dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行に行く際の出国審査では、どのような質問をされるのでしょうか?ある芸能人がすべての質問にYESと答えて空港を出られなかったと聞き、不安なので教えてください。

A 回答 (10件)

今までの「回答」「お礼」の応答を読んだ結果でのアドバイです。


団体旅行なら何の心配もありません。
ただし、質問内容がわからないときは「わからない」と何度でも日本語で答え、「イエス」とか「ノー」とは絶対に言わないように心掛けてください。相手はプロです。一目で一通りのことは見抜いていますから、貴方が普通の人であればしつこく追求するようなことは殆どありません。万が一もめたとしてもツアーリーダーがいるのですから手助けをしてもらえば良いのです。
英語がわからないことを恥だと思っている多くの日本人が陥りやすいのが、知ったかぶって「イエス」とか「ノー」とか言ってややこしいことに陥ってしまうケースです。このような事にならないよう注意してください。
もし一人旅なら、やめたほうが無難です。
    • good
    • 0

No.6です。


アメリカ旅行なのですね。
初めて行くならツアーでしょうか?

入国審査で聞かれるのは、入国目的と滞在日数です。
よくある「サイトシーング、○○デイズ」みたいなのです。
ほとんど聞かれない場合もあります。
日本人観光客が多い空港だと日本語で「観光デスカ?」と聞いてくれる係員もいるかもしれませんし、そうでなくても日本人客の扱いに慣れているでしょうから、あまり心配は要りません。
英語が出来なくて旅行している人も多いのですから。
一応こんな風。
入国審査でされる定番の質問
http://allabout.co.jp/study/travelenglish/closeu …

ツアーなら旅行会社から出発1週間前ぐらいにツアーの日程表が送られて来ますから、それを手元に準備しておくと良いです。
(ツアーでない場合は自分で英語でメモったりしておく)
たとえば成田空港なら空港のビルに入る時にパスポートチェックがあります。観光ですか?ご予定はと聞かれた場合に、旅程表を見せれば簡単です。
入国カード(緑色の紙)と税関書類は飛行機内で到着前に配られますが、滞在先ホテル名を書いたりするのでここでも旅程表を見ます。
パスポート番号も記入します。
http://www.jalpak.co.jp/ed/ame/us.html

入国審査でよく分からなくなった場合も、旅程表を出せば日程やホテル名、現地ツアー会社窓口など記載されていますから「ああ、ツアー客だな」と審査官に理解してもらえるでしょう。

分からなかったら適当にYesと言わないで、I don't understand.か何か「分からない」と言うのが安全です。
つい曖昧に返事しちゃったりするんですけどね(^^;

ガイドブックを1冊何か買ってみると良いですよ。
入国の基本情報や簡単な会話例が出ていると思います。


参考URL:http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20 …
    • good
    • 2

旅行会社の経営者と称する 似たようなHNの人がいますが 別人です。


他の回答の通り、日本の出国では 何も聞かれません。
アメリカの入国審査では、観光目的の短期滞在であれば 入国の目的と 滞在期間です。イギリスもそうです。帰りの航空券を見せろといわれるときもあります。
フランスは以前はパスポートを見せるとアゴをしゃくっておしまいでしたが 最近はシュンゲン協定の関係でスタンプだけは押すようになりました。
    • good
    • 0

#5っす。



通常は、機内でもらうのが普通っす。米国なら出入国カードですから、
入国カード部分を入国の時に切り取られて、出国の際に残った半券を
戻すタイプっす。旅行会社によっては、事前に送ってくれます。
不安なら、書き方がたくさんネットに出ていますので、ゆっくり
下書きしておくことですよ。せっかくの旅行なんで楽しまなくっちゃ
だめっすからね。そもそも、アメリカ人でも英語が話せない、読めない
人は一杯います。だから、英語が必要なんて考えなくても大丈夫っす。

それより、米国ならESTAの登録だけは忘れずにしないとまずいっす。
以下のURLを参照してください。
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/esta.html?_flowExe …
    • good
    • 0

「入国」審査でなくて、ですか?


