アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族の将来のため、どう決断すべきか❓

30歳育休中の3歳、0歳の子の母です。

夫:長男、サービス業、平日休み(土日に休みが取れる事は稀)、年収420万
私:製造業の事務(正社員)、土日休み(休日は出勤)、年収220万

上の子が6ヶ月の時に、主人の実家に引っ越してきました。義家族はみんないい人なのですが、他人と暮らす感覚がどうしても受け入れられず、1年半前から近くのアパートで暮らしています。
今住んでいるところはとても田舎で、かろうじて病院、学校はありますが、どちらも私が老後を迎える頃にはない可能性が高いです。大きなスーパー、病院に行くには車で20分以上かかります。
夫の収入が高くなく、将来2人の子供を大学まで行かせてやりたいので、今から貯金をしようと共働きしています。私の実家の父母は身体がよくないので頼れず、共働きをするには夫の義父母の助けを借りないと働けません。(残業や祝日の出勤などで子供を見てもらっています)
この3月から旦那の勤務する店舗が変わり、片道50キロ、車で1時間30分以上のところになってしまいました。朝は7時に会社に出勤して、帰りは夜7時以降なので、身体を壊してしまいそうです。
そこで、街の方にでて家を買おうかという話になりました。家を買おうとしているところは異動があっても遠くて片道25キロぐらいです。私もその土地でマイホームを建てるのが夢だったので、出来ればそうしたいです。
しかし、夫の給料でローンを払い生活していくのは厳しいと思います。頼る人がいないので、私が今の仕事を辞め、短時間のパートをしてもお小遣い程度で、貯金をしていくのは難しいと思います。

最低1〜2年間は片道50キロの店舗にいることが決まっているようです。夫は「(私が)見知らぬ土地に来て、家事、育児、仕事を頑張ってるから、自分も頑張る」と言ってくれていますが、いつか倒れるのではないか❓車で事故するのではないか❓とても不安で、かわいそうです。

夫に頑張ってもらい、おじいちゃんおばあちゃんがいる場所で子供に寂しい思いをさせる事なく、子供達の将来を叶えてあげられる方がいいのか❓
マイホームを建てて、夫がより楽に働けて、貧乏ながらも子供達と4人で過ごすことができる方がよいのか❓
長文になりましたが、どちらを選ぶのが正解なのでしょうか❓
私ならこうするという意見を聞かせて貰えると嬉しいです。

A 回答 (6件)

ご主人のことを大切にされていらっしゃるのが、すごく分かります(*´∀`)



貯蓄金額にもよりますが。
具体的にご夫婦での収入と、生活費、住宅の購入資金を算出してみてはいかがですか?
今は状況だけを考えているので、購入したい土地やハウスメーカーを見たりしてみてもいいと思います。
そんなにすぐ見つかるものなのか分かりませんが、それまではご主人に頑張って通ってもらいましょう。
もし購入物件が見つかったら、質問主様もパートではなく、ある程度の収入が確保できる仕事を探してみては。

我が家の夫は県内で3~4年に転勤するので、現在は往復3時間以上かかって通勤なので、朝は6時に家を出て、帰りは午前様なんて当たり前な状況です。過労が心配ですが、仕方ないと思って、その予兆がないかを観察しています(^^;

頼れるご主人のご実家が近いのは私には魅力的です。小さい内は特に。非常事態には大切な戦力になりますから。

私なら、今は現状維持して、上の子どもが小学校に上がる頃までに購入、引っ越し、転職をしたいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご主人さんは午前様で帰られることがあるのですね。仕方ないとどんと構えておられてすごいです。私はすごくネガティブなので夫の体調や気分が優れないと一緒に落ち込んでしまいます(T . T)私もどんと構えられるようになりたいです。
義父母は今までも頼りになり、たくさん助けてもらっています。私が育児で疲れていないかいつも気にかけてくれる優しい人なので、住んでいる場所さえ良ければいいのに…という感じです。
おっしゃる通り、今は現状維持で上の子が小学校に上がるタイミングが良さそうですね。
家や家計のことをよく調べ、ベストだと思うタイミングで決断出来たらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 21:57

