
初めて海外旅行に行きます。
空港で止められたり入国拒否が怖いのですが、何も持ってなければ入れますよね?
カミソリとかはだめですよね?
そうなると毛の処理は現地でカミソリを到着してから買うしかないのでしょうか。
漢方も持っていきたいのですが、大使館などに確認して大丈夫だったものは大丈夫ですよね?
スーツケースと機内持ち込みだとどっちの方が安心などありますか?
また、持っていくと止められたり怪しいと思われるものはなんですか?(カイロなど)
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
パスポート、VISA(必要な国では)を持っていれば大丈夫です。
VISAが必要な国
VISAが発行されていれば、間違いなく入国出来ます。
(犯罪履歴などは、VISA発行時に調べられているから。)
VISAが不必要な国
犯罪履歴などが無ければ、入国する事が出来ます。
荷物について
入国する国の持ち込可の品物以外を持って入国はできません。
また、質問者さんが懸念している「怪しい物」については「証明」が必要な場合があります。
薬類であれば処方箋などです。
質問者さんは飛行機に乗せる時の荷物(預け入れ荷物・持ち込み手荷物)と入国する時の荷物を混同されている様です。
・飛行機に乗せる時の荷物は、各航空会社のルールに従って下さい。(預け入れ荷物・持ち込み手荷物)
・入国する時は荷物は、入国先の国のルールに従って下さい。
(結局は、飛行機でどちらに預けたのか?は関係ありません。全ての荷物を集めて「税関検査」を受けます)
持ち込み可でも「関税」がかかる場合があります。
持ち込み可 → 関税なし
持ち込み可 → 関税あり
入国時の関税申告書に正しく記載している → 関税の計算 → 支払い → 入国可
していない → 罰金+関税の計算 → 支払い → 入国可
していない → 入国不可
の場合があります。
No.10
- 回答日時:
>空港で止められたり入国拒否が怖いのですが、何も持ってなければ入れますよね?
公示されているパスポートの有効期限やビザ(免除)用件、出国航空券等の条件を満たしていれば、99.99%大丈夫です。
敢えて言えば、ホテル/滞在先が入国地と離れている/同日出国でホテルに泊まらない等の要素があるとその旨聞いてくることがありますが、それは整然と説明して「...何か問題でも?」と悠然と構えていればいいです。
>カミソリとかはだめですよね?
スーツケースに入れてあればOKです。
>漢方も持っていきたいのですが、大使館などに確認して大丈夫だったものは大丈夫ですよね?
スーツケースと機内持ち込みだとどっちの方が安心などありますか?
そんなに気にするなら持っていくの止めれば..とは思いますが、実際には大丈夫だと思います。
敢えて言えば、預け入れ手荷物は程度差はあるもののすべて到着時に確認されますので、出発側空港でしか検査されない(中国など一部の国を除きます)機内手荷物のほうが指摘されづらいかな、とは思います。
No.9
- 回答日時:
必要なものは現地で買うから、と手ぶらで行くと、思い切り怪しまれます(経験者)。
「誰か同行者がいて、そいつが運び屋をしているんじゃないか、お前はそいつの監督者なんだろう」と15分ぐらい税関で留め置かれたことがあります。どの国であろうと歓迎するのは、パスポートのページが真っ白で、スーツケースを持っていて、ちょっと緊張気味の初心な旅行者です。「どこのホテルに泊まるの?」と聞かれ「3日間です」と答えてしまうような初心な観光客が好まれます。
大抵の場合、揉めるのは税関で、揉める元は免税範囲を超えた酒、煙草、フルーツやビーフジャーキー(検疫上の問題)、そこの係官が判断できない食品や薬類です。
発展途上国未満の後進国と言いたくなるような国では、あなたが持っていったちょっと高級そうなステンレスのボールペンに目を付けられるかもしれません。課税の問題ではなく「それをくれないと入国させない」といったタカリです。大して高くも無い5色ボールペンに目を付けられるかもしれません。質の低い職員や空港警察は何癖をつけて金をせびるかもしれません。怖がる必要はありません。「お前は子供か」と心の中で悪態をつきつつも、笑顔で適当に相手をしてあげて下さい。
No.8
- 回答日時:
薬の類は、英文などの処方箋または成分表などを持っていたほうが無難です。
禁止薬物ではなくても検疫官がどのような物かわからないと持ち込めない可能性もあります。
以前、海外に住む友人に頼まれた入浴剤を持っていて、説明するのに一苦労しました。
ほかにも日本独特の食品類(羊羹や饅頭など)も見つかると説明が面倒くさいですね。
No.7
- 回答日時:
日本人は世界的にみて「トラブルを起こさない人たち」と思われているので、よほどのことが無い限り入国できます。
むしろ余計におどおどしていると「なにか悪いことを使用としているのではないか」と思われて色々検索されます。
日本人ならほぼどこの国でも入国できますから安心してください。
No.6
- 回答日時:
No.1です。
> 万が一、漢方などで怪しまれて止められた場合、じゃあいらないから捨ててくれ、と言ったら通してくれますか?
