プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勉強不足で申し訳ありません!
基本的な知識だと思いますが教えてください。

フィルムコンデンサーなんですが、同じ値のコンデンサーをパラレルに繋いだ場合、容量は合計値になって耐電圧は2分の1値になるんですか?

シリーズで繋ぐと耐電圧は合計値で容量は合計値の2分の1になるんですか?

A 回答 (5件)

パラレルに繋いだ場合、容量は合計値になって耐電圧は一番低いものになります。


シリーズで繋いだ場合、全く同じもの2つならば耐電圧は合計値で容量は合計値の2分の1になりますが、特性の違いや容量が違えばそんなに簡単な導き方は出来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの分かりやすいご教授ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/19 03:48

フィルムコンデンサーと言う種別の特性ではなく、


コンデンサーの特性として、
同一容量のコンデンサー2個の場合、1個の容量を基準とすれば、
並列接続容量は2倍に、直列接続容量は1/2になります。
これは、構造上から見ても、電気的動作から見ても、お勉強すれば理解できます。
なお、耐電圧は個性なので変わりません。
変わるのは、加わる電圧であり、
並列接続の場合は同じ、直列接続では半分づつになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

B電源の平滑のコンデンサーなのですが容量が2倍の耐圧の低いコンデンサーが2個 同じ物があったのでシリーズで使用できないかなと思いましてお聞きしました、ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/19 03:58

その通りですが


パラレル接続の耐電圧は元の値のままで変わりません。
信号が二分割されても負荷電圧としては1/2にはならないからです。
シリーズ接続の場合は二倍の耐電圧と考えてよいとされています。
これは信号がフィルム(半絶縁性?)を二重に通過するためです。

どのような回路に使うのか不明ですが
フィルムコンデンサーをシリーズ接続にするメリットはほとんど無く
信号の通過に関所(フィルム)が二か所になるデメリットの方が大きいと考えらています。
ですので容量合わせをするのはパラレル接続をするのが一般的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、良くわかりました。

お礼日時:2018/02/19 03:50

No.2です。



> 容量が2倍の耐圧の低いコンデンサーが2個 同じ物があったのでシリーズで使用できないかなと思いまして
⇒ 先の回答は理論上のものです。
実用上では、コンデンサーの特性が有り、電圧が2分されるとは限らないので、
電源電圧以下の耐圧のコンデンサーの利用は控えるべきです。

新卒者に設計させるとそんな設計(耐圧稼ぎの直列利用)が良くありますが、
商品設計としては、設計不良になります。
個人利用ならば事故が有っても自己責任ですが、
商品であれば絶対にやってはいけない設計です。
    • good
    • 1

~B電源の平滑のコンデンサーなのですが容量が2倍の耐圧の低いコンデンサーが2個 同じ物があったのでシリーズで使用できないかな~



平滑コンデンサーならば電解コンデンサーです。
電解コンデンサーとフィルムコンデンサーは同じではありません。

平滑コンデンサーを並列に繋いで大容量化することはメーカー製にもありますが
直列に繋いで高耐圧化はどこのメーカーも行っていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!