義親が健在でいるうちは今のまま頑張ってもらうかな・・・


というより
義親の介護に関しては まだ其処まで考えられませんよね?
頼りにすればその分介護は確実についてきます。
それを考えると 嫌でしょうけど義親と同居(義親が持ち家なら)で
お子様がある程度大きくなるまでは そこで暮らすかな・・・
お金があればいいけどかつかつな状態で生活しながら
万が一 介護に突入したら最悪だと思います。
長い先を見れば数年で済むという事であれば 同居を試みるしかないって
覚悟を決めるかもしれません。
子供の為に・安定した生活を送る為に
その代わり 義親との関係性は きちんとルールを決めると思います。
ご主人は単身赴任。
1時間半なら平日でも行き来は出来ますしね。
一旦 同居。
どうしても無理であれば その時は確実に覚悟は決まるでしょ。
ご主人の借りたところへ引っ越せば良いだけです。
かつかつでも生活する覚悟が決まれば 何とかなるものですしね。
迷っているうちは 結論出しても結局は泣きを見ることになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義親の介護はするつもりでいるのですが、義母57歳で義父60歳なので現実的な問題として考えていませんでした。
かつかつな状態で介護となれば、働けず収入がない状態になりますね。義父母と将来について話すことがまず必要だと思いました。迷いがなくなるまで相談したり調べたりして決断をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 21:30

旦那様を気遣いつつ色々考えてらして素晴らしいお母さんですね。



うちも共働きで先月3人目を出産し、今はまだ産休中です。

うちの主人は、平日は6時半に会社へ出発、定時上がりなら20時帰宅、
残業の時は21時~22時頃帰宅です。
土日は学生の頃から続けているバイトを副業として続けており、
バイクで30分通勤、11時~22時のシフトで勤務してます。
休みは月に1~2日。
子供のイベント毎があれば追加で休みをとる形です。
45歳ですが、結婚する前からこの生活です。
収入は夫婦合わせて年収800万くらい。
都内で建て売りを購入し、ローンは月約7万、子供の学費貯金として貯蓄型生命保険15,000×3で45,000円毎月してます。
贅沢は出来ませんが、なんとかやりくりしてますよ!
ローンの返済シミュレーションや、貯蓄に関して、
フィナンシャルプランナーに相談してみると良いです。
今は大抵無料で相談できます。
ネット検索してみたら、
家まで来てくれたりもします。
人生設計のプロに相談した方がわかりやすく納得出来ますよ!
ちなみに貯蓄型生命保険はドル建のもので、フィナンシャルプランナーの友人から教えてもらいました。
円で掛ける学資保険とかより利率が良いので貯蓄に最適です。
万が一目標額貯まる前に契約者が亡くなってしまっても生命保険なので保険金がおります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご出産おめでとうございます(^^)ご主人さんはお休みが少ない中頑張っていらっしゃるのですね。年収800万円で学費もきちんと貯めておられて、素晴らしいです!
ファイナンシャルプランナーに相談というのはした事がないので、やってみたいと思います。貯蓄型の生命保険はメリットが多そうですね。調べて検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 21:19

結局は、旦那様の


意見に合わせるのが、
ベストなのですかね。

奥さまは、先々を描き
考えられて、
どちらであっても
今後の生活スタイルも、やっていける方なんだ
と思いました。

個人的意見では、
賃貸は

なんとなく、
同じ、賃金を払い続けるなら、一年でも早く
ローンに回したい。
ですよね。

新築ほしいですよね!
建て売りでは?