麻薬と断定されれば捕まりますが、常用している単なる薬で「禁止成分を含む可能性があるので持ち込みはNG」というだけでであれば、その場で放棄すれば入国でします。
その前にまずは以下をしましょう。
・行き先の国で持ち込み禁止となっている物を具体的に把握する。
・本当に持って行かねばならないものかを旅行期間を加味してよく吟味する。
・定期的な服用が必要な処方薬の場合は、その処方を行っている医師(病院)からその薬についての(最低でも)英語の処方箋を作成してもらう。
なお、薬の携帯についてはGoogleなどで「海外旅行 薬」や「海外旅行 薬 持ち込み」といった簡単なキーワードで検索すると各種旅行情報サイトなどにある説明ページがたくさんヒットするかと思います。そういったものも参照し事前学習&準備されるとよいです。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
911のテロ以降、外で買ったペットボトル飲料は飛行機に持ち込めませんが、海外旅行で必要になるような物は大概大丈夫ですよ。
航空会社によりますがカミソリも機内持ち込みでなく預ければほぼ大丈夫です。
ビザが必要かなどの条件さえクリアして入れば海外旅行目的で普通に生活している日本人の入国拒否はまずありえないので、心配しなくて大丈夫です。
もし機内やその国に持ち込めない物を所持していたとしても、指摘された時点でその場で捨てれば何の問題もありません。
ロストバゲージの可能性はどうしてゼロとは言えませんが、当然機内持ち込みの荷物の方がサイズが制限されるので、楽しく旅行したいなら普通の荷物量にしてスーツケースで預ける方がいいのではないでしょうか。
カイロってさっきテレビでやってた綾瀬はるかさんの話ですか?
確かにカイロは日本特有の物なので怪しまれる可能性はありますが、心配なら身につけなければいいだけの話でもって行くぶんにはまず問題ないはずです。
カイロは日本からの人気のお土産の上位ですし、行き先が寒い地域なら多くの日本人が持っていくものなので神経質になる必要はありません。
行き先が日本人が多く行く人気の国なら空港職員もカイロくらいきっとすぐに理解してくれますよ。
No.3
- 回答日時:
どこの国に行くのか分からないので明確な回答はできません。
国によって決まりが異なります。海外という国はありません。
入国拒否するのは入国検査です。
そこで拒否される人は、VISA免除協定枠で行くならその条件を満たしていない、
出入国関連でトラブルがあった場合です。
行く国の大使館や観光局のサイトなどで確認してください。
剃刀がNGかどうかは航空会社の決めによります。
利用航空会社の荷物制限をホームページなどで確認してください。
漢方がNGと言いそうなのは入国する国の税関です。
入国しようとする国の税関のホームページを見てください。
観光局のサイトに出ている場合もあります。
No.2
- 回答日時:
出国検査の手荷物検査でカミソリとプラスチック製の容器に入れた化粧水のが引っかかり、没収された事があります。
子供のリュックの筆箱に入っていたハサミはサイズが小さく大目に見てもらえましたが…。
米国のテロから数年後だったので、特別厳しかったのかも。
また入国審査前に持ち込む物を申告する場合があります。国によって内容は変わりますが、オーストラリアは牛乳やカップ麺、種子もダメでした。梅干しは大丈夫。
仮に引っかかっても麻薬や武器など明らかに危険な物でなければ、入国拒否される事は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 入国せずに空港に滞在して帰れる? 2 2022/08/04 12:18
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行用のキャリーケースについて質問です。 今度2泊3日の旅行に行く際にキャリーケースを使用したいので 4 2022/12/11 19:45
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- その他(海外) 初めて行った外国はどこですか? わたしは、イギリス ロンドン ヒースロー空港から地下鉄で行きました。 20 2022/10/20 17:01
- アジア 韓国での冬の服装 2 2022/06/15 15:14
- アジア 不正開封防止袋が適用される範囲について 4 2023/01/04 17:19
- au(KDDI) 現在、auのiPhoneを使用しているのですが、海外に持っていって現地のwifiのみで接続して使用す 5 2023/04/26 06:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入国審査官についてどう思いま...
-
チェコ・スロバキア・ハンガリ...
-
コスプレしていても入国できま...
-
海外旅行
-
海外で
-
アメリカで逮捕歴
-
パスポートの代理申請について
-
ESTAの記入方法
-
空港の手荷物検査で、腹巻式の...
-
海外ホテル宿泊代金支払について
-
パスポートの申請用紙は全国共通?
-
格安チケット航空機の場合の保険
-
海外傷害保険について!
-
海外旅行保険をクレジットカードの
-
海外旅行(ツアーではない)にオ...
-
ESTAについてです。 米国内、外...
-
【至急】クレジットカードの6桁...
-
エアアジアで航空券を買おうと...
-
ESTA申請の際の過去の勤務につ...
-
パスポートを取得するまでの期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
万が一、漢方などで怪しまれて止められた場合、じゃあいらないから捨ててくれ、と言ったら通してくれますか?