dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初歩的な質問で恐縮です。  ハードはFMV-BIBLO NE6/60Cで、添付のWin_MEをWin_2000に入れ替えて使用しております。  デバイスマネージャーのサウンドビデオコントローラのWDM TV Audio等の表示の頭に付いている黄色のマークを除去する方法が判りません。  このように正しいドライバーが入っていないために Mictpsoft_Media_Player_9で画像ファイルを再生出来ないのではないかと推測しております。 なお、デバイスマネージャーではその他のデバイスのPCI Device や マルチメデアオーデオコントローラにも黄色いマークがついています。

A 回答 (3件)

既に実践済みでしたか、失礼しました。


Windows2000系のドライバは入手するのが結構困難なので、いっそのことXPにしてはいかが?
私もDynabookで同じような経験をして困っていたのですが、XPを入れたらXPは各種ドライバを抱負に持っていますので問題はなくなりました。
参考まで。

この回答への補足

ご忠告に従いWin_XPにしました。しかし、ドライバーの入手方法が分からず、悩んで、夜も眠れません。

補足日時:2004/10/08 11:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告に従い、XPにしました。 ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 10:11

 それ(Windows 2000用のデバイスドライバのありか)は富士通さんに聞いてもらうしかないのだが、そのパソコンの製造番号が分かるなら参考URLからドライバをダウンロードできるかも知れない。


 私は富士通さんのノートパソコンは所有したことがないので詳しい事は分からん。すまん。

参考URL:https://azby.fmworld.net/cgi-bin/azby.cgi?servic …

この回答への補足

ご回答をありがとうございます。Azbyはよく利用しておりました。F社に質問しようとしたら、本来、ME用のマシンに2000を入れることをメーカーは認めないのか、質問入力フォームで拒否されて、困惑しております。

補足日時:2004/10/05 11:28
    • good
    • 0

お察しのとおり、サウンドデバイスのドライバーが正しく認識されていないようですね。


http://www.fmworld.net/product/lib/category/dt.h …
にて、Windows2000用のドライバを落として入れ直してみてください。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございました。このドライバーのインストールは失敗しました。その原因は機種の違いによるものかも知れませんが、これから調べてみます。
 最終的にだめな場合はMeに戻すことも視野に入れております。

補足日時:2004/10/05 11:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!