出国時には、通常は何も聞かれないと思いますよ。

出国時の航空会社のチェックインカウンターでなら、
十年ぐらい前には英国などで「人から荷物を預かっていませんか?」「荷物は自分で詰めましたか?」など聞かれましたが、その後、廃止されたと聞きました。
※これ自体は気をつけないといけませんけどね。
知らずに麻薬が入っていたらアウトですから、人から安易に荷物を預かったりしない。知らないうちに入れられないように気をつける。
 ↓

その芸能人の方は、こういう質問の時に、Noと言いたかったのにYesと言ってしまったりしたのでは。
日本語と英語だと答え方が逆になる場合があるので、日本人は間違えやすいのです。
でも今はこの質問、無いと思いますよ。

「入国」審査の質問は、ほとんど何も言わない国と、しっかり聞く国とあります。
どこに行くのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
出国時には、何も聞かれないんですね!^^
私は今度アメリカに行くのですが、入国審査の際にはどのような質問をされるのでしょうか?
英語が得意ではないので、質問内容を把握して答えを準備しておきたいと思っています。
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/04/02 18:34

入出国で、係官から質問のある時代・・・なつかしいっす。


世界は広いので、どこかではまだやってるかもしれないっすが・・
現在は質問事項は入出国カードで済まされるのが普通っす。

入国カードで良くあるケースは以下っす。
・ 空港でホテルを探すつもりで、滞在中の連絡先欄が空欄の場合。
  → どこにいるつもりなのか聞かれて答えられないとヤバイっす。
・ サインが抜けている場合
  → ちゃんとサインしろって言われているだけなのに、困って
  列に渋滞を作る日本人を何人か見たことがあります。
・ 見たことはありませんが・・・新型インフルエンザの質問表に、
  発熱がありますか?感染者と接触しましたか?などの質問に
  すべてYESで記入したら、きっと入国できないと思います。

 その他、麻薬を持ってますかとか、禁止されているものを持ち込んで
いますかなどの質問表にYesと書けば、当然拘束されると思います。
簡単な英語で書いてありますが、もし自信のない場合は、当該国の
出入国書類を事前チェックされるべきでしょうね。

 まったく不安になる必要はありません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!
ありがとうございます!!
追加で質問なんですが...
出国カードは、空港のカウンターで受け取ってその場で書くのですか?
また、入国カードは機内で配布されると聞いたのですが、受け取ったら機内で書くのですか?
なにせ、初めての海外旅行なので何もかも分からないことだらけで、
レベルの低い質問ですが、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/04/02 18:21

旅行会社経営者です。

50カ国以上の渡航を経験していますが、今までに出国時に係官から質問をされたことなどありません。一昔前では為替管理の厳しい共産国を出国する際に、携帯しているその国の通貨はあるか、と聞かれたことですかね。現在ではそんな質問もありません。

もちろん日本を出国する際にも質問などありません。
    • good
    • 0

・解らない事には答えない


・頭を横に倒して、理解できない事を表す
  で ほとんどの国で通用しました

出国時には聞かれることはほとんど有りません
入国時には、滞在日数・入国目的を聞かれる事がありますが・・・
    • good
    • 0

日本を出国する時は、相手も日本人なので何を聞かれても答えられると思いますが、今までなにも聞かれたことはありません。



入国審査は国によっても違うと思います。

よく聞かれるのは、
・何日滞在するか?
・目的は?
こんな感じでしょうか・・・。

一度、オーストラリアに行ったときに、いろいろ英語で話しかけられましたが、何を言っているか全く分りませんでしたので、
笑顔で「ん?ん?」って言ったら、「enjoy!」って言われました。
「Thank you」って言ってそのまま通過です。

分らない事には下手に答えないことです。
    • good
    • 0

出国審査って日本を出るとき?


何も聞かれませんよ。
黙ってパスポート出して判子押してもらうだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!