私、かな~り先の
老後まで考えるタイプで
平屋新築が、欲しかったです。

子供達は、いなくなって
しまうし(笑)

素敵なマイホーム
生活スタイル
みつかればいいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も老後まで考えるタイプで、夫に将来の話をすると、「死ぬ為に生きてる感じ」とよく笑われてます(^_^;)

家を買うなら早めに、家に強いこだわりがないので建売を考えています。
夫は私に合わせると言ってくれるので
、私がこうしたいと決めたら、無理してでも頑張ってしまうと思います。
子供の進学や老後の事を考えると、街に出て家を買うことの方が良い気がしているので、前向きに考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 12:56

ご主人の年齢が分かりませんが、特に収入が少なすぎるとも思いません。


中学生からはお金がかかるので、今のうちにマイホームを建ててローンを返済していくのも良いと思います。

休日出勤の際は旦那様に頼むか、前夜から義父母宅に預けるなど、上の子が小学生になるまではそのような感じでいけるかもしれませんね。

小学1年生はとても大切な時期になるので、その頃には生活全体を見直す必要が出てくると思います。

小学生になると、下校時間も低学年のうちは早いですし、放課後預かってくれるところも、学童だと6時半までになります。もちろん費用もかかります。また、それ以降は民間で探して更に出費になったり、帰りが遅くなり余裕がなくなり、子どもも心身ともに負担が大きくなると体調を崩しやすくなります。有休が足りなくなって欠勤すると、収入は減り出費は増えたまま。何のために働いているか分からなくなります。私の実体験です。結果、私は、退職しました。子どもたちは落ち着きましたが、収入は夫のみなので、子どもたちが学校や幼稚園へ行っている間だけ働ける仕事を探そうと思っています。今は4人目妊娠中で動けず赤字生活ですが、働いていた時より時間がある分収入だけでなく出費も減りました。
正解がない分難しい問題ですが、お金の流れをはっきりと把握して、いくらあれば生活ができるのか、いくら貯蓄に回せるか、子ども手当てをどう扱うか、保険は妥当かなど、1つずつ見直していかれると答えが出ると思います。現在賃貸という事ですので、賃貸と同じ額のローンでしたら、支払い能力は十分ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫は32歳で、食品スーパーで働いてるいます。こゆきはるつじさんがおっしゃるように、建てるなら早めがいいかなと思っています。
夫と私は子供の頃は家には必ず祖父母がいたので、核家族&共働きで子供が小学校に上がったときが想像できず、不安材料でもあります。やはりフルタイムで働くというのは、難しい所があるのですね。
今のアパートの家賃が4.5万と安いので、ローンを組めば最低2〜3万はプラスになると思います。家計の見直しなどをして、納得して家が購入出来たらと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 12:32

ご夫婦共に、祖父母と一緒に生活して来られたのですね。

素敵だと思います。きっと優しく温かいご家庭なのでしょうね。

ご夫婦そして義両親にも相談する必要が出てくるかもしれませんが、将来介護が必要になった時に、親を引き取れる部屋を作る形でマイホームを建てられるのはいかがでしょうか?

ご両親は身体が丈夫でなく、義両親の住んでいるところはいつまで生活の利便性が保てるかわからないということでしたら、早くにマイホームを建ててローンを組んでおくと良いと思いました。客間が1つあれば、元気なうちは、たまに手伝いに泊まりに来て貰う部屋として使えますよね。

ただ、どちらかのご実家の小学校区に住めば、お子様が小学生になっても帰る家があって安心というお気持ちもよく分かります。

なみこさんのお仕事は正社員ですが、お子様の年齢に応じた時短勤務は可能ですか?休日出勤の回数を減らして貰う等の交渉が出来るといいですよね。

ご主人の希望、なみこさんの希望、ご両親や義両親の考えなども参考に良い答えが出ると良いですね!
どちらに転んでも、生活は出来そうです。どちらを望むか、どこで子育てしたいか、永遠のテーマですね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただき、ありがとうございます。
私の仕事は時短勤務が出来ないのです。朝が早く、今の場所から離れると早朝保育でも間に合わないので、家を買う時は転職することになりそうです。
義父母の介護は私がすると考えているので、家を建てるときは義父母が住む可能性も考えて、作りたいと思います。
自分が決断して行動しなければいけない問題なのに、迷いばかりで、誰に相談していいか分からず、ここに相談させて貰いました。親身になって答えてくださり、背中を押してもらい、勇気が出ました。
家族が幸せになれるように、どういう状況でも頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!