-
夢についてを学びたい
-
認定心理士の資格が欲しいので...
-
心理学が学べる大学で有名な教...
-
心理学の大学、短期大学、専門...
-
認知心理学が学べる大学
-
心理学科で使う数学
-
お勧めの発達心理学者
-
進学について質問です。
-
桜美林大学か武蔵野大学、迷っ...
おすすめ情報