dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

70代の祖母が同じ年代の友人と来週から韓国に行きます。
英語は全くダメで、頭はまだまだ若いのですけど、書類が苦手なのです。
そこで、入国カードの見本をあらかじめ作って持っていきたいといいます。(飛行機でパニックになるといやなので)
家族もそれには賛成です。
それで、私が祖母の名前、パスポートナンバーなどを入国カードを印刷したものに記入してみました。

そこで疑問があります。
まず、名前以外部分で、出発地とか滞在目的とかそこらへんが全て大文字なのはなぜですか?
頭文字だけ大文字で、あとは小文字のほうが書きやすいと思うのですけど……。

二つめに(これがメインなのですが)
入国便名、という部分、
見本はあらかじめ  JL  と印字してあります。
これってJALかなんかの略でしょうか?
祖母は大韓航空の飛行機で羽田からソウルの金浦空港へ行きます。
便名は KE-○○○○便 と契約書には書いてあります。
この場合、JLは消して、見本にはKEの便名を書くのでしょうか?
それとも他に便名があるのでしょうか?

ごめんなさい、どうしても判らないので助けてください。
老人なのでなるべく問題は少なくしておきたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

入国カードは旅行会社に依頼すれば、機械入力したものを作ってくれます。

ただし有料で2000円くらいします。
ということで、旅行会社には、入国カードの在庫があるはずです。機内で配られる物、というわけではありません。

旅行会社、韓国観光公社などに連絡すれば、事前入手が可能だと思いますよ。それに予めあなたが記入し、おばあさんには署名だけしてもらえばいいです。

便名はKEで始まるものを記載してください。
    • good
    • 0

旅行会社に韓国の入・出国カードがありませんか?


 言えば頂けると思います。
貴方が全て記入してサインだけお祖母様に記入して頂いてお持ちになられたら
当方は飛行機の中で書くのが苦手なので何時も事前にカードを入手しています。
    • good
    • 0

質問者さんがご覧になった記入例が、たまたま大文字で書かれているだけであって、実際には大文字でも小文字でも大丈夫です。

下記ページのように、先頭の文字以外は小文字で書かれている記入例もあります。

http://www.seoulnavi.com/home/home_18.html

入国カードの裏には「ALL BLOCK LETTERS.USE ENGLISH」と書かれています。指定されているのはブロック体の英語を使用することであって、大文字か小文字かの指定はされていません。ブロック体が指定されていますので、筆記体は使用しないで下さい。

ところで、入国カードの方は、記入見本を作っているだけで、現物が手元にある訳ではないですね。入国カードは機内で配られますが、大韓航空に乗られるならば、便名のところにKEと印刷されたものが配られると思います。
    • good
    • 0

> 出発地とか滞在目的とかそこらへんが全て大文字なのはなぜですか?



 ご自身のパスポートをご覧ください。名前や出生地などを含め、
すべて大文字で記入されていますよね? 入国カードに小文字ま
じりで名前を書くと、パスポートと完全には一致しなくなるのです。

 また、すべての外国人が小文字を熟知しているとは限らないので、
誰でも確実に読み書きできる大文字に限定したほうが安全です。

 さらに小文字には、ベースラインと呼ばれる文字下側の仮想線より、
下にはみ出して書く文字がいくつかあります。q や y などですね。
すると、下手をすれば枠からはみ出して書いてしまいがちなので、
大文字に限定したほうが枠内に収まりやすいでしょう。

> この場合、JLは消して、見本にはKEの便名を書くのでしょうか?

 そうなんです。JL を自分で二重線で消して、KE から始まる
便名を書きます。日本の旅行代理店では、最初から JL が印刷
されている入国書類を用意しているところが多いですね。

 これは単に、「 たいていの日本人はJAL便に乗るから 」という
ことなのでしょうが、わかりづらいのでやめたほうがいいのではと
私も思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!